goo blog サービス終了のお知らせ 

☆*・*★ My Mutter ★*・*☆

♪息子と娘&可愛い家族にベッタリ (^O^)/
 そんな生活の日々の感動や気づいた事など
 綴っています。

☆中体連地区大会1日目

2009-07-18 | Volleyball

皆さん、応援ありがとうございます
お陰様で、1日目2勝0敗で良い結果でした・・・。
皆さんのご声援のおかげです、本当にありがとうございました
明日も気を抜かず頑張ります

☆第1試合 25-11/25-4
☆第2試合 24-26/25-21/25-16 →ちょっと焦りました。

全勝目指してファイト


♪静岡県選抜一次選考会

2009-06-22 | Volleyball

朝から そして蒸し暑い
洗濯&掃除で、一汗かいてしまいました・・・

昨日は、藤枝へ息子のバレーボールの静岡県選抜一次選考会へ
行ってまいりました。
主人が休みだったので、久しぶりに4人で出かけました。
私的には運転をしなくてすむので、かなりラッキー
主人は、ハンドルを握らないと車酔いするのです。

朝7時少し前に出発しました。
道路は、混んでなくスイスイと到着しました。

一次選考会だけあって、個々のレベルはかなり高いと思いました。
我が息子、自分の足りないところをかなり認識し帰りの車では反省しきり・・・
私は、前向き人間ので「足りないところがわかってラッキー!」
「中体連に向けて課題ができて良かったね~」と
今日の結果は8月に入ってから・・・
向上心をもって最後まで、頑張ってくれる事を祈りたいです。

帰りに、富士川SAに立ち寄り「Starbucks Coffee」へ



カフェモカ&シュガードーナッツ。
ドーナッツを食べるなら、アイスコーヒーにしておけばよかったとちょっと後悔。

少し早い夕食は「田ぶし」のラーメン。



今日は、海老ワンタン麺に、チャーシューをトッピングしました。
海老ワンタンは、通常のワンタンに海老が入ったもの。あっさりしています・・・
息子や娘は、ここの煮玉子が大好きなので、2個トッピングします。
初めから半個入ってるので2.5個ですよね。(笑)
息子は、麺を大盛(値段かわりません)お腹一杯、御馳走様でした!


☆県大会決勝

2009-06-20 | Volleyball

朝からったり たり・・・
今日は、三島の東レ体育館で中学バレーボール県大会決勝が行われました。
息子はじめ、2・3年の部員で観戦に行きました。

ベスト4は、中郷中(東部)・富士根南中(東部)・富士宮一中(東部)・浜松北星中(西部)
試合/中郷中vs富士根南中 → 2-0で中郷中勝利
試合/富士宮一中vs浜松北星中 → 2-1で浜松北星中勝利
決勝戦/中郷中vs浜松北星中 → 2-1で中郷中優勝
なんと2セット目は、32-30の大接戦・・・制したのは中郷中でした。

この舞台には、チーム的に我が校は無理ですが
中体連では、県大会に出場し勝てるところまでいってみたいです。

明日、いよいよ息子は静岡選抜一次選考会!
精一杯頑張ってほしいです。
会場は、藤枝。明日も早起きです・・・。早く寝なきゃ(笑)


惨敗

2009-06-08 | Volleyball

朝から 雨が降りそうです。洗濯物も乾かず困りますね・・・

昨日は、一昨日の試合でベスト4に入り決勝リーグへ進出。
地区内でもとても優秀な高校が会場。
こんな事もないと、ここへは来れないね・・・なんて冗談いいながら校内へ
「二度と来れないかも・・・」なんていうお母さんも(笑)

結果は、タイトルにもあるように惨敗でした!
一昨日のチームと別チームのようでした・・・。
一昨日は県大会出場チームをストレートでくだしベスト4へ
その勢いをキープできず、2試合ストレート負け
他の3チームは、県大会へ出場するチーム
その気持ちの差が、しっかりと出てしまったといった感じでした。
実際4位だったのですが、表彰は同率第3位となりました。
保護者は、これをうけ「なんちゃって3位だ!」と苦笑
中体連を前に、もう一度仕切りなおして最後まで頑張ります!

1年生から3年生まで総勢30名で
なんちゃって3位のトロフィー・表彰状・鶴の応援メッセージを持って
記念撮影をしました。
とりあえず、近年この大会でベスト4に入った事はなかったので、
それだけでも頑張ったねって事ですが、
県大会を目指すには、これで満足してはいけません。

最後の大会は、「なんちゃって」はなしで、実力で優勝を勝ち取ります!
みんな、お疲れ様でした!又頑張ろうね・・・


公式戦の結果

2009-06-06 | Volleyball

 3回戦突破しました! 

