
この季節、天気のいい日に自然と触れると草木の色鮮やかなこと
若々しい生き生きとした色
音楽にもあるんだよなぁ
若々しい生き生きとした音
そういう音ってダウン気味じゃなくてアップ気味なんだよ
音の高さも
つまり音程何かも
そんなことが言えるようです
生き生きした若い人は何かと高く取りたがる傾向にあると聞きます
年輩の方だと低くなる傾向にあるそうです
大森が思うに音程というより
音の響きが高め→明るい→エネルギッシュ
音の響きが低め→暗い→落ちついている
音楽の場面に合わせて色彩感豊かに演奏したいです☆