どうやら下記の事に当てはまるようです
風疹
40~50代の男性の抗体保有率が低いのは、ワクチンの定期予防接種制度の関係で、風疹の定期予防接種を受ける機会がなかった。
風疹の抗体検査を受けて免疫が十分でないと判定された場合には、原則無料でワクチン接種を行うことを決めました。
これに当てはまり抗体検査を受けてきました
風疹になって周りに迷惑をかけたくないからね
それに血圧を下げる薬が終わりそうなので
右手の中指にタコ・イボのようなもの出来ていて気になっていたの
これが手袋をはく時に擦れていたの
行く病院(かかりつけの病院)で旦那さんが内科・小児科
奥さんが皮膚科
ここの病院は今でも
院内で薬を出してくれます
イッキに済みました
イボ・タコみたいなものは・・
〇髄液(聞き取れなかった)だそうで問題がありません
溜まって大きくなったら刺して中の〇髄液を出すのが治療法だそうです
太い注射針で硬い皮膚を刺してゴリゴリと液を抜かれました
とても痛かったのです
また溜まったら来てくださいと
これしか治療法がないと
だったら細い注射針を使って自分でするよと思い
職場の獣医さんに「細い針て薬品庫にあるの」と聞いたら
大動物しか見ないから細い針はないょ
ありゃ・・・
昨日の高速です
交通量は少ないですね
乗馬クラブに納品の帰り道です
往復で4時間近くかかるので行きかえりとも高速を使いました
経費の事など知らん
365日の仕事て・・
こんな時に難儀ですね