昭和記念公園の和風庭園
椿の花が
誰かが浮かべたのでしょう。(写真を撮るため)
娘が2月以降、週末近くになるともう3~4回も
大きく扁桃腺を腫らして高熱を出して
溶連菌感染症(これって子供に多いと思っていたけれど
)
これまでも年に3回くらい熱出していて、仕事にも差し支えるし。
扁桃腺の摘出手術をした方がいいのかな
昭和記念公園の和風庭園
椿の花が
誰かが浮かべたのでしょう。(写真を撮るため)
娘が2月以降、週末近くになるともう3~4回も
大きく扁桃腺を腫らして高熱を出して
溶連菌感染症(これって子供に多いと思っていたけれど
)
これまでも年に3回くらい熱出していて、仕事にも差し支えるし。
扁桃腺の摘出手術をした方がいいのかな
何年も前から正式に飾らなくなった我が家のお雛様
去年はちょっと出して写真を撮ってみたけれど…。
今年はまた押入れの奥の方に入ったまま
そして、今年は一人の桃の節句。
でも、少しはひな祭りの雰囲気を…
桃の花と菜の花とチュウリップ
それと小さなお雛様ケーキをパクリ
本当は、ケーキが食べたかっただけなのです…
多摩川の河川敷
土手に腰をおろして…。
新宿御苑
暖かな日差しを浴びながら…。
とくにおしゃべりをするでもなく、
ただじっと寄り添う背中が、
なんだか微笑ましい
青い器に清楚な白の組み合わせ。
青がさらに引き立ちます
落ち着いたティタイム
やさしい色合いのブルーの和の器
いろいろ設定を変えながら撮ってみました。
アングルが難しいですね とっても練習になります。
東京ドーム テーブルウェア・フェスティバル
です。
たくさんのブースが並んでいます。
さて、ちゃんと全部まわれるかしら
人も多いし
オリジナルデザインの器のコーナー
ガラスの色がとてもステキ
かわいい形とやさしい色合
こちらは豪華な結婚式のセッティング
テーブルクロスはビーズ刺しゅうがほどこされています
とにかく見るところがたくさんあって…
素敵な器にセッティング、そしてきれいなアレンジフラワー
「これは見逃せないぞー」と頑張って見て、そして撮ってきました
少しずつUPしたいと思います。
ちょっと練習
2~3センチほどの小物。
表情がかわいくて愛らしい
魚取ったど~
オッ しらんぷり
アー見つかっちゃった
いいなあーちょうだーい
いろいろ撮ってみたけれど…
こんな時の撮り方、どうすればいいのでしょう
昭和記念公園
見事な紅葉を見せていたイチョウ並木
イルミネーションも終わり、きれいに散髪
…それにしても
何だかちょっと切りすぎなんじゃないの
他の人も同じことを思ったみたいで、公園の人に聞いていました。
公園の隣は自衛隊の基地になっていて、
「飛行機の離着陸の邪魔にならないように短く切っている。」
と言うことだそうです。
でも、ちょっとかわいそうな気がします
広い公園のすみずみまで、いつもきれいに手入れがされていて。
楽しませてくれます。
春に向けて、チュウリップの球根を植えていました。
レストランの片隅に、こんなかわいいお家も出来ていました。
今はイチョウの黄色がきれいです
桜は早くに葉を落とし
もみじの赤と緑
駅前までこの並木が続きます。
イチョウの落ち葉のじゅうたん
木漏れ日が落ちて…
駅前近く。
夜にはイルミネーションがきれいでしょう
20号線でいつも通過してばかりだった
谷保天満宮
本殿の前にいる牛
何だか愛らしい顔をしています
どっしりとした石灯籠
でもちょっと…上に乗っかっているのがずれているような
小さな池に銀杏の落ち葉がいっぱい。
そのなかに、これは…かえる
ユーモラスな顔をしています
学問の神様なので
合格祈願のお札がどっさり
神様もたいへんです