やっと抜けだしました、2回戦ボーイズ。
27チームのトーナメントで行われました。
3回戦まで、全てストレート勝ち! ちょっと危ない所もあったけど・・・
まずは、ベスト4入りを果たしました。
明日も張り切っていきますよ 少し、声がかれていますが・・・どんまいです

皆さんのご声援誠にありがとうございました!

明日も悔いの残らないよう頑張ります・・・っと子供たちも思っています。きっと
子供たちを信じて、応援全開です

我が息子、相手スパイクをブロックシャット!

3回戦を制覇した直後!応援団もウルウル

明日も朝から一日行ってまいります。
明日の為に、早寝 皆さんの所へ伺えず申し訳ありません。
取り急ぎ、御報告まで・・・ 


選抜選考結果

2009-06-03 | Volleyball

朝からどんより 動くと暑い感じがします。
今日は、中学の先生が研修とかで、学校は3時間で終わり。
久しぶりの余暇に、同級生4人+下級生2人の計6人で我が家に集まり
例の店舗後で、サバイバルもどきをはじめだした。

勉強でもしてほしいところだが、こんな事もあまりないので
注意事項だけ伝え私は退散。

 あっ!皆さんにお知らせが・・・
先月10日に行われた、地区選抜選考会(息子のバレーボール)
結果次第で、今月21日に行われる、県選抜一次選考会への参加資格が得られる。
結果通知がなかなか来なくてヤキモキしていたところ
昨晩、「選考結果について」というメールが届きました。
もったいぶらずに・・・合格しました!
ここからが、本番。一次通過、8月の2次通過をし、県選抜目指して頑張ります!
って、私が頑張っても仕方ないか・・・(笑)
皆さん!応援ありがとうございました!m(__)m

我が家の紫陽花



開花が、ますます待ち遠しいです!


思わぬ観戦者

2009-06-02 | Volleyball

今日は朝から お洗濯も2回バッチリまわして
パタパタとほしております!

日曜日に息子のバレーボールの練習試合がありました。
2年生が、野外教室から土曜日に帰ってきたので
2年生は、午後からの参加となりました。

3年生だけで、朝集合し出発!2年生の9月からボールなどは
下級生の担当でしたが、この日ばかりは2年生がいないので
3年生が持っていかなくてはいけません。
ボールをうっかり忘れてしまったのは、10人中5人。
時間的に支障はありませんでしたが、慣れてないとはいえたるんでます

こいう時は、プレーにも出るもので
声も出ず、だらだらした様子。8セットやって5勝3敗。
実はあと3セットできたのですが、先生を怒らせて
2年生チームがかわりにやることになりました。

先生「お前たちはやる気があるのか!」
息子「あります」 他の3年生は「・・・」これで怒ってしまいました。
特に意味はなかったと思いますが、気迫等をあまり感じられない学年。
先生「1人やる気があっても、バレー1人ではできない」と・・・

今週末は公式戦だというのに、どうしたんですか?
みんな、悔いの残らないよう頑張って下さい!

そんな中、体育館には思わぬ観戦者→鳩さん!

出入り口は、慣れたもので、鉄柵の間をすっと抜けていきます。
困った事にキャットウォークは、○んだらけでした

今週末の公式戦もこの中学校。鳩さん!幸運をお願いしますね


掛川さんりーな

2009-06-01 | Volleyball

朝から 週末は、暑かったんですけどね。
今日は、ぱっとしなそうな月曜日になっちゃいました。

 お詫び・・・ 土曜日は掛川・日曜日は練習試合とブログ更新&コメントのお返事
          又ご訪問できず申し訳ありませんでした。m(__)m
          こんな時だけこの技をつかいます。「年なのでごめんなさい」

気をとりなおして、掛川のお話を・・・
掛川は、静岡東部に住む私にはとても遠い所でした。
で往復300㎞強  東名高速は、まさに1000円を実感しましたが
運転に疲れました。娘・息子は、気持ち良さそうに寝ているし・・・
孤独なドライバーでした

お天気には恵まれというより、恵まれすぎ暑かったです。
行った所は、東遠カルチャーパーク総合体育館さんりーなという立派な体育館

見ての通り緑いっぱいで、とても気持ちが良かったです。
体育館は、静岡県内勝ち上がってきた高校32校のバレーボール部員と
その応援団で、熱気ムンムン超満員でした。
空いている席はなく立ち見でしたが、空席を見つけて座るのはおばさんの技(笑)
すかさず見つけて座って観戦、合間見て仮眠の繰り返し・・・
午前9時~午後3時まで暑さの中観戦し、翌日も早いので途中で帰ってきました。
この大会は翌日31日にもあり、結果ベスト4が6月6日に草薙体育館で
東海大会をかけて戦います。
ちなみにベスト4は、聖隷クリストファー・下田・浜松市立・清水商業だったようです。

帰りには、もんちさんのおすすめのプルミエというケーキ屋さんへ寄りました。
店内でも食べられるんですが、駐車場が一杯という事と息子は興味がなく
「早くして・・・」という感じでしたので、買って帰りました。

購入したのは、チーズタルト・レアチーズ・フレーズ・タルトルージュ・ミルフィーユ
カスタードもなめらかで、クリームも美味しかった。
ミルフィーユは、サクッと感がかなりありました・・・
主人に何も言わず出した所、食べてすぐに「これどこの?美味しいね」って言ってました。
もんちさん、美味しい情報ありがとうございました!

