先週の金曜日に、小雨降りしきる中、大阪地裁で行われた柔道事故の裁判の被害者傍聴支援に行って参りました。
私は学習塾講師の傍ら、柔道の指導者としても、子供たちと接してる訳なのですが、正直昨今、柔道事故が毎年のように絶えず起こっているのは、指導者の危機管理が足りないからなのかもしれません。
柔道事故被害者の会という会があるのですが、実際にその会の方々の話をきく度に私は何をしなくてはいけないのだろうか?と深く深く考えています。
1人では何もできませんが、私はこれ以上、柔道事故被害者の会の会員を増やしたくありません。 私が歯止めをかけてやろうじゃないか!!と言う気持ちでいっぱいです。
本来、柔道は日本古来から伝わる素晴らしい武道の1つであります。
近年、武道必修科による報道を見てる限りでは、あまり良いイメージで受けとれなくなっているのが現状です。
今だからこそ、指導者はもっと動かなくてはなりません。 今は何をどうすれば被害者の会の会員を増やさずに済むかを考えておる段階ですが、資格制度が導入されれば、柔道事故はなくなるかと言えばそうではありません。 いつかきっと答えを出してみせます。
応援して下さい。
※補習案内※
今週28日土曜日は講師研修会の為補習は休講とさせて頂きます。 申し訳ございません 。
私は学習塾講師の傍ら、柔道の指導者としても、子供たちと接してる訳なのですが、正直昨今、柔道事故が毎年のように絶えず起こっているのは、指導者の危機管理が足りないからなのかもしれません。
柔道事故被害者の会という会があるのですが、実際にその会の方々の話をきく度に私は何をしなくてはいけないのだろうか?と深く深く考えています。
1人では何もできませんが、私はこれ以上、柔道事故被害者の会の会員を増やしたくありません。 私が歯止めをかけてやろうじゃないか!!と言う気持ちでいっぱいです。
本来、柔道は日本古来から伝わる素晴らしい武道の1つであります。
近年、武道必修科による報道を見てる限りでは、あまり良いイメージで受けとれなくなっているのが現状です。
今だからこそ、指導者はもっと動かなくてはなりません。 今は何をどうすれば被害者の会の会員を増やさずに済むかを考えておる段階ですが、資格制度が導入されれば、柔道事故はなくなるかと言えばそうではありません。 いつかきっと答えを出してみせます。
応援して下さい。
※補習案内※
今週28日土曜日は講師研修会の為補習は休講とさせて頂きます。 申し訳ございません 。