goo blog サービス終了のお知らせ 

Yokkiとはsaxの大森義基のこと

SAX吹き おおもりよしき
2005年12月~
blogのテーマは人、愛、感動、感謝、食、毎日更新!

買ってみた

2012年09月09日 | 出来事
リコーのグランドコンサート セレクト




ケースが目についたのでセントラル楽器でテナーの3半買いました




なかなか安定した音が出ます



騒がしくなく柔らかい音を出せるリードですね~




もっともっと響かせたいし鳴らしたい人にはヴァンドレンの方がいいですね



興味があり拭いたら乾燥でなく…吹いた感想でした




色々味見するの好きだなぁ




自分に合うのってなんだろうってね
(^-^)v

バッタリ…

2012年09月09日 | 出来事
昨日のコンクール会場で昭和音大2年生の後藤さんとばったり会いました




こういった会場で声掛けられると一瞬ドキッとします



自分の生徒だったので安心しましたぁ
(^^)v



後藤さんは市立習志野高校卒業生…




妹さんが現役の習高生なので家族で応援に来たようてすね…




習高おめでとうございます




写真は左から
吹奏楽指導でもがんばってる昭和音大卒業生の藤原さん、大森、後藤さん


撮影は後藤さんの親でしたぁ
有り難うございます

夏が終わりました

2012年09月09日 | 出来事

昨日、東関東吹奏楽コンクール高校A部門が千葉県文化会館で開催されました




大森は神奈川県代表で参加した横浜市立戸塚高校吹奏楽部部員たちと先生と本番一日前から千葉県入りして演奏の面でのバックアップに務めてまいりました



横浜市立戸塚高校は金賞を受賞



関係者の皆様本当におめでとうございます。



代表にはなれませんでしたが、本番の演奏を聞いて生徒たちは一番いい演奏をしたと思います


素晴らしい演奏でした




きっと生徒たちは悔いなく演奏できたんじゃないかなぁ



おめでとうございます
m(__)m



3年生たちよく頑張りましたね



これから会えなくなるのは淋しいですが、人間的にも成長したあなたたちは強い人です



また会える日を楽しみにしています




そして…高橋先生の努力、労力は半端ではなく凄かったです



戸塚高校は前任の千田先生が立派な方であった為に後任の高橋先生のご苦労は側にいて強く感じました



高橋先生はおそらく自分を信じて生徒たちに真っ向から勝負していってましたね



この二人の先生たち全く正反対のやり方ですが子供たちに対する想いは同じでした



アプローチは違うにしても



生徒に対する愛情を感じます





素晴らしい先生と一緒に仕事ができて大森は幸せです




それから




神奈川県代表の横浜隼人高校吹奏楽部のサックスパートを大森が指導しているので客席で応援していましたが、ラ ヴァルスの響きとっても良くてサックスの生徒たち大活躍でしたね☆



とても上手に楽器吹いてました




自由な感じがとてもいいよ
(^-^)v



銀賞おめでとうございました





東関東代表の市立柏高校、常総学院高校、市立習志野高校の皆さん全国大会では頑張って下さいね☆