京都春の風景 その2
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポンポン山 4月3日の続き
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ムシカリの花が満開です。亀の甲羅の形をしたチリメン状の葉のために 大亀の木ともいわれますが。
それぞれ木が遠いので 一番近い木をアップで撮りました。花の中央の小さいぶつぶつが花で
その周りの白い花弁の様なのが 装飾花と呼ばれるものだそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大沢峠で リンさんたちボランティアの人たちが 保護している九輪草群生地です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まだ花芽もでていません。開花はだいぶ先ですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三鈷寺 4月17日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
天空の寺として有名な三鈷寺は 京都市西京区善峰寺よりさらに山の上にあり、境内からは
京都市内が一望できます。この日京都市内より少し遅れて 境内の桜が満開でした。
こちらは八重桜です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポンポン山の下山途中に立ち寄った三鈷寺境内では そのほかの桜も満開でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
三鈷寺から降りてきたら 善峰寺参道のシャガが満開でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長法寺 長岡京市 4月18日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
池のほとりや 池の中には九輪草がたくさん咲いていました。標高約400mの大沢峠では 九輪草は
まだ葉っぱの状態で花芽も出ていませんでしたが 標高約100mのここでは すでに満
開です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長法寺は 紅葉も有名ですが、春の山吹も有名です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
境内の裏山の斜面が 黄色く染まり、山吹が満開でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長岡天満宮 長岡京市 4月18日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
長岡天満宮の霧島ツツジが満開です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八条池の対岸には 高級料亭の錦水亭が見えています。今は名物のタケノコ会席が人気だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
八条池の周りと 鳥居からの参道の両側に植えられていて この時期たくさんの人出です。
4月いっぱいは楽しめそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
京都西山山系 大沢峠の九輪草広場 5月19日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大沢峠の九輪草広場です。リンさんたちボランティアの方々が保護していて、この時期に
一斉に花開きます。
九輪草は 五重塔の先端の飾り金物の九輪から名前が付いていますので 先端の花の下に
2~3輪の蕾が広がっています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここは標高500m付近なので やはり 開花は遅いですね。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今は最上部のみ開花していますが もう少しすると 上から2段目、3段目も開花することでしょう。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
おわり
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます