goo blog サービス終了のお知らせ 

☆住吉区 振武館学習塾日誌・お知らせ☆

子供の笑顔で溢れる住吉区万代の学習塾です。お問合せは 06(6686)4119 までお願い致します。無料体験大歓迎!

11月 LAST BLOG

2019-11-29 | Weblog
こんばんは! 激寒ですが体調いかがせしょうか。

まずは住吉区の誘拐事件から。 誘拐された子、ウチの道場生のクラスメイトの子のようでして
本当に身近な場所で起きた事件でした。無事に見つかり何よりですが、改めて指導者としてはスマホの恐ろしさを考えさせられました。スマホ、確かに小・中学生にとっては便利であり、持ってないと話にも付いていけず、肌身離さずの最高のパートナーとなっております。


しかし、その反面リスクが大きいからこそこのような事件が後を絶たないですね。
学力も視力も下がって時には、犯罪の入り口にすらなる。


お父さん・お母さんの中には、もしかして知らない方も多くいらっしゃるかと思いますので情報です。ウチの生徒、特に男子生徒の8割がやっておるゲームがありまして、その中のフレンド同志は年齢関係なく話ができるので、平気で全く見ず知らずのオッサンと会話しております。


『変な話になったらどうすんねん!?』と。子どもたちに聞いても、『そんな時はブロックしたらえーだけやねん。』とあまり危機感がありません。 もちろん、そのような所まで法整備もないので、再度、お子様のスマホ対策はお願いしたい所であります。


【グランドスラム大阪】
ここから少し柔道のお話。先日、大阪の丸善インテックスアリーナで、グランデスラム大阪というオリンピックに繋がる大事な国際大会が開催され私は初日だけかけつけました。
柔道を、あまりしらない方は(丸山城志郎と阿部一二三)をご存知でしょうか。テレビでも報道も多く、
66キロ級でこの2人が代表争いを繰り広げております。この2人、どっちがオリンピックに出ても金メダルをとります。そんな凄い争いを生で見たくて、そして私が尊敬する柔道家、丸山顕志先生の息子である城志郎の応援もしたく会場へ。もし丸山が優勝すればオリンピック内定で、その上、柔道界初の親子オリンピック出場という歴史を創る試合でした。激戦・延長戦の末、今回、残念ながら阿部選手に軍配があがりました。


28日(木)にこんな大一番の後に、父でもありバルセロナオリンピック出場も果たした私の師でもある丸山先生と2人きりでお会いしました。 この試合の秘話、仕事の話、家族の話、そして子供たちへの教育論をお話頂きました。塾でもその教えを活かしていきます!


結婚記念日。

2019-11-08 | Weblog
こんにちは、久々の投稿にも関わらずイキナリ、自分事ですみません(^^;) 先日結婚記念日を迎えました。 お陰様で7年が経ちました。
この職業をしておりますと子どもから教わる事も多々ありそれを活かした子育ても充実しておりますので今後も何卒宜しくお願い致します!

11月っていう月は毎年バタバタする月では無いので再度、子どもたちの日々の様子や講師の体制、塾の設備等、普段気付きにくい点を再度みなおしておる時期であります。 

ウチの塾の強みである【子ども本来の顔で気を張らず通える塾】という点も更に強化したいですね。お気軽にお試し授業へお越し下さい。
11月のキャンペーンで中学生は入塾金無料です! 小学生も無料お試し授業4コマです♪
お問合せお待ちしております 090(5883)5856

ここ最近一気に冷え込んでおります! 風邪にはお気をつけ下さいませ(^^)

2学期中間テストを終えて

2019-10-18 | Weblog
まずは先日の台風19号、亡くなられた方が約80名もいらっしゃいます。心からご冥福をお祈りすると共に1日も早い被災地の復興を願います。


各中学校では中間テストが終わりました。この時期、地域のお祭りや運動会等でいつも以上に行事が多いなか、うちの中学生、よく頑張ってくれた子が多いです。 子どもたちを見ておりますと夏休みが終わってから、なかなか気持ちが乗らず、エンジンがかかったのがテスト直前だったにもかかわらず良いできでした。 中には⤵の子もおりましたが期末テストに向け頑張ってもらいます!