せっかく掛川まで行ったのだから、6時間も体育館にこもらず
良いお天気だったので、市内を散策したかったです。
今度機会があれば、ゆっくりしてみたい所でした。

今夜は、いつもの事ながらジュニアのバレーボールの練習へ行ってまいります。


地区選抜強化指定選手選考会

2009-05-11 | Volleyball

今日は朝から でしたが、気温は23℃と半袖でもOKでした。

昨日は息子のバレーボールで一日過ごしました。
11月に地区選抜された選手24名は、昨日までに3回の練習会を行いました。
そして、昨日は14校追加選手を含め26名が集まりました。
26名を4チームにわけ、1ゲーム毎に若干のメンバーチェンジをしながら
15時まで7ゲーム行いました。

普段同じコートに立つ事のない選手達、戸惑い気味でしたが
一定レベル以上の選手達なので、見ている方は楽しかったです。

この結果は、顧問の先生を通じてという事で・・・
今回通過すれば次回は6月21日に県選抜1次選考会に進みます。
ただ、身長も中途半端なので難しいかもしれません。
ただ、我が家ではひたすらポジティブに・・・

帰りにスポーツデポで、買い物をして帰りました。
息子は、お小遣いで高校・一般用のニューボールを購入。
これで、お小遣いは0円です。
よほど、欲しかったのか車の中でボールを抱いて寝ています。

先日の市内対抗戦が地元新聞のトップに掲載されました。
そして、使われた写真が息子のアタックシーン その写真↓



市内対抗戦

2009-05-09 | Volleyball
今日は、朝から絶好調なお天気でしたね

そして、今日は息子の市内対抗戦!
何より、本日のメインイベントは私の「開会宣言」でしょ・・・
皆さんの予想を裏切り、見事噛まずに無事終了いたしました
皆さんの応援のおかげでございます・・・

で!結果はというと・・・

女子バレーボール セットカウント 1-2 負け 
男子バレーボール セットカウント 2-0 勝ち
野球 0-2 負け
女子ソフトテニス 3-2 勝ち
女子バスケ 64-37  勝ち
男子バスケ 110-38 勝ち

という訳で、めでたく我が息子の男子バレー部は優勝
そして、我校も総合優勝致しました。
皆さんのご声援を心より感謝いたします ありがとうございました。
総合優勝は、2年ぶりです。



明日は、強化指定選抜の選考会です。
24人が半分に絞られます・・・
明日も頑張ってね、我息子

明日も早い為、もう寝ますので
皆さんのところへ行けません。
ごめんなさい!


捨てる神あれば、拾う神あり? ポジティブに行こうね!

2009-05-07 | Volleyball
今日も朝から 3日間も続くとさすがに困りますね。
洗濯物が乾きません

昨晩は、息子のバレーボールジュニアチームの練習試合でした。
お相手は、一般女子の6人制チーム・・・4セット全勝でした。
ただここにきて、ショッキングな事が・・・
ジュニアチームの最終目的は、9月に大阪で行われる大会への出場。
当初、秋分の日がらみの連休に行われるはずでしたが
正式に日程が決まった所、9月の最終週末。
それは見事に、息子の中学の文化祭・体育祭にバッティング

悩みに悩んだ結果、体育祭を選びました。

レギュラーから外れる事を覚悟し、チームに違う意味で貢献できるように
頑張っていこうと今後もチームに残る決意をしました。
監督からは、「予選リーグには出てもらう」と言われ
レフトポジションからは外れましたが、ライトポジションで臨みます。
(予選リーグは、8月にあります。)
レギュラー落ちすると思っていたので、テンション回復
ポジティブに行こうね

そんな、こんなの我が家の今日この頃でした。

このところ、皆さんのところへ伺えずにおります。ごめんなさい・・・

子供の日だから5勝5杯?

