日本の屋根裏人のワイコマ日記です

日本の屋根と云われる北アルプスの山々は、世界遺産の富士山に次ぐ名峰の数々、この素晴らしい環境の麓から発信する日記です。

氷点下からの卒業の朝

2018年03月14日 08時37分57秒 | 日記
この頃は近くの小学校や中学校の卒業式の報道
がなされて市内は既に卒業式を済ませた高校生
などが昼間なんとなく多く感じます、今度は近
くの小中学生も加わることでしょう。
通年出回っているワサビ(山葵、本ワサビ)で
も、卸したての新ワサビには春の訪れを感じる
格別な清涼感がありますが、ワサビは徳川家康
も愛好したことで知られ、大御所として駿府に
いた頃、門外不出の御法度品になっていました
日本食によく合うワサビと並ぶ香辛料にカラシ
(芥子)があり、辛味の性質は全く異なる気が
しますが、ワサビとカラシは同じアブラナ科の
植物で、辛味成分も同じ物質(アリルイソチオ
シアネート)だそうです。ただし、ワサビには
グリーンノートという香り成分が含まれており
これが風味の違いを生み出しているようです。
ワサビは特別の肥料や手間を必要としないので
すが、競争力が弱く、天然のものはあまり大き
くなりません。土壌を殺菌し、他の植物を寄せ
付けない効果があるアリルイソチオシアネート
を土中に出すワサビは、その効果のため自身の
成長も阻害されるようです。
それ故、生食用の沢ワサビは、常に新鮮な水が
流れ、アリルイソチオシアネートが土中に留ま
らない水はけの良いところで大きく育ちます。
ちなみに、チューブ入りワサビの原料には、本
ワサビの他に西洋ワサビ(ホースラディッシュ
ワサビダイコン)を緑色に着色したものが用い
られており、本ワサビの量が50%以上あれば
「本わさび使用」、50%未満であれば「本
わさび入り」と表示されているようです。
ワサビの風味は外側の緑の部分に多く、選ぶ際
は外観が新鮮で緑が鮮やかなもの、茎が落ちた
跡のらせん状の紋様が多いものを選ぶのがコツ
で、「真妻」(和歌山が発祥で、最近は伊豆産
が有名)が高級品種として有名ですが、信州の
安曇野市穂高でも沢山栽培されています。
ワサビには、神経細胞の再生を促し記憶力や学
習能力を改善させ、認知症予防などにも効果が
あるとされ、近年は花粉症の症状を抑える働き
でも注目されています。

信州の朝











日曜日の信州の春













長野県ランキング
初心者カメラマンランキング


人気ブログランキング
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 毎朝の氷点下の朝 | トップ | 平昌五輪ではまだ熱戦が »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワサビ (fukurou0731)
2018-03-14 09:36:50
ワイコマ様
おはようございます。
ワサビ、勉強になりました。
知らないことばかりでした。信州で売られているワサビは新鮮です。
大阪でも売っていますが、萎びてしょぼくれています。
安曇野に行ったとき、広大なワサビ田を見て驚きました。
お蕎麦には欠かせませんね。
返信する
ワサビと焼き海苔 (じんべえ)
2018-03-14 10:13:12
ワサビと言えば信州安曇野。
今は奈良に居ついてしまった安曇野出身の
会社の先輩がことある毎に自慢していました。

伊豆の浄蓮の滝、この辺りのワサビも美味。
やはり高地の冷たい水ですね。

ワサビに焼き海苔、あとはほんの少しの醤油。
これさえあれば酒の二合や三合はいけます。
わさびだけ、あるいは塩だけで十分と言う方は
もっと酒呑みです。

グリーンノートがワサビの真髄、覚えました。

返信する
ワサビの効用 (mimoza)
2018-03-14 10:16:44
おはようございます
ワサビのことほとんど知らずに使っていました。
薬科大の湧水場所で山葵を撮って来たばかりでした。

わさびは奥多摩でも栽培されていますし、
我が町の湧水地にもほんの少し栽培されていました。
最近見に行っていませんので定かではありませんが~

わさび漬けはやはり穂高、と思ってしまうのは信州育ちだからでしょうか。
花粉症に効くのでしたらいろいろに使わなくては!!
山葵について学ばせて頂きありがとうございます。
返信する
fukurou0731 さまへ (ワイコマです)
2018-03-14 19:25:17
近くの 安曇野市の穂高では今が春ワサビの
旬です・・このところワサビ農家が花を売られて
いて、つい応援してしまいました、たぶん
自然界の花はこれからでしょうが・・
ハウス物が一足早く・・出てきました。
次いでワサビもかいもとめてきました
地元のワサビ農家が元気になりますように
祈を込めて・・
返信する
じんべえ さまへ (ワイコマです)
2018-03-14 19:35:12
信州 安曇野のワサビをご愛用頂きまして
ありがとうございます。 たぶんこのワサビは
全国各地で さいばいされて・・伊豆や東北の
水の綺麗な土地では、それなりに裁ばいされて
いるようですが・・なんと言ってもここ安曇野
穂高のワサビが最高です。
私の酒のつまみはよく登場しますが・・
生の採りたてのあの甘さは・・格別です
酒が飛んでもなくすすんで・・困ります
返信する
mimoza さまへ (ワイコマです)
2018-03-14 19:43:46
信州安曇野、穂高にかぎらず、我が町の郊外
の沢では、芹と共にワサビも採れましたよ
信州は水が綺麗でいつも流れているので
ワサビにはいい環境なんでしょうね
東京でも出来るのですから、今は全国何処でも
なので穂高も最近は苦戦続きです
きれいな水がながれる所なら何処でも
出来ます・・花粉症にもいいとか・・これは
私も知りませんでしたが・・お試し下さい
返信する
おはようございます(ゝω∂) (だんちょう)
2018-03-15 08:39:25
わさびのお話し大変勉強になりました、知らないことがたくさんありますね、でもワイコマさんのブログで様々に知識を頂きまた、色んな目線で物事を教えてくれるので嬉しいです(#^_^#)
返信する
だんちょう さまへ (ワイコマです)
2018-03-15 18:39:08
信州には、そのワサビの特産地があります
先日そのワサビ農家の確定申告をさせて
もらって・・このところ数年苦戦が続いています
本物のワサビの味を知らない国民が多くて
辛味だけで評価・・実は其の味もすごく違
っていて、美味しいワサビは最近少なくなって
きました。機会がありましたら取れたての
ワサビを齧ってみてください。
それは甘くて遠くで辛味が・・美味しいんです
返信する