お金があるからそんなに働かなくていいや。
だってほら、通帳に7000万!
7000万?
どっかで聞いたような・・・
うたた寝から目が覚めました。
昨日のおばちゃんの妄想に私まで取り憑かれちゃってるじゃん

さて本日は懲りもせず、
派遣会社に登録に行って来ましたよ〜
今までの例
ネットで気に入った仕事を見つける
↓
派遣会社に登録しに行く
↓
気に入った仕事がすでに他の人に決まっている
↓
違う仕事を紹介される
もうこれの繰り返し・・・
そう、他の人に決まっててもまだ掲載されてたり、
条件がいいから釣る為に掲載しておくとかね。
そんなとこだよね。
要望通りの仕事を紹介してもらってないの。
なのにまた?また、派遣会社?
はい、今回は前回の反省を踏まえ、
電話で予約して、
もしこの仕事が他の方に決まっているようなら
登録はしません。
と言って電話したのね。
今まではネットで登録してたから、
他の人に決まってるかどうかわからなかったんだよね。
で、まだ募集中だと言うので、
登録に行ってきました。
大手ばかり登録してきた私にとってかなりギャップがある小さな派遣会社だった。
ま、短期の仕事だから会社の規模はどうでもいいんだけどね。
え?ダメかしら?
で、私ね、2月も3月も旅の予定を立てちゃったのよ。
だから休める会社じゃなきゃダメ。
一応週3からOKって事だったから、
そんなに厳しくないかな?って安易に考えたわけ。
今日の担当さんにも
この休みは厳守でお願いしたい。
↑
上からかしら?
もしダメなら働かないので〜
と。
結果は月曜のようです。吉報期待してます。
さて派遣の時給だけどね、
私が通勤できる範囲の
一般、営業事務の平均時給は
1400円らしい。
前職ガマガエルのいる職場はこれより上でした。
そして今回申し込んだ仕事はこれより下。
事務と言っても仕事の難易度で同じ通勤範囲でも時給は変わります。
今派遣会社からオススメで電話があるのは、
ガマガエルの職場と同じか、
それ以上の時給です。
XL先輩がいたビジー病院は、
医療事務のパートは980円。
パートの時給よりもかなりいいので、
なんとなく派遣に流れています。
派遣のメリットもデメリットもあるけどね、
それを言い出したらどれにでもあるよね。
今回の仕事に申し込む話を
派遣仲間に話したら、
短期で休めて、
パートより時給がよければいいんじゃん?
うんうん
時給が高くても休めないと意味ないからね。
後は決まるのを待つだけ〜
またその後を報告します。
では