数日間寝込んでおりました。
というのも、帯状疱疹を患っておりました。
なんかお尻のあたりが痛いな~って思ってたんですが、虫にでも食われたんだろうとタカをくくっておりましたところ、鏡で見れば赤く腫れたところに黒いスイカの種のようなものが!
これはまさかダニじゃねぇのか!?
あわてて翌日、病院へ。
僕「これ、ツツガムシじゃないんですか!?」
医者「どうみてもヘルペスですね。疲れてるんじゃないですか?しばらく安静にしてください。」
それから運動も釣りも酒もやらない、修行僧のような生活を送っております。
ダラダラ寝てただけですが。笑
でもやっと帯状疱疹も引いてきてそろそろ始動を目論んでおります。
あっ、そういえば前回の釣行記の次の日も渓へ行ってました。
台風の影響も冷めやまぬ中、また雨がけっこう降ってたみたいで、本流は悲惨なことになってました。
なので、こないだ銀次郎さんと雨の日に行って良かった渓の上流へ。

1尾目はまた朱点のない奴!


上流へ行っても白泡と濁りがひどいです。

もう雨は勘弁して~と震えながら退散しました!
しかし、情けなかったですねぇ~
以前、整骨院の先生に
「身体に不具合がでるのはそれまでの過ごし方に間違いがあった証拠!」
と言われたことがあります。生活習慣を見直さないかんなぁ~
というのも、帯状疱疹を患っておりました。
なんかお尻のあたりが痛いな~って思ってたんですが、虫にでも食われたんだろうとタカをくくっておりましたところ、鏡で見れば赤く腫れたところに黒いスイカの種のようなものが!
これはまさかダニじゃねぇのか!?
あわてて翌日、病院へ。
僕「これ、ツツガムシじゃないんですか!?」
医者「どうみてもヘルペスですね。疲れてるんじゃないですか?しばらく安静にしてください。」
それから運動も釣りも酒もやらない、修行僧のような生活を送っております。
ダラダラ寝てただけですが。笑
でもやっと帯状疱疹も引いてきてそろそろ始動を目論んでおります。
あっ、そういえば前回の釣行記の次の日も渓へ行ってました。
台風の影響も冷めやまぬ中、また雨がけっこう降ってたみたいで、本流は悲惨なことになってました。
なので、こないだ銀次郎さんと雨の日に行って良かった渓の上流へ。

1尾目はまた朱点のない奴!


上流へ行っても白泡と濁りがひどいです。

もう雨は勘弁して~と震えながら退散しました!
しかし、情けなかったですねぇ~
以前、整骨院の先生に
「身体に不具合がでるのはそれまでの過ごし方に間違いがあった証拠!」
と言われたことがあります。生活習慣を見直さないかんなぁ~