学習相談・進路相談、お電話下さい。 06(6686)4119

教師の質について。

2019-10-12 | Weblog
こんにちは。10月12日、台風の日。 今日は本来娘の幼稚園の運動会の日でした。 中止で14日に。14日は外せない所用の為、見に行けません(-_-)  確か昨年も延期だったんです! 楽しみにしておりましたが映像でみます! 今日は家でゆっくりしましょうかね。


台風もすごいですが、昨日、泉大津教室では本日開催の【だんじり】の話一式で盛り上がってました。この台風の中、開催してるようですね。
このパワー・団結力も本当にすごいです。泉大津の中学校は来週中間テストなのですが、皆、だんじりに行く為、誰も土日は勉強しません(^^;)

その為、毎回2学期中間は全体的に点数が・・・・  これが子ども本来の姿です。 昨日の彼らのイキイキとした顔、これが良いですね。 



最近、教師の悪いニュースばかり見るようになりました。 教員同士のいじめ、教師が子どもに対するいじめ、アホばっかりですねぇ。
あの神戸の教師同士のいじめは、やっていたる方は良くないですがやられてる方も良くないですね、カレーを口に塗られて目に塗られて、写真撮られてまでされてるのに被害届提出までに1年、もしこの教師に彼女なり家族があるとしたらこんなに弱くてどうするねん、て感じました。どうやってこの事件が明るみになったのか経緯はわかりませんが、何か氷山の一角のような気がします。 


子どもたちの話、ご父兄の話を聞いておると体質改善が必要です。 一方、ウチの塾の講師はといいますと、各教室に1人づつ、ベテランの女性講師がおります。 すっごく子どもの事を考えてくれて、子どもたちもお母さん的存在講師として馴染んでくれてます。

勤務年数も長く私としても凄く助けられております。 ウチは経験豊富な社会人講師、子どもたちの年齢に近い明るく元気な学生講師と、バランスよく子どもたちのフォローに努めております。

1度みに来てくださいませ(^^♪       塾の仲間、大募集  06(66864119)  090(5883)5856


●ウチの息子のそら君、77センチ●
お陰様で日々成長中♪


今の子どもに必要な事は文武両道!

2019-10-01 | Weblog
こんばんは。 10月1日、今日新たにいろいろな事が始まりましたね。 まずは消費税。 今現在、まだ増税になってから1回も買い物をしておりませんので『高い!』っていう実感が沸いておりません。 ただ軽減税率やらポイント還元やら、ややこしい事が多いので浸透までには、かなりの時間を有すると思われます。


【私の簡単消費税講座】 結論、これを機に現金払いを辞めてクレジット決済にすれば1番お得です。 以前に、少し書いてのですが日本は現金払いが主流です。 大げさに言いますと日本だけです。 他国はキャッシュレス当たり前です。


他国はスマホ決済かカード決済かのどちらかです。 人口の多い国では家の鍵もスマホ、タクシー呼ぶのもスマホ、支払いもスマホ。
家出るときにスマホ1台さえ持って出れば何の失敗もなく1日過ごせます。 日本も遅かれ早かれ。その時代がきます。

そして世界共通の通貨【クリプトカレンシー】が主流になり銀行へ行く手間すら省けます。 今、都市銀でさえ店舗合併が多くなっておるのは少しづつ世の中から銀行が不要になってるからなんです。 ですので、まずはクレジット払いから始めて下さい。 ポイントたまる、支払い履歴は一瞬でみれる、支払いもスムーズ。 

といいつつ嫁は朝一でプレミアム商品券を買いにいってました。子育て家庭としては非常に有難い制度ですね(^^;)




