これ出張で行った羊が丘
10年ぶりですかね
「Boys, be ambitious(少年よ、大志を抱け)」
51歳のコンクリートで固まったあっしには、大志はなど抱けなく
お客さんが儲かってくれれば、それが一番うれしい
欲を言えば、「いゃ~ぁお前のお陰で儲かったわ」と普段辛口の社長さかんから言われた
なおさら嬉しいね
そんなあっしですが、バージョンアップの話がチラホラと
自分の器は自分が一番良く知っているから
その話はとても乗れないと断ると
今の状況は、自分の器が分かっていない人間だからダメ
オイオイそんなメンツを選んだの貴方達でしょ
状況が悪化したから、あっしの出番はないでしょ~
また貧乏くじを引くのは、もう・とてもコリゴリですょ
と返してあげました
羊が丘=三浦綾子氏
この作家のファンです
自我の構図
残像
裁きの家
ひつじが丘
塩狩峠などの代表作とは少し違いますがお勧めの4冊です
明日は5時に起きて仕事に向かいます