goo blog サービス終了のお知らせ 

chokokoのデジイチ日和

四季のうつろい、
日々のちょっとしたことを…。

朝夕はすっかり

2009年08月29日 | スナップ

 

先週暑いさなかに行った人形町界隈。

日本橋小学校の正門。

都会らしくておしゃれな感じです

すぐそばの路地に入ると下町らしい風景に出会えます。

一歩足を踏み入れると、違う場所に来たような…

手入れの行き届いた植木鉢が並びます。

 

ビルの谷間のほっとする場所。

朝夕はずいぶん 涼しくなりました。

蝉の声から、秋の虫たちの声に


さて、どうやって移動するか。

2009年08月17日 | スナップ

 

わんこ2匹と子猫の海くんを連れて

~長坂町、三分一湧水で~

かなりの水量、冷たくておいしい水。

わんこもおいしそうに飲んでいました

海くんを車に乗せたままじゃだめだしー

ひもをつけてだっこして行くかー。

 そうだ  お父さんのバックの中ちょ~どいいんじゃない

ほら、楽だし お顔だけ出てかわいい~

 


ひまわり畑で

2009年08月10日 | スナップ

 

大きなひまわり、中くらいのひまわり、小さいひまわり

大きいお父さん、お兄ちゃんと、小さなぼく

よいしょ、よいしょ

ほら、こんなにたくさん。頑張ったでしょ

虫たちにとっては、短い夏

 


下町、夏

2009年07月16日 | スナップ

 

ぬいぐるみが気になる~

浴衣姿がかわいい女の子

夕暮れ時のほおずき市

風鈴が涼しげな音色を…

本物の浅草。観音堂裏で出会った芸子さん。

声をかけたらポーズまで取ってくれました

着物姿、暑いのに大変と思うけれど、涼しい顔でした

下町風情が残る町、

時間がなくて、残念でした。


江戸情緒

2009年07月12日 | スナップ

 

~浅草ほおづき市で~

7月10日は観音様の功徳日の中で日数が一番多い特別デー。

この日お参りすると四万六千日分に相当するそうです。

何故四万六千なのか?説はいろいろあるそうですが、

単に多いこと…と解釈していいそうです。

今回は夢フォトの撮影会で

仲見世わきの店の軒に…。

いなせなお姉さん

夕暮れ時、裸電球に風鈴とほおづき

とにかく凄い人で、邪魔にならないようにカメラを構えて、

撮れる時に撮る…という感じ。

いつものことながら、(いつも以上に)構図もなにもあったもんじゃなく

がっかり写真ばかりです

 


夢の庭

2009年05月18日 | スナップ

 

≪国際バラとガーデニングショー≫

玄関先のしつらえ

花々が出迎えてくれて

そして、和風の。

何だかホッ!とする落ち着いた空間

以前の家は一戸建てで少しばかりの庭と庭木もあって、

母が好きで集めた和風の草花が、季節ごとそこここに咲いて…。

庭の手入れは嫌いではなかったけれど、洋風の庭がいいのにな~!

とちょっと不満だったりしたけれど、

年を重ねてくるとそんな花も可憐でいとおしく思うようになってきて…。

母が亡くなって数年後、母が大事にしていたいくつかの花を鉢に植え替えて、

今のマンションに引っ越してきました。

ベランダは限りがあるけれど、みんな元気に育っています。


お疲れ

2009年05月15日 | スナップ

 

牛窓のペンション

グラッツアーノ

ほぼ全部がわんこ連れ

連れまわされてお疲れの様子

13才の女の子

ひもを取ってもらって、うれしそう。

これでも少しはずんでいるんだけれど…

15才になる男の子

二匹とも毛艶もいいし、お歳に見えないんだけど…。

やはり尻尾がピンと上がらなくなって、

眼も白くなってきているし、白髪もあちこち。

いつもはほとんど寝てばかり

耳も遠くなって、“ピンポ~ン”の音にも反応しなくなって

旅行から帰るとホントにいつもよりずーっと寝ている。

疲れさせてごめんなさい。

 いつまでも元気でいてね


絶好の

2009年05月14日 | スナップ

 

由比ヶ浜

この日は波が高く、絶好のサーフボード日和。

他の人が沈んでいく中、なかなかの腕前です

傍らでは、漁に出られなかったのでしょうか、

おじさんが網の手入れをしていました。

鎌倉での夢フォト撮影会が終わったと思ったら、

次回は幹事なので、7月の撮影会のプランをそろそろ練らないと…。

暑いし梅雨も終わってないだろうし

浅草のほおずき市…というのだけきまっている。

仲見世もあるけれどでも、それだけだとちょっと物足りないかも。

浅草寺は本堂大営繕で、現在は囲われてしまっているみたいだし…

さてどうするか、もう一人の幹事さんと考え中

 

 


ピンクのじゅうたん

2009年04月24日 | スナップ

 

 サトザクラの花びらはボリュームがあるので、

散ると足元がこんなにピンクになって…

こんなにたくさん 

テンプレートの背景を変えてみました。

ちょっとかわいくなりすぎ…

ヘッダーの写真が背景と合わないので、只今作成中

 


若葉の季節

2009年04月18日 | スナップ

 

自宅のベランダから

道路をはさんで目の前に広がる木々の緑、みどり…

この時期、若葉が目を楽しませてくれます

そして日々緑が濃くなってきます

上階は視界が広がり、眼下にこの緑を見下ろすことができますが、

居間に座って目の前にこの緑を見渡せるのがちょっとぜいたくで…

私のお気に入りです

残念なのが電線

どのように撮っても写ってしまいます

 

 


新入生

2009年04月10日 | スナップ

 

桜の花の下、仲良く集団下校

ランドセルが大きいよ

幼稚園帰り、お母さんと一緒

制服がダブダブ

でもこれくらいじゃないとね、すぐに大きくなるから

そう、あっという間だった気がします。

我が家の子供たちのことを思い浮かべてしまいました。

それがもう…

土曜日、息子の結婚相手と初めて会います

写真では見たけれど、どんなお嬢さんか楽しみです

仲良くなれますように

 


人出は最高

2009年03月28日 | スナップ

 

仕事を終ってから井の頭公園に

開花宣言が出てから寒かったので、はどうかな?

と思いながら…行ってみてびっくり

花見客と宴会の人、そしてカップルでいっぱい。

池もボートだらけでした。

肝心の桜はというと、まあまあそれなりに…

池に伸びている枝は結構咲いていて

ボートから見るとまた違って見えるのでしょう

すぐそばで見上げる桜もよさそう

もうしばらく寒い日が続くそうで、来週末まで大丈夫そう

今年は長く楽しめそうですね

 


駆けだした

2009年03月23日 | スナップ

 

菜の花を撮っていると…。

突然駆けだした女の子

あっ と思っピントを合わせたけれど やっぱり

初めの方が動きがあっていいのに、

ピントが間に合いませんでした。残念

残念と言えば、娘は結局彼氏を連れて来ませんでした

別れちゃったみたいです やはりかー

“フラレタ”と言っていたけれど…。

結局、自分の時間を大事にしたい気持ちの方が強かったみたい

ま、いいけどね