結婚してから祖母から融通の神様のお守りをもらっていました。
祖母が亡くなってからは、
融通の神様とちょっと縁が切れてましたが、
ここ数年、自分で行くようになりました。
融通の神様は
早稲田にある穴八幡神社。
融通の神様のお守りをお財布に入れておくと、
融通が利いてる。うん、気がしてるだけなんだけどね。
で、やっぱり気が小さい私は、
一度通い出したら、
行かないと融通が利かなくなるんじゃないか?
と不安になるわけですよ。
昨日の予報から今日が暖かいのはわかってたので、
行ってきましたよ。

快晴です。
毎年かなり並んでますが、
今年は50分でした。

ここに今年の方角が書いてあります。

これを部屋に貼るんだけど、
これは我が家ではなく、
母たちが働くお店の方の分。
商売も融通がききますように。
私はこっち

家族の分も買ってきました。
今年も融通していただくようにお願いして帰ってきました。
融通の神様のパワーをもらいに行きませんか?
って言ってもこのお守りは節分までの配布なので、
あと少しですね。
今年も欲たっぷりの穴八幡参拝でした。
では