タイトルからズレましたけど、今、ウチの塾には、塾もして柔道もしてる子が数名おります。

特に小学生は明るくパワフルすぎるくらい元気で挨拶もでき勉強にも励んでくれる子が多いです。 子ども本来の姿です。
ぜひ、仲間になりませんか?? 時間も回数も選べ、他の習い事に配慮したコマ数制度【1コマ40分850円・入学金なし】となっております。 教科も【国語・数学・英語】と選んで頂けますのでその子のスタイルに合わせます! 言葉使い・挨拶もしっかりできる子になりますので1度、お試し授業へ(^^)/
06(6686)4119 

保育園・幼稚園も今日から無償化ですね。 国に感謝♪


1カ月?? と 塾代助成カードお知らせ

2019-09-19 | Weblog
こんにちは! 前回のブログから1カ月も放置しておりました。 自分の中ではついこの前かいた気分でした。

ここめっきり過ごしやすくなりました。 私は元来、夏が好きなんですが秋もいいもんですねぇ。塾でも運動会の話、泉大津の教室ではだんじりの話が聞こえてきます。 画像は運動会の準備か男子塾生たちが休み時間に体力作りに励んでおります。

勉学にも力をいれないといけないこの秋。塾代助成カードお持ちでまだ使用されてない方がいらっしゃいましたらこの機会にお使い下さい。当塾は大阪市訪問型指導も認定だれております。 講師をご家庭に派遣致します。 1回70分指導・月3回で1,700円とリーズナブルになっております。 家は都合が悪い方は教室での指導も可能でございます。
お気軽にお試し授業して下さいね! 090(5883)5856 ワタナベまで


今週は3連休! 京都いってきましょうかね!


間もなく2学期ですね

2019-08-19 | Weblog
おはようございます。お盆休みも明け今日からまた気合を入れて指導にあたります! 子どもたちも間もなく夏休みが終わります。 昔は8月31日まででしたね。 31日に宿題が終わらずアタフタするのがよく見る毎年の光景でした。

塾の子どもたちは、ほぼほぼ宿題は終えている感じです。元気に2学期を迎えて下さい! 夏期講習も残り少なくなってきました。 まだまだ暑い日も続きますが子どもたちと力をあわせ乗り越えていきます。

※塾代助成カードをお持ちの方は負担額なしでマンツーマン夏期講習を受講して頂けます。お気軽にお問合せ下さい
090(5883)5856  ※残っておる宿題の手助け、わからない単元の克服、2学期の先取り等を致します。


.お盆休み・
1週間ほどお盆休みを頂きました。 毎年と同じパターンでしたが京都で迎え火法要から始まり、送り火法要で終わりました。京都で、とあるお店に入った時の事でした。 店員さんがやってきて今、『今、オラウータンの絵のコンクールをしております。あまり出典が少ないので絵を描いてみませんか??』の事でした。 ふと私はこれは描かないと! という気持ちになりその場で絵描き開始。食事よりも絵に没頭し約1時間で完成。 オラウータンのイメージがあまりないまま完成。
そして提出。 入選めざします!  作品名『愛と平和とオラウータン』


まだまだ暑い日が続きます! どうぞ熱射病等 お気を付け下さい(^^)/

8月1日。

2019-08-01 | Weblog
今日から8月です! 梅雨が明けてからと言う物、本当に毎日暑いですがお変わりないでしょうか。
子どもたちは真っ黒になりながら各々の休みを楽しんでおるようで、羨ましく思えます!

