goo blog サービス終了のお知らせ 

「心身元気になる料理生活」Y's foodしんぶん

横浜の料理教室・食と健康の企画事務所です。食・料理を通じて「伝える」お手伝いをしています。

ロケハンしました

2007-03-02 | 「食」に関するいろいろ
明日は200号を迎えたメールマガジン
ワーキングウーマンのための食通信の記念オフ会です。

今日は夕方買い物を兼ねて皆で行くための
お店のロケハンをしてきました。

語りがすすみそうでご飯もすすみそうな
ロケーションばっちりのところを
チェックしてきました。

皆さんと明日は素敵なひとときを
過ごせるよう楽しんで来たいと思います。

4月開講「基礎集中とことん実践コース第3期」
募集開始しました。料理の基礎を人気メニュー
と理論で体得。課題つきの濃厚なコースです
http://yfood.net/labo/shuuchuu3.html

●3月の料理教室
「シュークリーム&エクレア」と
「丁寧に作って美味しい!春の洋食」
の2本立てです。
http://yfood.net/food/school/school07-3.html

●メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm

人間の可愛げ

2007-03-01 | その他
女性起業塾をやっているトレンダーズさん
主催のセミナーに行って来ました。

ゲストは売れっ子プロデューサーおちまさとさん
でした。

「自分プロデュース術」がテーマ。

私はかねがねセミナーや勉強会は「質疑応答」
がその講師の実力の真骨頂が出てくる時間と
思っているのですが今回も本当にそうで
第2部の質疑応答時間の彼の答えは「おおお!」
と目からウロコで「これは早速やって
みなければ」と思うヒントがいくつもありました。

話しの中で「人はキャラクターが大事だけど特に
可愛げがある、というのは得だし大事」というのが
あってとても共感しました。

帰ってから「可愛げとはなんだろうか?」と
考えてみると「素直さ」だったり自分がちょっと
コンプレックスに思っている弱い部分を自分で
恥ずかしいと思っている「素」の姿だったりする
なあと思いました。

可愛げのある自分、とするとなんだかわざとらしく
小ズルイ感じがかもし出てしまいそうでこれは
なかなか自己演出は難しそうですが「素直」
ということは心がけていいんじゃないかな、
と思いました。

とてもためになり気付きのある楽しいひととき
でした。


4月開講「基礎集中とことん実践コース第3期」
募集開始しました。料理の基礎を人気メニュー
と理論で体得。課題つきの濃厚なコースです
http://yfood.net/labo/shuuchuu3.html

●3月の料理教室
「シュークリーム&エクレア」と
「丁寧に作って美味しい!春の洋食」
の2本立てです。
http://yfood.net/food/school/school07-3.html

●メールマガジンでもお会いしましょう!
心身元気になる料理生活応援メルマガです。
www.mag2.com/m/0000090890.htm