~みんな株ってる?~

~目指せ!あと5年でセミリタイヤ~   ※ブラウザのフォントを等幅にすると快適に参照ができます。

透明人間のように見えてくるアート

2008年08月31日 21時10分13秒 | 雑談
世界に溶け込むペイントで透明人間のようになっているアーティスト



北京を中心に活動するアーティストliu bolin氏によるカモフラージュ作品。微妙に顔の輪郭や服の凹凸が見えるので、透明人間のように見えてくるアートになっています。

本家サイトはこちらから



2008/08/30 本日のシストレ(自動売買)結果報告

2008年08月31日 06時04分40秒 | シストレ-運用編
<エントリ>
  なし

<保有中>
  銘柄コード/銘柄名      評価損益    評価損益率  保有期間
  2432 ディーエヌ  -144,945円 -21.3%    日
  7014 名村造船所   -31,450円 -27.0%    日

<利確/損切>
  なし



Patriot Memoryからリード175MB/sの最速SSDが登場、MLCで64GB=4万円

2008年08月31日 06時01分17秒 | PC関連(記事紹介)
リード175MB/sの最速SSDが登場、MLCで64GB=4万円



Patriot MemoryからMLCタイプながらリード時175MB/s、ライト時100MB/sという高いデータ転送速度をうたうSerial ATA接続の2.5インチSSDがPatriotから登場した。実売価格は128GBモデル「PE128GS25SSDR」が約6.5万円、64GBモデル「PE64GS25SSDR」が約4万円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。


MS、IE 8 β2をリリース

2008年08月30日 15時49分28秒 | PC関連(記事紹介)
MS、IE 8 β2をリリース

米Microsoftは8月27日、Internet Explorer 8(IE 8) β2をリリースした。Microsoftのサイトからダウンロードできる。英語版に加え、日本語、中国語(簡体字)、ドイツ語で提供されている。そのほかの言語についても近く公開する予定。Windows Vista、Windows XP、Windows Server 2003、同2008版が用意されている。

 β2ではタブ機能を強化。1度閉じたタブ(またはセッション)を再び開くことができる。また複数のWebページを閲覧するとき、タブグループ機能によってタブ同士を関連付け、関連タブのセットをグループとして閉じることが可能になった。関連するタブは色分けされるため、視覚的に簡単に識別できる。またLoosely-Coupled IE(LCIE)によって、タブからフレーム(アドレスバー、バックボタンなど)を分離したりタブを個別に分離することで、クラッシュの影響を最小限に抑えられるようにした。


世界最大103V型プラズマテレビ受注開始

2008年08月29日 16時31分57秒 | 家電.テクノロジー
世界最大103V型プラズマテレビ、松下が受注開始



松下電器産業は8月26日、103V型のプラズマテレビ「「新・ヒューマンビエラ TH-103PZ800」を発表した。プラズマテレビとしては世界最大で、受注生産ながら「下見実施の上、場合によってご注文をお受けできない場合がございます」という破格の製品だ。
画面の大きさは226.9(横)×127.7(縦)センチ(対角260.4センチ)。1万:1のコントラスト比による黒の表現力の高さや、ハイビジョン放送の色域を100%カバーする色表現力などが特徴としている。オープン価格で、実売予想価格は560万円前後。



グーグルの電卓機能が計算ミス

2008年08月29日 16時31分19秒 | PC関連(記事紹介)
グーグルの電卓機能が計算ミス

常時ではないが、一部の非常に大きい数字でエラーが発生する。例えば、2,999,999,999,999,999から2,999,999,999,999,998を引くと1になるが、Googleの電卓機能では0と表示される。

 しかし、切り捨てによって誤りが生じるというわけでもない。1,999,999,999,999,999引く1,999,999,999,999,995は0と、誤った答えが表示されるが、1,999,999,999,999,999引く1,999,999,999,999,993は6と、正しい答えが表示される。また、400,000,000,000,002引く400,000,000,000,001は0と、誤った答えが表示されるが、400,000,000,000,002引く400,000,000,000,000は2と、正しい答えが表示される。


