昨日は台風接近ということで家で午前中はFB上での情報広報でバタバタしていましたが、午後は「弱いつながり」東浩紀著という本を読んでいました。普段ネット上ではたくさんの情報がありますが、自分の関心事しか調べない傾向があってかえって狭い世界の中で生活している。
旅に出るとその検索ワードが広がってあたらな発見がある。日本語だけの検索ではなく多国語で検索するとまた違ったものをみることができる。友達や会社との付き合いだけでは世界を狭くしている。異文化の人やものをみる事によって新しい発見がある。普段関わりのない「弱いつながり」のなかでもっと視野を広げていこう。
ネットでは世界を広げるけどその反面限られた世界の中でしか生きられない、ネットを使いこなすには旅に出たり、物に触れて人生観を広げて心豊かにあるのもいいのではないでしょうか。
こんな本を読んで、夕方からラッパの練習、なかなか上達しません。視野を広げるのも大変です。汗かいて、風呂は行ってビア飲んで1日終了です。いい休日でした。