あちこちで重ね着風Tシャツを見かけてかわいいと思ったので、私も息子に作ってみました。
思ったより簡単にできてかわいい
パソコンで一緒に見ながら息子が選んだ生地だけあって、気に入って早速着てくれてよかったです。
星柄はワッフルニットなのですが、普通ミシンで仕上げると伸びそうで怖かったので、リブのように切り替えてみました。
身頃は紺でさびしい感じがしたので、めずらしく生地を重ねてタグもつけてみました . . . 本文を読む
息子のフラップパンツを作りました。
sunny-sideさんで一目惚れしたパッチワークの生地です。
ちょっと派手かな??
シンプルなTシャツと一緒に元気に着てほしいです。
ちょっと丈が長めなので、もう少しつめようかな。
この生地パッチワークなだけに、裏にロックした縫い目がいっぱい。
ちょっとした肌触りでも着てくれなくなっちゃう息子なので、裏には薄手のニット生地を重ねました。
ちょうどコスモさん . . . 本文を読む
年中さんになる息子の幼稚園バックを作りました。
バック、上履き入れ、給食袋、防災頭巾カバーです。
新入園ではないのですが、年少さんで使っていたバックがだいぶ汚れてくたびれてきたし、秋にディズニーランドに連れて行ってもらって以来息子のお気に入りのキャラクターもサンリオの「しんかんせん」からミッキーに変わったので
息子と選んだミッキーの生地でキャラクターを全面に出して作ったので、何の工夫もありません . . . 本文を読む
娘の肌着を作りました。
お友達のmchさんが以前作っていたかわいい肌着を見て、いつか作ってみたいと思っていました。
こころさんにいただいたプレゼント生地の中にかわいいベビー柄のスムース生地があり、ゴムレースもいただいていたのでこれは作らねば!と思って早速挑戦!
市販の肌着を参考にしながら、Rick RackさんのTシャツパターンで衿ぐりをちょっと広げて、袖はフレンチスリーブで。
衿ぐりと袖ぐり . . . 本文を読む
「花粉」「臨月」「春休み」…三重苦という感じです…
来週からはついに10ヶ月目に突入で、春休みにも突入。
花粉で外には出たくないけど、幼稚園が休みの息子は退屈の鬼だから、公園に行かなくちゃならないだろうなぁ。
産科で処方してもらってた花粉の薬、夜だけでなく朝も飲む(ほんとは1日2回なので)とどうにも眠気が…。
ただでさえ体が重くてだるいのに、きっと1日中チビたちに振り回されてだるだる~
ああ、早く . . . 本文を読む
娘のブーツカットパンツを作りました。
何てことはない簡単パンツなのでUPするのも恥ずかしいくらいですが、いちお縫い縫いの記録なので
RFさんのデニムニットで作ったモンキーパンツとスカッツが毛玉だらけになってしまったので、春に向け、もう少し薄手の裏毛で作りました。
ポケットも何もないので簡単です。
それでもCHECK&STRIPEさんのアップリケをつけるだけで、なんだかかわいくなった気がしちゃいま . . . 本文を読む
あちこちで見かけるタックブラウス、私も作ってみました。
春に向けてダブルガーゼで。
最初はパターン通り前にタック、後ろにギャザー。
後ろ姿もかわいいです
衿周りはバイアス処理なんだけど、このダブルガーゼ縫ってるそばからぼろぼろほつれてきて、バイアスを作るなんて無理~。
なので花柄の生地でバイアスしました。
裾も三つ折りだと短くなっちゃいそうだからバイアスで。
まだ試着もさせてません。
夏にな . . . 本文を読む
今度はデニムで作ってみました。
ポケットの向布、フレアー布の裏には麻ベージュを使い、フレアー布との切り替え部分に麻ベージュで作ったリボンをたたいてみました。
今度はお尻にもポケットがあります。
レースやらリボンやら、ちょっとコテコテしすぎたかも…
でも着るとトップスでポケットは隠れてしまいそうだからいいかな??
デニムは合わせやすそうでいいです~。
形はやっぱりかわいくて気に入っているので、今 . . . 本文を読む
娘にハンパ丈パンツを作りました。
まだまだ寒くてはけないので産後の初夏用です(笑)。
生地は以前作ったブーツカットパンツの残りです。
後ろポケットも取れないほど使い切って満足♪
フルレングスのブーツカットは、やはり布帛では動きにくそうであまりはかなかったのですが、こちらは活躍しそう
形もと~ってもかわいいです。
出来上がったときは丈が短く感じて(股上が深いだけに)「ほんとにハンパ丈? ハーフパ . . . 本文を読む
娘にまたまたスカッツを作りました。
この形、かなりお気に入りです
パンツ部分は薄手なので、春物かな。
買ったもののどうしよう~と思っていたハート&ハートが使えてよかった
RFさんのぷちローズも地模様があるかわいい生地です。
生地:Rick Rack「ハート&ハート」
Radiant Face「ぷちローズ」
パターン:ORIKA「スカート付パンツ」 . . . 本文を読む
お腹がすっぽり隠れるチュニックを作りました。
裾幅を少し広げ、丈はだいぶ伸ばして。
真ん中にタックを寄せたのですが、お腹が出ている関係で着ると広がってしまうのが悲しい…
バイアスには以前作っておいたバイアステープを使いました。
ベージュは18mmで作ったのでちょっと太かったけど、ピンクの方じゃ合わない気がして…。
太は細を兼ねる?!と思ったけど、やっぱり太かったなぁ。
布帛のしかも大人のものは . . . 本文を読む
早速届いたRick Rackさんの布、これは春にもよさそうだったので、娘のギャザーTシャツを作りました。
衿元や裾のギャザーがいちいち面倒なのだけど(笑)、その分やっぱりふわっと女の子らしいかわいいTシャツができました
袖口のゴムを通す部分は「なるほど~」の縫い方。
うまく説明できないけど、パタパタ折ってロックをダダッとかけるとこうなります。
これは簡単!
半袖のパフスリーブとかにも使えそう! . . . 本文を読む
面倒だった息子のズボンの後なので、簡単なニットが縫いたくなりました~。
なのでめずらしく水通ししておいたワッフルニットで娘のウィングカラーTシャツを2枚。
ロックミシンがなかった頃から憧れていたワッフルニット。
伸びそうで怖くてチャレンジできなかったのです。
なので今回はすべてロックミシンで。
袖口や裾も共布で切り替えました。
いい感じ~♪
ポコポコで柔らかで着易そうです。
昨日はRick R . . . 本文を読む
4歳の息子のブーツカットカーゴパンツを作りました。
前パンツ部分は布帛のヒッコリー、後パンツ部分はデニムニットです。
全部布帛で作るよりは動きやすそうかな。
でも、相変わらず地直しを省いているので(苦笑)、洗ったら布帛とニットの縮みが違ってつれたりしちゃうかな~ってちょっと心配…。
この切り替えのデザインは某子供服通販のカタログからちょっとパクリました(笑)。
ポケットは全部で6つ。
面倒だっ . . . 本文を読む
何日も前から作り始めていたマタニティブラウスがやっと出来上がりました。
途中風邪を引いたり、花粉症らしき症状が出たりちょっと不調だったので、時間がかかってしまいました。
型紙は七分袖で着丈ももっと短かったので、袖と丈を伸ばしました。
でも途中で合わせてみたらまだ短い!
ゆるゆるジーンズのリブが全部隠れないじゃないの!!
で、仕方なく裾にさらに生地を足しました。
娘の服だったら間違いなくフリルをつ . . . 本文を読む