2008/08/29 本日のシストレ(自動売買)結果報告

2008年08月29日 15時51分49秒 | シストレ-運用編
<エントリ>
  なし

<保有中>
  銘柄コード/銘柄名      評価損益    評価損益率  保有期間
  2432 ディーエヌ  -144,945円 -21.3%  60日
  7014 名村造船所   -31,450円 -27.0%  38日

<利確/損切>
  なし



オールインワンプリンタ「HP Photosmart C4480 All-in-One」

2008年08月29日 09時25分55秒 | PC関連(記事紹介)
オールインワンプリンタ「HP Photosmart C4480 All-in-One」



日本ヒューレット・パッカードは28日、ダイレクトプリント機能を強化したオールインワンプリンタ「HP Photosmart C4400 All-in-One」シリーズを発表した。オンラインストアHP Directplus専用モデル「HP Photosmart C4480 All-in-One」と、販売店取扱いモデル「HP Photosmart C4486 All-in-One」の2モデルを用意する。


リード100MB超/1.5万円の格安SSDが登場

2008年08月29日 09時06分04秒 | PC関連(記事紹介)
リード100MB超/1.5万円の格安SSDが登場、32GB



最安1.5万円で購入できる、格安のリード100MB超SSDがCFD販売から発売された。MLCチップを採用した容量32GBの製品で、型番は「CSSD-SM32NP」。同社からは2.6万円の64GBモデルなど計5製品が同時発売されている(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。


日立製3.5インチHDD「Deskstar 7K1000.B」シリーズが発売

2008年08月29日 09時04分27秒 | PC関連(記事紹介)
「1プラッタ375GB」をうたうHDDが発売に



1枚375GBのプラッタを採用したSerial ATA接続の日立製3.5インチHDD「Deskstar 7K1000.B」シリーズが発売された。実売価格は320GBモデル「HDT721032SLA360」が約6,000円、250GBモデル「HDT721025SLA380」が約5,300円、160GBモデル「HDT721016SLA380」が約5,000円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。


東芝、400ギガバイトHDDの量産開始

2008年08月28日 17時37分40秒 | PC関連(記事紹介)
東芝、400ギガバイトHDDの量産開始・静音化も実現

東芝は従来より25%容量を拡大した400ギガ(ギガは10億)バイトのHDD(ハードディスク駆動装置)を9月から量産開始する。1平方インチあたり 308ギガビットと、同社として記録密度が最大の磁気ディスクを2枚搭載し、HDDの厚みを既存品と同じに保ったまま容量を増やした。磁気ヘッドやモーターなどの制御方法を変えて静音化も実現した。ノートパソコンや情報家電向けに売り込む。


MS、IE8で粒度の細かいプライベートブラウジングを提供

2008年08月28日 17時36分34秒 | PC関連(記事紹介)
MS、IE8で粒度の細かいプライベートブラウジングを提供

Microsoftは「InPrivate」と呼ばれるプライベートブラウジング機能で、ユーザーにオンライントラックを隠すことを可能とさせる。しかしMicrosoftはこの機能を一部が予想していたよりも粒度の細かいレベルまで引き上げる。同社はIE8 Beta 2でまた、ユーザーが特定のcookiesを――単純にすべてではなく――削除できるようにする。これにより、利用者はアクセスした証拠を削除する際に、お気に入りのウェブサイトのcookiesを維持しながら、ほかの特定のcookiesは削除するというオプションを与えられる。



「TMPGEnc 4.0 XPress」にNVIDIAと共同でCUDAを実装

2008年08月28日 17時36分03秒 | PC関連(記事紹介)
ペガシス、「TMPGEnc 4.0 XPress」にNVIDIA GPUエンコードを実装へ



株式会社ペガシスは25日、ビデオエンコードソフト「TMPGEnc 4.0 XPress」にNVIDIAと共同でCUDAを実装し、CPUの負担をGPUで処理することで最適化したと発表した。
テストは5つのパターンで実施。インターレース解除/リサイズのみのテスト1、テスト1に2次元/3次元ノイズ除去を追加したテスト2では、CPUのみの実行がCUDAを上回っているが、輪郭強調、スマートシャープ、色調補正と、フィルタ処理を順次追加したテスト3~5は、CUDAが上回る。上記すべてのフィルタを適用した場合のテスト5では、CPUのみが208フレームなのに対し、CUDAでは928フレームと約4.5倍の処理性能を発揮したという。