2009-05-06 | Volleyball

昨日からのが、まだ続いています。今日もずっとかな?
洗濯物は、昨日の分もまだ乾ききりません

昨日の「子供の日」 結局、鯉のぼりもカブトも出さずに終わってしまいました。
そして、昨日は一日練習試合でした。
毎年この時季に、とある高校で行われます。
今年は、高校1チーム入れて合計8チームが集まりました。
中学の中で、上位2チームが高校生と練習試合ができます。
上位クラスの中学に負けてしまうと中位クラスに下がり
そこで1位になれば上位クラスに戻る・・・それの繰り返し。
(上位クラス3チーム・中位クラス3チーム・下位クラス2チーム)

うちは、上位クラス→中位クラス→上位クラスでした。
上位クラスには、前大会でベスト8決定戦で負けたチームがいて
2回対戦するも ①22-25 ②23-25 と、どうしても勝たせてもらえません。

高校生とは、①21-25 ②22-25 フルメンバーは使っていませんが
レシーブなどやはり高校生ですね。守りと粘り、真似してほしいです。

結果この日は、5勝5負でした。5月5日にちなまなくてもいいのに・・・

今週土曜日は、年に2回の市内対抗戦。 
  前回も勝利していますので、今回も勝つつもりで望みます! 
  そして、我校の完全優勝で締めくくれれば最高なのですが・・・

今夜は、ジュニアチームの練習試合 ですが、山越え頑張ります。

息子が5月4日のお昼に作りました。↓
  プレーンオムレツ・豚肉のマスタード焼き・ほうれん草のソテー
  何故か料理が好きな息子です。ただ気が向かないとやりません
  マスタード焼きの発想は、息子が考えました。
  お味は、もちろんGOODでした



☆地区大会 優勝!

2009-05-04 | Volleyball

朝は 次第に 夕方は半袖ではちょっと寒かったですね。
息子のバレーボールの試合が2日にあって、その日に携帯が壊れて
家を長くあけたので、家事がたまり、なかなかブログに手がまわりませんでした。
そして、明日は7時出発 高校へ練習試合です。

5月2日(土)に行われた、地区大会はおかげさまで、優勝する事ができました。
この日は、スタートから声がよく出ていました!



第1試合 ①25- 4 ②25- 4
第2試合 ①25-16 ②25- 6
決 勝 戦 ①25-22 ②25-17

力一杯のレフトからのアタックはバッチリ!

ブロックも冴えてましたよ!

決勝戦の相手は、先日の大会で他ブロックよりベスト8進出
決勝リーグでは、7位だったそうです。
このチームを夏に、もう一度倒して全勝しなければ、県大会に行けません。
これに満足せず、あと2か月半しっかり努力していきたいです

明日の練習試合も有意義な一日になるよう頑張ってもらいたいです・・・

皆さんのご声援を心から感謝申し上げます!
      ありがとうございました・・・


ベスト8ならず・・・

2009-04-27 | Volleyball

朝から良いお天気ですね。洗濯物の乾きもバッチリ

昨日は、息子のバレーボールの大会でした。
お天気には恵まれ、快晴でしたが、昨秋同様ベスト16どまり
ベスト8には、およびませんでした。

息子達の頑張りを報告させて頂きます・・・
手前コート が息子です

息子達のブロックは、8チームでのトーナメント
第1回戦(第三試合)初顔合わせの対戦。
第1セット/25-17  第2セット/25-7  1回戦突破

対戦チームのエースのスパイクをブロックシャットを決めてハイタッチ

センターから力一杯のスパイクは見事決まりました 

第2回戦(第6試合)よく練習試合等で対戦しているチーム
第1セット/25-20  第2セット/25-15  2回戦突破

第3回戦(第7試合)時々練習試合等で対戦しているチーム
第1セット/15-25  第2セット/27-25  第3セット/16-25  
3回戦残念ながら負けてしまいました

敗因は、何といっても精神力。決して勝てない相手ではありませんでした。
バレーの女神の微笑みは、夏の大会(最後の大会)までオアズケです。

県大会につながる試合は夏だけですが
その他にも、5月2日・9日・23日・6月7日と公式戦はあります
悔いの残らないよう頑張ってもらいたいです

皆さんの応援コメントに心から感謝申し上げます!
ありがとうございました 


願いを込めた鶴

2009-04-13 | Volleyball

朝から 良いお天気です
とっても風が強いですが、洗濯物が良く乾きます。

息子達のバレーボールの応援で、父母会の皆さんで鶴を折りました。
  20人で、トータルで1056羽折りました
  そして、出来上がったのがこれです

の部分は、学校の一文字、そして「克」は己に勝つという意味で・・・
紺と黄色の折り紙で作りました。エクセルで図案を作って釣り糸で縦を通します。
のれんの様につっぱり棒につる下げてあります。
バラバラにならないように、横から釣り糸を一か所通しました。
これで、26日の応援の準備は万全
後は、当日チームの皆に持っている力を出し切ってほしいと思います。

これから18時に息子の山越えでのバレーボールの練習へ行ってきます