塩尻市の宿場はたぶん六宿、市内に 塩尻 郷原
洗馬 本山の四宿 そして町村合併で楢川村が塩尻市
と合併したので新しく贄川 奈良井の宿場が加わった
この贄川宿奈良井宿は・・塩尻市と昔の木曽郡の境界
に桜沢という地蹟がありそこに「ここより南木曽路」
の石碑が建てられていて、時折そこから昔の山口村
(今は岐阜県の中津川市に合併)までをひとくくりの
木曽路としている 今回もその木曽路の二つの宿場は
この四百年祭りに参加していない。
歴史的には どの宿場も本陣や脇本陣やその他の宿が
多く点在てして、一つの自治体をなしていたと思うが
その本陣や本陣跡をみる限り・・そこの栄枯盛衰は
長い歴史の中で多くの営みの蓄積を感じる。
その現代も・・今から数百年後には、何と言って・
語られるのか?? 興味津々ですが予想すらできない
昨日の続きの 皇女和宮のご下向 の再現イベント
洗馬 本山の四宿 そして町村合併で楢川村が塩尻市
と合併したので新しく贄川 奈良井の宿場が加わった
この贄川宿奈良井宿は・・塩尻市と昔の木曽郡の境界
に桜沢という地蹟がありそこに「ここより南木曽路」
の石碑が建てられていて、時折そこから昔の山口村
(今は岐阜県の中津川市に合併)までをひとくくりの
木曽路としている 今回もその木曽路の二つの宿場は
この四百年祭りに参加していない。
歴史的には どの宿場も本陣や脇本陣やその他の宿が
多く点在てして、一つの自治体をなしていたと思うが
その本陣や本陣跡をみる限り・・そこの栄枯盛衰は
長い歴史の中で多くの営みの蓄積を感じる。
その現代も・・今から数百年後には、何と言って・
語られるのか?? 興味津々ですが予想すらできない
昨日の続きの 皇女和宮のご下向 の再現イベント