YUKIO'S ☆CONFESSION

気の向くままに書き綴るMY FEELING放出ブログ!!

<個面斗>

2007-07-31 14:50:24 | ノンジャンル
まず、前回の記事にコメントを寄せてくれたみんな。
直接の熱い声を届けてくれてありがとう!

望に対しての見解や想いは人それぞれあると思うけど、今回はなによりPNのことを思ってコメントを投稿してくれたと思うし、その気持ちが嬉しいし、今後の励みにもなるよ!
*いつか望に会う機会がある人がいたら「このド悪魔が~!yellow9」と激しくののしっといて下さい!(冗談&爆笑)


勿論、投稿はしなくともPNのことを気にかけてくれている人はこのブログを見ている人の中でもたくさんいると思いますが、特に今回は直接声を届けてくれたマニアのみんなに感謝の気持ちを伝えたくて…

ファンという、(いや、PNの場合はもっとコアな<マニア>だけど…、笑)
…存在はバンドを進めてく上で俺含め、メンバーの心の太~い柱を支えてくれるうちの一本なわけで、その柱と自分のバンドに対しての想い、ロックが好きでそれを表現したいという情熱、そしてPNを愛してくれるメンバー。

この二つの大きな柱がPNを続けていく俺の原動力になっているわけで、それらの柱が折れない限りはPNは大丈夫だぜー!

少々、熱くなってしまったけど、
自分の気持ちが少しでも伝わればと…

これからも、ブログを見てくれている皆皆さん!
PNサポートの程をよろしく頼むであります!!

ゆる~い感じで、されど生ぬる~い感じではなく!(どんなじゃ?笑)

さて、話変わって、昨日はどしゃ降りの雨の中出かけて、都内某所のスタジオにて某バンドのレコーディングで歌を歌ってきた次第。

某バンドの意向により、詳しい情報はまだ公表しないでくれとのことなので、この位しか明かせないのだが、近日その内容について知らせることができるかなと…


コメント (3)

<失望と希望>

2007-07-30 02:26:51 | ノンジャンル
さて、バンドの公式サイトを既に御覧になった人は多少なりともショックを受けている方もいると思いますが…

残念だけど、こればかりはバンドと彼のビジョンの摺り合わせが噛み合わなくなってしまった以上どうしようもないのです。

あくまで両者が合意したうえでこのような経緯に至ったということを、あらためてPNマニアのみんなに理解して頂ければ幸いです。

実は7月8日の時点で既にその事は決まっていたものの、当日は自分のバースデイ・ライブ、ということも有り、メデタイ席で皆を悲しませる情報は公表できない…
との判断から、バンド側では、トップ・シークレットにせざるを得なくて…

その点はメンバー一同、皆に対して心苦しくもあったのだけど、逆にきちんとしたライブをやることで、皆に対して顔向けができるんだという気持ちで当日臨んだ次第です。

望に関しては彼自身最後のPNライブということではあったけど、彼自身、多忙を極める中、手抜きをせず最後まできちんと、いや、最後だからこそ、きちんと彼のポジションの責務を果たしてくれたことに、感謝の意を表したいです。

過去、幾度となくメンバーチェンジを繰り返してきて、今回こそはこのメンバーでやっていけるという自負を抱いてたため、今回は新生パワーヌードとして立ち上がって1年も経たないうちの事柄だったので、正直、彼に対しては失望の念を抱かざるを得なかった時期もあったのですが、彼にも彼の事情があるし、その状況のままバンドは立ち止まってもいられないので、前向きに活動を進めてゆくために、公式サイトにあるようにレコーディングの準備も、後任のギタリスト探しも順次進めています。

後任のギタリストが決まったら、さらに新たな魅力を備えたバンドとしてライブ等活動ができればと、今から、構想も色々と練っています。

まあ、色々、四の五の言っても、まずは1発ライブを見てもらったほうが早いだろうから、その日が来るのを心待ちにしていてくださいな。

今まで何度もくじけても必ず皆の前に戻ってきたように!!


コメント (6)

<繁忙也>

2007-07-25 00:17:01 | ノンジャンル
いやいや、少しばかしブログから離れていましたが、このところレコーディングの下準備等モロモロで忙しいのであります!
久し振りのブーログですなー。

束の間のDVD鑑賞はどこへやら…
スタジオを下見に行ったり、アルバム候補曲のブラッシュ・アップをしたり、その合間をみて、前回の対バンのお礼がてら、サンクチュアリというライブハウスに5Xのライブに足を運んだり…(今回は東京ロックンローラーを歌わずに済んだ、苦笑)

さてさて、本日はアンセム88の打ち合わせということで、
(こちらもあと1ヶ月少々だな~)アウトレイジのアニバーサリーを祝うために色々と話をしてきた次第。
(打ち合わせの半分は相変わらず柴田氏を中心としたバカ話のオンパレードで、自分が在籍してた頃と全く同じような空気感が流れてた。いやー、アニバーサリー以来の懐かしい感じだった、笑)

アウトレイジに敬意を表しつつ、皆で楽しめるステージができるようにという方向で話がだいぶまとまってきた感じかな。
見に来る人は楽しみにしといて下さいな!!


