goo blog サービス終了のお知らせ 

☆住吉区 振武館学習塾日誌・お知らせ☆

子供の笑顔で溢れる住吉区万代の学習塾です。お問合せは 06(6686)4119 までお願い致します。無料体験大歓迎!

新年のご挨拶

2019-01-04 | Weblog
明けましておめでとうございます 本年も昨年と変わらぬお付き合い頂きます宜しくお願い致します

今年のお正月は元日はノンビリとし二日は嫁実家姫路へ昨日三日は京都六波羅蜜寺へ初詣にでかけました。

今年も色々な事がおきそうな予感であります。 少年柔道・学習塾を通じ子どもたちの成長を見守り昨年以上に手助けができればと感じております。

日々たくさんの事にチャレンジいたしますので皆様と共に幸多き一年を始めたいと感じます。



年末のご挨拶

2018-12-29 | Weblog
2018年も静かに幕を降ろそうとしております。 今年も私にとっては激動の年でありました。 1月に元気よく長男が誕生し家族4人での生活が始まりました。 私は11歳の時に父と母が別れその後、父は男手一つで私を育ててくれました。その父とも31歳の時に癌で別れをしました。

暫く独りの時間があり何のために生きておるのかも分からない時期もありました。 まさか4人での生活が未来に待ち構えておるとは、その時には想像すらなかった事と思います。

皆様の御蔭で大きな病・事故もなく今日を過ごしております。4月からは娘も幼稚園に入園し日々成長を見せております。


そして自分の子のみならずたくさんの子ども達が柔道・塾へ来てくれ一緒に日々の生活を楽しませて頂いております。本当に有難く感謝の想いしかございません。


私の性格上、じっとしておる事が好きではありません。来年もおもいっきり子どもたちと1日1日全力で突っ走る気持ちでおります。こどもたちの笑顔を1回でも多く見たいので、変わらぬご支援を宜しくお願い致します。

まだまだ寒い日が続くようであります。皆様もご家族ご自愛頂き、幸多き年をお迎えくださいませ。
本当にこの1年、有難うございました。心底感謝申し上げます。         
 
 渡 邊 陽 司



Merry Christmas!!

2018-12-21 | Weblog
いよいよ冬休みが始まりました。 振武館学習塾・住之江いずみ学習塾は大阪市塾代助成の【訪問型指導】認定教室でもあります。 この制度はご家庭に講師を派遣したり、教室にてマンツーマン指導するものであります。 塾代助成カード所有のお子様に限りますが1回70分×1カ月3回指導で1,700円にてご利用いただける大変リーズナブルなシステムであります。

この冬休み限定でもお使い頂けますので、冬休みの宿題補助や3学期の予習にどうぞご利用下さいませ。
お問い合せ 090(5883)5856  ワタナベまでお願い致します。



●Xmasプレゼント●
昨日午前中、娘・息子のクリスマスプレゼントを買いに、私1人で梅田のヨドバシカメラへ行きました。 平日朝と言う事もあり、案の定、店内はガラガラで余裕をこいてマッサージ機に乗ったり、店内の電化製品を見たり、服をみたり平日の朝のゆったりとしたウインドウショッピングを楽しんでおりました。  いい時間になって来ましたのでようやく、地下2階にあるオモチャ売り場へ。
するとそこは、凄い人・人・人! 平日なのにごった返しており、前にも進めぬ状況でした。 他のママさんやパパさんも1つ1つ商品を手に取りオモチャ選び。 私もある程度、商品を決めっておったのですがあまりにも数ある商品に改めて商品捜し。 なんかね、『オレもパパなんやなぁ。』って感じたヒトトキでした。

ようやく商品を決め、ラッピング待ちに30分。 すでにウインドウショッピングをしっかり楽しんだ後でしたので、時間つぶしに少してこずったという話でした。 既に娘の寝床には靴下がぶらさがっていて、あんまり味わったことのない気分が続いております。 




連続挑戦中

2018-12-07 | Weblog
12月です! 久々の投稿になり恐れ入ります。 中学生は期末テストが終わりました。 全体的に上がってます。 今回は新しくウチにきてくれた子たちが頑張ってくれました。 1月前に入った子が10点アップ、4カ月前に入ってくれた子が40点アップと、子どもたちと『1カ月で10点上がるから1年前に入ってくれてたら120点アップしたのに!』とそんな話しをしながら楽しい授業を展開しつつ、成績もしっかり残しております。

写真の子は今年の4月から入ってくれたこで、8カ月が経ちしっかり100点をとるようになりました。
小学6年のK君。 小6の算数は中1の数学より難しいです。 その中で最近連続して100点をとっているので本人の了承のもと掲載です! ウチの小学生、ずっと言うてますが本当に良いです!

