スポーツマン再生工場

(旧全力で走れる喜び)
3軸理論®/骨格ランニング®

「走る」と「歩く」との決定的な違い【ご質問コーナー】

2020-11-06 11:44:11 | お知らせ



「歩く」のと「走る」のは何が違うのですか?

いつもありがとうございます。先日、ダイレクトストレッチ講座をご用命頂きまして、出張に行って参りました。その講座も無事に終了し、質疑応答のフリータイム中でのご質問です。


「歩く」延長線上に、「走る」はない!?

確かに、研究用語的には「走る」と「歩く」は「歩容」の中の「走行」と「歩行」と記されています。しかし、これらは「速度」の違いだけではなく、「決定的に異なる」ものなのです。ゆえに、走り始めるには「歩きからはじめよう」というのは適切ではないということができます。それでは一体、走るためには何からはじめたら良いのでしょうか?


ランニングはすべてのスポーツの基本!?

昔より、走ることは全てのスポーツの基本とされてきました。私の見解でも違いはありません。しかし、最近の傾向では、少し様相が変わってきています。
もともと、走ることは「あらゆる動きの複合体」であるにもかかわらず、「こうでなければいけない」という固定概念が広まり、また定着しつつあります。これでは「あらゆる動き」は制限され、逆に「単純な動き」や「偏った動き」しかしないということになります。


まずは〇〇から身につけるべし!!

ランニングをはじめたいのであれば、まずは〇〇から身につけるのがおすすめです。また、この〇〇を身につける際に必要なのが、「走る動きの中で」というのが一番大事なポイントとなってきます。



そこで改めてこちらをご覧ください。いかがでしょうか。これを歩いているという方はいらっしゃらないかと思うのですが、果たして「歩き」とは何が違うのでしょうか?

①腕が大きく振れている
②体幹がブレずにしっかりしている
③着地が〇〇だ
④接地時間が短い
⑤宙につられるイメージだ


残念ながら、これらの一つも意識はしていません。しかし、走っているように見えます。実際に、本質的な部分で「走っている(走行)」ということができます。


ツイスト走法で走っています!!

本質的に「走る」ことができたのは、体型に合った「ツイスト走法」を行っているからです。これが、誰にでも必要かというとそうではありません。ある条件を満たした場合において、「ツイスト」を行うのが好ましいのです。


つづく







〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
「ランニング障害」と「体型別スポーツ」のSports Meisters' Core®
・年中無休
・出張歓迎
・定期練習会、出張練習会、合宿、講習会多数開催中
出張や遠征、合宿、取材等により長期間連絡が取れないこともあります。
ご用命の際は、直前より事前にご予約されることをお勧めしています。
メール:yell[at]zpost.plala.or.jpもしくはyawarakasou[at]gmail.com
サイト:http://www16.plala.or.jp/sportsmeister/index.html
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
骨格リセットストレッチ協会
・ストレッチ教室
・ストレッチ講座
・おさらい講座
サイト:https://krsa-japan.jimdofree.com
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓


最新の画像もっと見る

コメントを投稿