さて、今回は初投稿!ローズ大尉からです。
できれば皆さん投稿写のサイズをあらかじめブログサイズで送ってもらえると、とてもありがたいであります!(250~300ピクセル位で…)m(__)m
自分、写真のサイズ編集をトライしたものの、まだまだ苦手なのであります(泣)


優の片乳がセクスィー?(笑)

コメント (1)

<夢ー美ー>

2007-07-16 05:56:18 | ノンジャンル
さて、ここのところ雨続き&台風ということもあり、帰省&登山をあきらめ、少々時間もできたので、こういう機会に買いためて置いた映画(DVD)をみることに…



ディパーテッド、シンシティー、薔薇の名前(邦題)、の3本であります。

<シンシティー>は編集がアメコミタッチの質感で仕上がっていて、複数の主人公を短編ものに仕上げ、それらのストーリーを少しづつ絡めて一つのストーリーに仕上げている感じ。ジャンルだと派手めのギャング&バイオレンスアクションものかな…

画質の雰囲気がモノクロの「ディック・トレイシー」風味で、
ストーリーのつくりがタランティーノの「パルプ・フィクション」、
アクションがちょっぴり「ダイハード」(ブルース・ウィリスがでてるだけに?)を足して3で割ったような感じ。

画質が独特な質感のせいか、それが良くも悪くもちょっと邪魔臭いな~。
ストーリーも何か「ありえね~」っていうのも含めてありがちだし、エンターテインメントとして悪くもなく良くもなくって感じかな。
「タランティーノ」も一部分ゲスト監督しているくらいだから、撮った監督も「パルプ~」とかが好きなんだろね~、というのが伺えるな。
トンカツ定食2.5人前

<ディパーテッド>は面白かった。サスペンスものとしてよく出来ているな~。
「インファナル・アフェアー」だっけ?
その米国版ということだが、
客が見て話と話の間を想像できるであろう、という場面をあえてカットしてある部分が多いので、前半、内容を途中見失うこともちょいちょいあったのだが、多分数回見れば、ストーリーの流れとかもっと把握できるだろうな。

後半に向けて、緊迫した場面が結構続くのだが、2時間半という長めの時間にもかかわらず、ストーリーの展開に引っ張られて、全然苦痛じゃなかった。
ラストの展開は緊迫度がどんどん増して、。
ラストシーンはまさに「ドゥ~?」(村上ショージ)って感じ(笑)
軽い脱力感に襲われた。
トンカツ定食4.5人前

<薔薇の名前>はもう随分古い作品で、自身ビデオでも持っていて何回も見てる作品。
実はアンセム在籍時代に中間が紹介してくれた映画で、半信半疑で見てみたら、これがメチャ面白い。
今回DVDで廉価版がでていたので、ゲットした次第。

中世の教会内でのゴシックサスペンスで、BGMに初期サバスが流れててもおかしくない設定だな(笑)

もう何度みたかわからないけど、見るたびにこの映画の世界観にはまってしまい、
「ブレード・ランナー」と同じくらい自身では飽きのこない作品だな。
(ブレード・ランナーのDVD出してくれ~!!)
トンカツ定食4.5人前

いや~、映画っていいすっな~!(笑)


さて、それでは今回も熱い写真をば!

これは<あの>封印した曲をプレイしてるの図だな(笑)アッ、アオ~!


ケイが二丁拳銃撃っている?の図(笑える)

photo by miina

いや~、ライブもいいもんっすな~!(笑)

コメント (2)

<三須手異句>

2007-07-15 02:25:50 | ノンジャンル
雨、また雨、そして雨だね~。

一つ物事がうまいこといくと、一つうまくいかなくこともある。
良かれと思ってしたことが、ある人には受けいられず、かえって気分を害してしまうこともある。

人それぞれ価値観、考え方が違うだけに、自分の価値観を押し付けてしまうと、誤解を招いてしまうこともあるのは自分でもわかっているつもりではいるのだが、やはり人間なので、時には間違いをおこしてしまう。

そして、その度反省を促されるのだが、それがなかなか…

いや~、人と人の付き合いっていくつになっても難しく、デリケートだね~。

さて、熱いひとコマ第二弾です!




PHOTO by MIINA


コメント (2)