素直で明るく元気で飲み込みも早い! もちろん中学生も良いです!

師走、すこしバタつく時期ではありますが、平成最後の冬を楽しみます!!

お試し授業は 090(5883)5856 ※子どもの笑顔が増える塾です



《時事ニュース》
経済が少し不安定ですね。為替も株も。 ゴーンさんも逮捕されましたね、意外な発想を持つ方で好きやったんですけどね、額が大きすぎました。 ソフトバンクも通信事業でまもなく上場。配当の割合や前評価等を考えて興味のある株式です。ただ昨日のソフトバンク通信事故はマイナス評価でね。予約したので少し買ってみます。年末ジャンボ買うより確実ですよ!!
今、1ドルが112円後半なんですが円高すぎます。2円、円安になったら私にもサンタがくるんですけどね。部屋をキレイにして待っておきましょうか。 

Facebook期間限定 クーポン券(授業料初月半額・学年問わず)

2018-11-11 | Weblog
11月です。 年末の足音が聞こえてきました。 塾では期末試験に向け講師も子どもたちも目標を向け取り組んでおります。

本当に少しの期間限定でございますが、Facebookクーポンを配信しております。 是非、現在、学習塾をお探しの方、1度お試し頂ければと思います。 もちろんお試し授業もして頂けます。(無料)


先週まで土日も仕事でなかなか家族サービスの時間がありませんでした。 今週は休みを頂き、始まったばかりのUSJのクリスマス行ってきましたよ。 夢の空間ですね。ユニバは。

あまり公開しないツーショット写真も撮りました(^^;) 娘、お陰様で4歳です。
家族を愛し、塾に来てくれてる子どもたちを我が子同様にに愛し、子どもたちひとりひとり視線の立って、その子の未来を真剣に考え指導しております。

塾に通わすならばこんな講師に託してみませんか?? 06(6686)4119

Facebookクーポン  https://www.facebook.com/shinbukan.jyuku/  






2学期 中間テストを終えて。

2018-10-14 | Weblog
各校の2学期中間テストが終わりました。 この2学期中間前後は夏休みも終え、学年のちょうど真ん中って事もあり、気持ちの緩み弛みが目立つ時期であるります。 皆、人間ですから時には中弛みもあります。 1年中、気を張って取り組む子ってあまり見たことがないです。


その中、ウチの塾生たちは、塾も休まず遅刻もせず元気に取り組めたかな??って感じてます。

中3生も私学決めに目を輝かせてます。 なかにはすでに準備ができており、明日受験でも構わない!!って子もおります。 人生最初の分岐点、気を引き締めて慎重に皆の進路決定に力添えしたいと思います!



《おでかけしてきました》
本当に最近は過ごしやすくなりお出かけに最適です。 先日、京都で秋の法要がありそのあと【京都水族館】へ行ってきました。 現代的な素晴らしい水族館です。 すべての生き物が間近で見れる上に四方八方から見れます。

イルカショーもあり楽しめます。 普通、水族館は海の側にありますが、街中の水族館に魅了されます。 夏にいった交通科学館の近くなので、1日がかりで2つ行くのも有りです。

京都はご飯やお茶も美味しい店が多いので、是非行ってみてください。


レジは中国人の後ろに並べば良いです。

2018-09-30 | Weblog
今は9月30日の夕方です。 台風上陸で今日は家におりまして、特にする事もなく、更新を忘れがちなブログを書こうと思います。 いつも宣伝ブログになりつつあるのでたまには塾とは全く関係のない事かきます。

昨日、土曜日夕刻の出来事です。 家族で梅田に買い物へでかけ夜も遅くなりだしておったので夜ご飯を食べて帰ろうかと、なりました。

たまたま嫁の友人も近くにおったので一緒に食べる事となりました。 土曜日の夕方に子どももいて、家族+その友達で待たずに入れて、食べたいものが各々違う、思いついた店はファミレスでした。 サイゼリア西梅田店は結構すいてるイメージがあったので、そこへ。 案の定、サッと入れ各々食べたい物を食べてお会計へ。


カードを出す私、すると店員は『カードの取り扱いができないのです。』と。 驚きましたね。 全国展開しておる店でカードが使えない。 普段、私、財布に2000円くらいしか入れてないくらいカード派なんですよ。 お金、たくさん入れてると落とした時の損も大きいしカードならポイントも付くし何を買ったか鮮明に残るし、そして落としても他人に使われる心配もない。 


お会計全員の総額が6000円ちょいで嫁と友達はすでに店外にでてるし、サイフをみると案の定、全く足りなくて、アタフタしながらカバンの中から仕事で使うお金を探す。 すでにレジには他の人が並びだして更にアタフタし時間がかかる。 
サイゼリアには時代を踏まえた経営体制をお願いしたいと思いました。


中国では現金で支払うことはおろか、カードで支払う時代も終わってます。 家を出るときにはスマホ1台もっていればほとんどが決済できます。 日本にいてる中国の方も現金でレジを通る方はあまりいないので、レジで並ぶ時は中国の方の後ろに並ぶとスムーズに行きますよ!!