塾では只今、夏期講習を行っております。 夜は夜で通常の授業をしておる為、夏期講習は主に午前や昼間にしております。
前回のブログにも書きましたが夏休みは大きな差がでます。 1学期あまり成績が良くなかった子が、ふと2学期になってスムーズに学習に取り組めるようになるのもこの夏休みのガンバリからです。

ウチの夏期講習は完全個別にしておりますのでまだ間に合いますので、お気軽にブログを見たとご連絡下さいま♪
06(6686)4119

※画像は住之江教室。 住吉教室から自転車で10分なんで住吉の子がよく勉強しにきます!
自習室も完備してます。もちろん無料開放してますのでいつでも使用して下さい。


7月の学習の仕方は??  ~夏期講習ご案内~

2019-07-05 | Weblog
こんにちは、7月に入りました。 学校ではプールの授業も始まっておるようですが皆、寒い寒いというてます。

どの学校も期末テストが終わりいよいよ夏休みまでのカウントダウンです。子どもたちはテストも終わりホッとしてますが、この時期の過ごし方で2学期・3学期の学校生活が大きく変わると言っても過言ではございません。

学校の授業もスローペースになりそして夏休み、今、何をしなければならないのかを計画できる子が2学期を制します。
この時期、必ずして欲しい事は【4月からの復習→苦手分野の発見→克服】そして8月半からは【2学期の予習】です。

予習と言っても家ではできない! と思う子がたくさんおりますが、教科書を眺めるだけでだいぶ違います。ほんの少しの予備知識があると違います。

まもなく長い長い夏安休みが始まります。 当塾では通常授業の他に夏期講習を始めます。

完全個別指導スタイル(1対1)の夏期講習となります。

1学期の総復習・2学期前半の先取り授業、及び苦手分野の徹底克服を行います。 教科や単元、担当講師は希望・相談の上、決定致します。 日程も子どもたちの予定を考慮し組み立てます。

日時: 7月下旬から8月下旬の夏休み中

費用 : 中学生1回80分を期間中に3回実施 + 集団補習2回
     9,800円(プリントテキスト込み)  ※外部受講生で塾代助成カードお持ちの方はご負担金なし

     小学生1回70分を期間中に3回実施
     7,800円(プリントテキスト込み)


是非少しでも成績を伸ばしたい子、まだ塾へ行ってない子がおりましたらお気軽にお問合せのお電話下さいませ。
090(5883)5856    06(6686)4119    ワタナベまで
https://www.facebook.com/shinbukan.jyuku/?ref=bookmarks



☆先日、誕生日を迎え家族旅行をして参りました。 行先は情熱の国、【スペイン】と言っても志摩のスペイン村ですが、嫁が雨女でして雨のスペイン村。 台風の影響で強風大雨の遊園地! なかなか人がおりませんでした。 その甲斐あり、全ての乗り物が待ち時間なしどころか貸し切りで味わえました。 宿の露天風呂も貸し切り。伊勢湾を眺めながらゆっくり考え事えきました。 近くにあるようで、なかなかバス・電車の本数が少ない為、移動に時間がかかりますが、オススメな場所です! 


6月の昼下がりのブログ。

2019-06-11 | Weblog
こんにちは! 渡邊です!

中間テストの成績はいかがでしたでしょうか? 今回、頑張れなかった方、これから頑張れば良いですよ! どこから勉強して良いのかわからない方、その場所を一緒に探しましょう! ただ何となく親に言われて勉強している方、目標設定するだけで大きく点数が変わりますよ!

まずはお試し授業へお越し頂きお話しお聞かせ下さいね!

※小学生1コマ40分850円 (入塾金無料)
※訪問型指導 1回70分の月3回 11700円
【堺市にお住まいで大阪市塾代カード保有の方は1700のみでご利用頂けます】

お問合せはお気軽に06(6686)4119まで

https://www.facebook.com/shinbukan.jyuku/


☆私の日常日誌☆

先日またUSJへ。 テレビの【松本家の休日】でも紹介されてたミニオンのゲームでミニオンのヌイグルミゲットしました!バナナを飛ばして穴に入れるゲームですが、タイミングと若干の技術がいりますが、私それらを習得いたしましたのでお教えしますね! やはり何回いっても楽しめます!