My ordinary days

ようこそいらっしゃいました!
ふと思い立ち第2のキャリアを始めてしまった、流されがちなひとの日々を綴るブログです

いつか出ると思ってましたが

2014-05-08 11:10:22 | 日記
それは誰でも考えると思うのですが

殺傷能力あるものどんどん作れちゃう。これからいっぱい出てくると思うよ~

違法とは思ってなかったって・・・・・どう考えてもまずいんではない?モデルガンの改造だってだめでしょう・・・。

見つかってないだけで、やってる人はまだいるでしょうし、本当に怖いです。






3Dプリンターの銃所持、大学職員の男を逮捕(読売新聞) - goo ニュース014年5月8日(木)09:45


 3D(3次元)プリンターで製造されたとみられ、殺傷能力のある樹脂製の拳銃を所持したとして、神奈川県警は8日、川崎市高津区に住む20歳代の大学職員の男を、銃刀法違反容疑で逮捕した。

 県警は既に銃を押収しており、鑑定で殺傷能力があると確認したという。

 県警によると、3Dプリンターで製造された立体の構造物(3Dプリント)とみられる銃が国内で押収されたのは初めて。

 捜査関係者によると、男は4月中旬、自宅で3Dプリントとみられる銃2丁を所持した疑いが持たれている。県警は同月、男の自宅から5丁を押収。県警科学捜査研究所で鑑定し、このうち2丁は弾丸を発射でき、殺傷能力があると判断した。適合する弾丸は見つかっていない。

 銃押収の際、県警は、男の自宅に3Dプリンターがあるのを確認。男は、この時の事情聴取に対し、「自分が作ったことは間違いないが、違法とは思っていなかった」などと話したといい、県警でくわしい経緯を調べる。

 県警は今年に入り、男が動画投稿サイトに、自ら製造したとして、3Dプリントとみられる銃と、基にした設計図の動画を投稿しているのを知り、捜査を進めていた。銃の設計図は、男が海外のサイトからダウンロードしたと県警はみている。