お得!! 小学生の授業料 1コマ850円!!

2018-09-21 | Weblog
早くも9月の終盤ですね。 最近は本当に過ごしやすくなりました。 3連休もたくさんありますしオデカケには良い季節です。 小学生の子どもたちはよく運動会の話をしてくれます。 カッケッコでも順位をつける学校とそうでない学校があるようですね。 順位はなんとなくいる感じがしますね。 そして組み立て体操もけが防止のために、簡単なものになっておるようです。 今は安全第一の時代ですね。


ウチの授業料ですが、中学生はお月謝制度(週3回+補習)と定額で頂いておりますが、小学生はコマ数制度となっております。 がっつり勉強したい子、週1回から始めたい子。 算数だけを強化したい子。 様々なニーズに合わせてカリキュラム組んでます。 1コマは40分850円です。 入塾金は無料で別途教材費のみ年間8000円必要です。 あとは、その月に来てくれる分だけ計算して納め頂くシステムです。  小学生、本当に明るく元気な子が多いので1度、見にきてください。 お試し授業はもちろん無料! お気軽にお電話下さいませ♪ 090(5883)5856


【9月のオデカケ先】
9月は結構ドタバタしがちな私ですが10日程前に素敵な場所で柔道オリンピック3連覇の野村先生にお会いしました。 今回は柔道関係で会ったのではありませんが、話す内容は柔道の事ばかり。 さすが話す内容は素晴らしい。 塾・学習面にも取り入れる共通網がたくさんありますので伝授して参りたいと思います。


9月の最初の方に生駒山上遊園地いってきました。 最近、USJばかり行ってましたので昔ながらの遊園地も趣がありました。景色も良いですし、大人も楽しめオススメです!


2学期が始まりますよ!

2018-08-25 | Weblog
こんばんは。 8月25日、いよいよ8月も終わりです。 塾では先週、お盆休みを頂き今週より授業を開始しております。 子どもたちも私含めた講師もじっくり休んで、今週からしっかりやる事を目的としたお盆休みでありましたが、今週の生徒たちの勢いほんまに良いです! 皆が皆、イキイキした子どもならではの顔で前向きです! この勢いで2学期に入ります! この状態で2学期に突入すればいい事ありそうな予感(^^)/


私の今週のオデカケ先は【奈良 薬師寺】 久々の奈良県。 奈良県で一番好きなお寺、薬師寺! 私、知る人ぞ知る奈良時代を研究しておりました。 奈良県の土を掘ってました。 文献もとある研究所から権利を譲ってほしい。と、言われたこともあったのです。 (めっちゃ前の話ですが・・・)   奈良のお寺は、京都のお寺より歴史が古いお寺が多く、魅了される仏像なども多いのですが、その中で薬師寺は、ほんまに良い寺です。 宗派やら寺の考え方が面白いんです!  今度、何が面白いか私に直接聞いて頂ければ、4時間話すことができるくらい面白いです! 


大好きな夏も間もなく終わり、2学期も始まり、暫く休みがない日が続きそうですが子どもたちが楽しめる授業を展開して参ります!
2学期から塾をお考えの保護者の方がいらっしゃいましたら、まずはお試し授業へ! 大手のようにしつこく強引な勧誘電話など一切いたしません! お気軽にお越し下さい 090(5883)5856










お盆休みを頂いております。

2018-08-15 | Weblog
お盆休み突入ですね。 塾では13日(月)から17日(金)までお盆休みを頂いております。 2学期へ最大のパワーを発揮する為、私も講師もそして子どもたちも充電しております! ご了承下さいませ!! メリハリが大切です!! 

私は毎年恒例の京都での迎え火法要からお盆休みを始めました。 この法要は六波羅蜜寺で行われ20時開始、お堂で火を使い、参列される方も多くかなり暑いので毎年、近くの宿をとり次の日には観光して帰る。パターンです


今回の観光は京都交通博物館。 大人も楽しめます!  本物のSLに乗れ近くの公園を回ってくれます! 
乗車記念カードも貰え満足です。 館内にオランダから来たという9カ月の赤ちゃんがいたのでウチの息子と少し遊ばしました。
外国の赤ちゃん可愛いですね。

宿泊したホテルでバスローブがあったので、着てみましたが結構似合いますねぇ(^^)

今月初めには神戸海上花火大会にも行ってきました。 海で開催される花火大会は10号玉が使えるので迫力が凄いんです。

あともう少しだけ休ませて下さいね!