goo blog サービス終了のお知らせ 

☆住吉区 振武館学習塾日誌・お知らせ☆

子供の笑顔で溢れる住吉区万代の学習塾です。お問合せは 06(6686)4119 までお願い致します。無料体験大歓迎!

夏休み突入!

2018-07-25 | Weblog
7月25日、毎日極暑ですね!

いよいよ夏休みが始まりました! 子どもたちはいつもよりイキイキした顔を見せてくれます! ご父兄の方は大変な日々が始まったかと思われます! そして1学期の成績はいかがでしたでしょうか? 

塾ではとりあえず夏休み前半は1学期重要部を改めて復習し、後半には2学期の先取り授業を行います。 そして宿題補習日も設け提出物は完璧に仕上げます。 

夏休みにがっつり勉強漬けは、子供らしさを失います。 イキイキのびのび共に夏休みを過ごしたいと思います!


夏期講習も来週から行いますよ! お試し授業も大歓迎 090(5883)5856 へお気軽にお電話下さい(^^♪

休む時は休んで、やる時はやる!  そんな夏休みを展開したいです。





●6カ月●
お陰様で息子が今日で生誕6カ月を迎えました。 表情も豊かでいつも「アウアウオギャー」というてます。
娘パワフルです、 面白い話もするので機会あれば話しかけて下さい。 以上、親ばか日誌でした。




4月・5月から来てくれた子たち。

2018-07-05 | Weblog
お早うございます。 中学生の期末テストが終わりました。 4月・5月からウチの塾へ来てくれた子たち。 この子たちはとりあえず中間テストをベースとして、今回の期末テストは本当に全員が点数アップしました。 しかもほんの少しのアップではなく、大きくアップしてくれました。 もちろん長くいてくれてる子たちも軒並みアップです!


ほとんどの子どもたちは、『家庭学習のやり方がわからない!!』と、言います。 そしてホームページとんどの子たちは家庭学習のやり方を間違えてます。 例にすると、お母さんにヤイヤイ言われて机に座ったものの、ほとんどの子が自分が理解している単元から勉強を開始し、わからなくなると教科を変え、また自分の理解しておる単元から始める。 それを繰り返し勉強をした気になっている。 

これって全く意味ないんですよね。 自分は理解しているのならその単元はしなくて良いのです。テスト直前にサラっと見直す程度で良いのです。 理解している所に時間をかけてしまうと、【時間と集中力のロス】になります。 

塾では個人個人に合った家庭学習の方法を教えています。
1学期の点数がいまいち芳しくなかった子、取り戻しましょう!! 間もなく夏休みの夏期講習です。
1度、お気軽に電話下さい 090(5883)5856


【手術】
かねてからアレルギー性鼻炎でしたがここ最近、限界にきまして耳鼻科に行って先生に相談した所、その流れでその日に手術する事にしました。 先生からは『手術をしても効果が出るのは数日後ですよ。 明日は一層キツイ日になりますよ!』と、事前にいわれたのです。 昨日手術して1日たった今日、まさにキツイ。。。空気が薄く感じる上に耳鳴り。 鼻水が洪水状態。 擬態語で表せば『フガフガ』です。 これで本当にアレルギーがましになるのでしょうか! 数日後に期待です。



あれ!

2018-06-23 | Weblog
こんにちは。 なんやかんやでブログが約1カ月放置しておりました! (;・∀・)
時間は早いものですね。 

塾ではしっかり授業曜日以外に補習を入れ、期末対策に努めております。 当塾は指導曜日外であっても、時間外であっても追加料金等、一切いただきません! もちろん人件費は発生しておりますが子どもたちの頑張りに貢献です!

ついでに最近、立て続けに聞かれた事がありました。 それはよく他の塾で見る、塾の看板文句である。
【成績補償返金システム】です。


『成績が上がらなければお金も返ってくるしいいなぁ! よし、1度、行ってみよか!』 と、思って行かれる方が理解できません。
結論: お金返ってくるわけがないですよ。 システムやその理由について聞きたい方は私まで。 商売でやってる以上、世の中うまい話しはありません(-_-)


とりあえず期末に向け、バンバンやっていきます! そして夏休み! 夏休みは差が付きます!
当塾も夏期講習があるので、それまでには1度、お試し授業へお越し下さい。 力ある講師陣が本当の基礎からたたき上げます!  

お問合せ  090(5883) 5856 ワタナベまで   ※ブログみたとお気軽にお問合せ下さい。


【ニュース】 大阪北部地震、被害に遭われた方、心よりお見舞い申し上げます。 大阪南部もそうですがまだ油断は許されない状況ですので、お互いに気を付けましょう。 避難セットの準備されてますか??


