
バスはスムーズに羽田空港まで運んでくれましたぁ
(^^)/
19時15分発のJALで広島空港に向かいます!
いってきまーす
♪ヽ(´▽`)/
数日前の調布飛行場離陸後に…(T T)
離陸時に足の指先に力が入りそう(ーー;
10時から昭和音大でサックス1、2年生の試験を審査
写真は試験始まる前…
時間になっても先生方が揃いません
電車の人身事故で遅れてるようです
大森の生徒も一人その関係で遅れてしまいました…
審査に当たる先生
松原先生、野原先生、田中先生、と大森
後程に栄村先生と有村先生が参加です
かなり大変だったようですねっ…
(^^;)
とは言え
何とか無事に学生さんたちは試験を終えました!
演奏が無事終えたかは本人に聞いてみましょう(笑)
生徒たちも頑張って演奏していました
とりあえずお疲れさま!
また、頑張ればいい☆
次こそは!
明日は3、4年生の試験
大森は聞けませんが、皆がんばれ~
(^^)v
写真は試験始まる前…
時間になっても先生方が揃いません
電車の人身事故で遅れてるようです
大森の生徒も一人その関係で遅れてしまいました…
審査に当たる先生
松原先生、野原先生、田中先生、と大森
後程に栄村先生と有村先生が参加です
かなり大変だったようですねっ…
(^^;)
とは言え
何とか無事に学生さんたちは試験を終えました!
演奏が無事終えたかは本人に聞いてみましょう(笑)
生徒たちも頑張って演奏していました
とりあえずお疲れさま!
また、頑張ればいい☆
次こそは!
明日は3、4年生の試験
大森は聞けませんが、皆がんばれ~
(^^)v
アトリエ出たあとに
YAMAHA銀座店で楽譜を購入して帰りまーす!
お店の外には中国語がたくさん飛び交ってます!
たくさん中国人の人達が観光に来ていますよ
暗くなってきたなぁ…
何か見えますか
じゃあ


この頭はなんですかぁ
答えは
国会議事堂
YAMAHA銀座店で楽譜を購入して帰りまーす!
お店の外には中国語がたくさん飛び交ってます!
たくさん中国人の人達が観光に来ていますよ
暗くなってきたなぁ…
何か見えますか
じゃあ


この頭はなんですかぁ
答えは
国会議事堂
銀座のYAMAHAアトリエ東京にやってきました!

テナーの選定!
いいのがあったよー♪

大事にしてくださいね
アトリエの中澤さん大森の楽器をチェックそしてリペア有り難うございましたm(__)m
上野くん涼しそうな格好良かったよ…(^_^)v

テナーの選定!
いいのがあったよー♪

大事にしてくださいね
アトリエの中澤さん大森の楽器をチェックそしてリペア有り難うございましたm(__)m
上野くん涼しそうな格好良かったよ…(^_^)v


横浜吹奏楽コンクール
県大会予選が開催されました
今日も暑いね!
先輩の柳瀬氏を乗せ県民ホールにやってきました
県民ホールは山下公園が目の前
写真の3人でコンクール予選を聞くのははじめてなんですよ
あとで結果連絡いただきました!
戸塚高校
緑ヶ丘
横浜隼人高校
無事に通過しました
おめでとうございます
今日は午前中から
市立戸塚高校へ
明日は横浜の予選!
やるしかない
頑張れ
(^_^)v
高橋先生と共に自分達の音楽が出来ますように
☆サックスパートの人達を教えている学校も頑張れー!
横浜隼人高校
県立横浜緑ヶ丘高校
頑張れー!頑張れー!
(^_^)v
明日は隠れて客席から応援してます
(*^^*)
市立戸塚高校へ
明日は横浜の予選!
やるしかない
頑張れ
(^_^)v
高橋先生と共に自分達の音楽が出来ますように
☆サックスパートの人達を教えている学校も頑張れー!
横浜隼人高校
県立横浜緑ヶ丘高校
頑張れー!頑張れー!
(^_^)v
明日は隠れて客席から応援してます
(*^^*)
今日も朝10時30分から中学A部門を聞かせて頂きました!
厚木文化会館
県央地区から代表になった方々には次の県大会も全力で頑張って下さいね
(^_^)v
夏が終わったぁー
って方は受験勉強頑張ろう
うっそー(笑)
来年こそは…
今始まってます
一生懸命頑張った夏は一生の思い出ですよ!
素晴らしい演奏有り難うございました
お疲れさまでした
m(__)m
そのあと
自宅で音大生のレッスン!
外は花火の音が…
写真は父親が送ってくれました
三重県名張の花火大会
夜の撮影は難しい…
厚木文化会館
県央地区から代表になった方々には次の県大会も全力で頑張って下さいね
(^_^)v
夏が終わったぁー
って方は受験勉強頑張ろう
うっそー(笑)
来年こそは…
今始まってます
一生懸命頑張った夏は一生の思い出ですよ!
素晴らしい演奏有り難うございました
お疲れさまでした
m(__)m
そのあと
自宅で音大生のレッスン!
外は花火の音が…
写真は父親が送ってくれました
三重県名張の花火大会
夜の撮影は難しい…
先ずは
キャベツ千切りのサラダ
お次は
土曜の丑の日は鰻だよね!
意味とは全く無関係(笑)
正確には土用の丑の日
久々にご飯を炊いたよ
大好きな鰻だーい!
鹿児島県の鰻だそうです