【ランチ】
最近、ベトナム料理の名店見つけましてハマってます。夜はお高いのでランチだけ良くいきます。









最初の中間テストを終えて。

2018-05-28 | Weblog
新学年1発目の中間テストが終了致しました。 ウチの塾生は、決して悪くはないのですが各々課題が残ったのので期末に向けて早くも改善に取り組んでおります。 その中、中3生が勢い良かったです! これから実力テスト・期末テスト・塾での模試と続くのでいつまでも気合の入った3年でいて欲しいです。

小学生も常に良いです! 90点・100点続出です!  小学生の授業は週1・2回なのですがしっかり集中して取り組めて、時間の使い方も上手です! 宿題もしっかりして来てテストで結果も残す。

中学生とのこの差、何かわかりますか??  答え: スマホ  

まず、小学生と中学生では圧倒的なスマホ所持率が違います。 小学生はほとんどの子が携帯・スマホをもっていません。
あえてもう1つ言いますと、お父さん・お母さんもスマホ触る時間が長くなっておる傾向にあります。 それを見て育つのですから、子どもたちも当然の如く長くなります。 スマホ触る時間と学力は反比例すると思います! 期末でお子様の点数をあげたいのであれば、まずはお父さんお母さんのスマホいじりの時間を短くして下さい。 これだけで上がります! 

【ニュース】
前回のブログでも書きましたが日本のニュースはもはや進歩も何もありません。 ずっと日大・加計学園・トランプと金の会議。 全く面白くないですよね。 その中で、日大学長の会見で学長に飛び込んだあのオバちゃん凄いですね。 言いたいことを直接本人にブチまける、ましてやあの会場に忍び込み最前列を確保しあの状況でのあの叫び。 凄い行動力です。お見事です。 「お前らがしっかりしないからだろう!」と叫びながらの退場でしたがでしたが全くその通りです。


【休日】
休日は【USJ】と神戸の【東京インテリア】行ってきました! どちらもめちゃ楽しいですよ! 自らおもいっきり楽しんで、リフレッシュしてその楽しさを温存し授業へ持ち込む。 

たのしいお試し授業へどうぞ!  090(5883)5856 ※お気軽にお問合せ下さい!





G.W.も終わって。

2018-05-09 | Weblog
ゴールデンウィークが終わりました! 私のゴールデンウィークは毎年恒例、舞子海岸で一足早く夏を迎え自然のパワー頂きました!めちゃ風が強く、オニギリ食べようとしたら、おとぎ話のようにオニギリが風でピューッと飛んでいきコロコロ転がっていきました。走って追いかけましたが追いつかなかったとさ。

息子も生誕100日を迎え嫁実家姫路でお食い初め。

連休最終日は娘と中の島のフードソニックへ。

わかっておりましたが人で、ごった返してたので食べ物美味しかったですがすぐ出ました。



【塾では、、、】

早いもので来週から中間テストが始まります。 結構時間をかけて対策に対策を重ねております。 入塾したての子も多いので、何で点数を落とすかをしっかり教えて、それにひっかからないように指導しておりますよ(^^)/  皆、前向きで良い状態で試験に挑めそうです!



【塾長のプチ社会講座】

皆さん、ドバイ首長国って国をご存知でしょうか。 ドバイって中東の砂漠の上に創られた面積は埼玉県ほどの国なんです。 創設されまだ40数年なのですが、建物は近代的でキレイで貿易経済・金融他、本当に最先端技術が多くある国なのです。 なぜたった40数年で驚異の経済成長を成し遂げたかと言いますと、皆さんもご覧になるニュース等で、成功者を出演させ、成功のノウハウをしっかっり惜しみなく国民に伝えて、国民はまたその教えに基づき動く。また別のニュースでは違う成功者が出演していて、成功のノウハウを伝える。そうすうる事により皆が良い情報を共有する事により、それらがうまく経済の歯車と噛み合っておるようです。ニュースに出演させるってところも凄いですよね。  世界一高いビル『ブルジュ・ハリファ』もドバイにあります。

一方、日本ではどうでしょうか。 TOKIOの山口がキスした、セクハラがどうちゃらこうちゃら、と、くだらん同じニュースが1週間も10日もしております。 本当に日本てどうなってるのでしょうか。 せめてクリプトカレンシーなど、もっと大きく報道してほしいなぁ。と最近テレビを見て感じた事でした!!





今日は休みいただいてます!

2018-04-21 | Weblog
こんにちは! ようやく花粉も減ってきて、温かいし過ごしやすくはなってきました。 塾では3教室とも【お試し授業】へ来てくれている子どもたちがいます。 勉学に前向きな子、母親から強引にいっておいでと言われてとりあえず来てる子、様々ですが、どんな子もウチで頑張ればきっと気持ちも前向きになり、楽しく塾生活を送り、学力も向上し、そして行きたい高校へ行ける! 今いてる子も、お試し授業へ来てる子もそうですが、まだまだ子供です。 誰かが高校への線路を作って導いてあげないといけません。
私がそれをしっかりしますのでまずはお気軽に【お試し授業】へお越し下さいませ! お試し後のしつこい勧誘などしません。 090(5883)5856 ワタナベまで