その次は
大好きなグリーンアスパラ

三つ葉入りの味噌汁
味噌は頂いた仙台味噌を使用

母親の作った赤味噌がきれてしまった…(T0T)
欲しいなぁー
普段は母親の赤味噌と新潟の味噌を使用しています。
味噌汁はたまにしか作らないけれど味噌は料理に使いたいからね
キャベツ千切りのサラダ
お次は
土曜の丑の日は鰻だよね!
意味とは全く無関係(笑)
正確には土用の丑の日
久々にご飯を炊いたよ
大好きな鰻だーい!
鹿児島県の鰻だそうです

その次は
大好きなグリーンアスパラ

三つ葉入りの味噌汁
味噌は頂いた仙台味噌を使用

母親の作った赤味噌がきれてしまった…(T0T)
欲しいなぁー
普段は母親の赤味噌と新潟の味噌を使用しています。
味噌汁はたまにしか作らないけれど味噌は料理に使いたいからね
コンクール会場から移動したあとに自宅でレッスンです
来週から昭和音大の生徒達の試験が始まるので最終チェック!
写真は
短大2年大石さん(静岡県沼津市出身)
バーナード ハイデンのソナタを演奏してくれました
試験頑張ってね
(*^^*)
来週から昭和音大の生徒達の試験が始まるので最終チェック!
写真は
短大2年大石さん(静岡県沼津市出身)
バーナード ハイデンのソナタを演奏してくれました
試験頑張ってね
(*^^*)
午前中から厚木市文化会館大ホールに於て吹奏楽コンクールが開催されました
神奈川県予選
県央地区
今日は中学B部門
26校の中から代表として県大会に出場出来るのは4チーム
です
参加された皆さんとても素晴らしい演奏ばかりでした
少ない人数でも素晴らしいアンサンブルがあったり…
上手なサックスソロ聞いたなー!
何人も居たよね♪上手い人が…
やっぱり中学生は天才だ☆
今日も感動がありました!
審査員の方々

明日も楽しみです
(^_^)v
神奈川県予選
県央地区
今日は中学B部門
26校の中から代表として県大会に出場出来るのは4チーム
です
参加された皆さんとても素晴らしい演奏ばかりでした
少ない人数でも素晴らしいアンサンブルがあったり…
上手なサックスソロ聞いたなー!
何人も居たよね♪上手い人が…
やっぱり中学生は天才だ☆
今日も感動がありました!
審査員の方々

明日も楽しみです
(^_^)v
午前中から神奈川県の県央地区の高校B、Aの吹奏楽コンクールの審査にあたりました。
コンクールがスタートしましたよ!
中高生にとっては青春の大事な時期を夏には部活に燃えてコンクールで上の大会を目指す!
いいですねぇ
そんな気持ちを無駄にしてはいけないですから
一生懸命審査させてもらいました
皆さん素晴らしい演奏でしたよ
(^^)v
明日と明後日と2日間まだ続きますがしっかり聞かせてもらうためにも体調を整えなければいけないので
あとでマッサージ行こうと思ってます
(^^)/

コンクールがスタートしましたよ!
中高生にとっては青春の大事な時期を夏には部活に燃えてコンクールで上の大会を目指す!
いいですねぇ
そんな気持ちを無駄にしてはいけないですから
一生懸命審査させてもらいました
皆さん素晴らしい演奏でしたよ
(^^)v
明日と明後日と2日間まだ続きますがしっかり聞かせてもらうためにも体調を整えなければいけないので
あとでマッサージ行こうと思ってます
(^^)/

前期最後の昭和音大でのレッスン!
廊下を歩いていると、あちこちで伴奏合わせしているサックスの学生達の音が聞こえてきます
ゆっくりトイレにも入ってられない…(笑)
こんなことから試験が近づいてきたことが実感出来ますよ
今日の休憩時間も
だいたいいつものメンバー
1年山本さん(愛工大名電高校出身元副部長)、高松さん(埼玉県立伊奈学園総合高校出身)、小荒井さん(横浜市立横浜商業高校出身)
3年倉田さん(神奈川県立伊志田高校出身)、大学院2年梅村さん
(愛工大名電高校出身元部長)
吹奏楽部出身の学生が殆ど
吹奏楽コンクールがそろそろ始まるとあって、関連する話しで盛り上がりました(^_^)v
アメリカ演奏旅行から帰国した梅村さんからのお土産です
有り難うございます
m(__)m

それでは後期まで…
(^^)/
その前に試験頑張れー!
そのあとは門下合宿があったね♪
廊下を歩いていると、あちこちで伴奏合わせしているサックスの学生達の音が聞こえてきます
ゆっくりトイレにも入ってられない…(笑)
こんなことから試験が近づいてきたことが実感出来ますよ
今日の休憩時間も
だいたいいつものメンバー
1年山本さん(愛工大名電高校出身元副部長)、高松さん(埼玉県立伊奈学園総合高校出身)、小荒井さん(横浜市立横浜商業高校出身)
3年倉田さん(神奈川県立伊志田高校出身)、大学院2年梅村さん
(愛工大名電高校出身元部長)
吹奏楽部出身の学生が殆ど
吹奏楽コンクールがそろそろ始まるとあって、関連する話しで盛り上がりました(^_^)v
アメリカ演奏旅行から帰国した梅村さんからのお土産です
有り難うございます
m(__)m

それでは後期まで…
(^^)/
その前に試験頑張れー!
そのあとは門下合宿があったね♪