☆今日は・・・☆

今日は久々のお休みを頂いております。ここ最近は帰宅も遅かったので今日はゆっくりします。昼から梅田いこかな。






ご入学・ご進級おめでとうございます♪ 

2018-04-07 | Weblog
ご入学・ご進級おめでとうございます♪ いよいよ新生活の始まりです。 お父さん・お母さん方も新しい生活を始められて方も多いのではないでしょうか。

私も娘が幼稚園に入園し『ちゃんとやってるかなぁ。』 『お友達できたかなぁ。』と、心配もしつつ、娘の話を聞くのが楽しみな毎日です。


塾でも新中学生がいます。 先日、小学校を卒業したばかりですが、中学校の勉強も開始し、時間帯も少し遅くなりましたが変わらず頑張ってくれてます。

何をするにせよ、4月は良い時期です! 気持ちの切り替えも今が1番です。 日々、一緒に進んでいきましょう(^^)/


先週は住之江区の教室にて地元地域紙の取材がありました。 また別に住吉区の教室では【すみすみナビ】というポータルサイトの取材がありました。

地域情報満載のサイトです!
http://www.clover-navi.jp/child-rearing_education/2259.html


桜咲く♪

2018-03-29 | Weblog

おはようございます、ようやく暖かい日々がやって参りました。 私、本当に寒がりなんで過ごしやすくはなりましたが、花粉に日々苦しめられてる今日この頃です。 やはり夏が1番ですわ(^^) 

先日、公立の合格発表がありました。 今年もお見事、三教室とも全員合格です! 中には、かなり冒険しその上高倍率になってしまった子もいたのですが、作戦が吉と出て合格! 

私も一安心ですが、今は毎日懇談会や新し塾をお探しのお母さまとのお話に、有難く忙しい毎日です。

今まで行ってた塾に不満がある、なかなか思うように成績があがらない、やる気がでない、他校の友達が欲しい、そのような方は是非ウチへお越し下さい。 楽しい塾生活の上、成績は上昇し、そして行きたい高校へ行ける。 ほんまにですよ!! お試し授業大歓迎です!

本当にウチの塾生、イキイキしてます。 090(5883)5856 ワタナベまで


 ☆お彼岸☆

3月21日は娘と2人でお彼岸法要参列の為、京都六波羅蜜寺まで。 あいにくの雨でしたが、雨の京都も風情があり良き日でした。
帰りに三条でご飯を食べ、散歩して帰ろうと駐車場へ戻ると何とカギを紛失! 私、よく物を失くすのですが、さすがにビビりましたね。

結局昼ご飯を食べたお店にあったのですが冷や汗ものでした。

来週は娘の入園式やら、ひいじいちゃんの墓参りやら、仕事で予定たくさん! さぁ、気合い入れて今日もうごきますよ。




♪ご卒業おめでとうございます♪

2018-03-16 | Weblog
中学3年生の皆さん、小学6年生の皆さん、御父兄の皆様、ご卒業おめでとうございます。


卒業は、終わりを意味さすものではなく、新たな旅立ちを意味するものと、私は考えます。

進学される皆さんにとって、不安面も大きいと思いますが、その反面、期待感も大きいはずです。


一歩一歩しっかり前に歩いて頂ければと思います。

ご両親・恩師・お世話になった人々へしっかり感謝し、進学してもその気持ちを忘れないで欲しいです。


4月からの新生活はもしかしたらツライことの方が多いかもしれません。 でも決して無駄な事は何一つないと思ってくだ


さい。 必ずプラスに繋がります。 何事も続けてください。 プラスになる日を心待ちにして下さい。


ツライはウレシイの1歩手前です。  



3月です!

2018-03-01 | Weblog
こんにちは。今日から3月。 1月2月は本当に早く時間が過ぎ去りました。 昨日くらいから少し温かく過ごしやすいです。

私も年度末や新年度の準備に追われてますが、そんな事より公立入試がいよいよです。 もちろん私から見ると全員合格圏内に入り、あとは調整指導ですが、今まで焦ってないマイペースだった子も、さすがに焦りだした様子です。

今年の公立入試の出題傾向、出題形式共にガラリと変えてきそうな感じがしますので、子どもたちにはしっかり対策を投じてます。 一方、私立入試を専願で終えた子はすでにバカンスモード。 出された課題に取り組んでいます。

新学年から塾を考えの方、今行ってる塾から他塾への変更を考えてらっしゃる方がいらっしゃいましたら、まずは当塾へ体験授業へお越し下さい。
小学生には小学生のやり方、中学生には中学生のやり方があります。 

大阪市塾代助成カードも使用できます。 他塾からの乗り換え割りもしております。 更にFacebookからクーポンもお取り頂けますので、ぜひご検討くださいませ。 お問い合わせは 090(5883)5856 まで。  他校の新しい仲間と切磋琢磨してみませんか?? 


facebook page https://www.facebook.com/shinbukan.jyuku/