goo blog サービス終了のお知らせ 

関東ファジサポ応援ブログ

サッカーJ2ファジアーノ岡山を関東から応援するブログ

第48回全国社会人サッカー選手権 1回戦 ネクスファジ vs アルマレッザ飯能戦 観戦レポート

2012-10-14 00:07:50 | その他の観戦記
全国社会人サッカー選手権大会、通称「全社」は、地域リーグからJFLへ昇格するための戦いとなる「全国地域リーグサッカー決勝大会」へ出場する権利を得ることができるトーナメントです。

全国地域リーグ決勝大会は通称「地決」と呼ばれ、全国の地域リーグを勝ち抜いたチームに加え、この全社の上位3チームに参加資格が与えられます。

ネクスファジは、今年の中国地域リーグで残念ながら2位に終わってしまったため、地決へ参加するためには、この全社で3位以内を勝ち取ることが残された唯一の手段です。

全社は日本一過酷なサッカートーナメントと呼ばれる大会で、日程が5日間連続で試合が行われます。
試合時間は前・後半各40分、ハーフタイム 10分の80分で試合が行われます。

13日(土)に初戦を戦い、勝ち抜けば、17日(水)まで5連戦となるトーナメントにネクスファジが挑みました。

初戦の会場は、八王子の八王子上柚木公園陸上競技場で、朝の9:30試合開始でした。

京王線南大沢駅から徒歩20分ほどで、競技場に到着です。
途中にはこのような案内板が設置されていて迷うことなくたどり着きました。



全社が行われるのは、国体のリハーサルも兼ねているということで、このような横断幕がありました。



スタジアム外には全社のトーナメント表が。



スタジアム外にはちょっとした屋台が出ていました。







今回は連戦ということで記事のアップが追いつかないので、ざっくり紹介です。

ネクスファジの選手入場~。
故障中のメンバーもいて12名のメンバーということで、人数的に厳しいため、ユースの選手も4名合流していました。





続いてネクスの選手チャント紹介~。

新中選手、竹内選手のチャント。


角島選手、山本選手のチャント。


呉選手、飯田選手のチャント。


金光選手のチャント。


他の選手のチャントもやっていましたが、撮ってなかったのでご了承を。

ホーム以外の場所では使い勝手抜群の桃太郎チャント。



そして選手入場!!



試合が開始して早々に新中選手のシュートがゴールネットを揺らし先制~!!



最初っからクライマックスだぜ!!状態で始まった試合となりました。

GKは42 松原選手。


馬場選手のコーナーキックのチャンス。


相手フリーキックも。


43 ゴ・ダイム選手。


一瞬あせったイエローカードでした。
累積2枚になると、次の試合に出場できないため、メンバーが少ないネクスファジとしては、イエローカードはもらいたくないところです。



26 馬場選手。




前半は落ち着いてボール廻しもでき、危ないシーンもそれほどありませんでした。



中野選手と相手選手が並ぶと、中野選手の体格の良さが一目瞭然でした。




このシーンはひやっとしました。



31 西原選手が空中戦を競る!


左CBは24 坂本選手。




44 飯田選手。


33 角島選手。


前半はこの中野選手のシュートで終了となり、1 - 0 でリードしたままで折り返すことができました。



10分のハーフタイムを挟み、後半開始です。




この東京で気持ちを見せーろよー!






中野選手のシュートが相手ゴールキーパーの手を掠めました。惜しい。






そしてこの試合最大のピンチが。


先制ゴールの新中選手も頑張ります。



ピンチの後にはチャンスあり。


新中選手のスピードは何度も相手に脅威を与えていました。


角島選手に代わって、山本選手が入りました。


ゴ・ダイム選手も負けじとゴール前にドリブルで侵入していきます。


大きなピンチにならなくて良かった。





松原選手が最後までゴールを割らせません。



ということで、まずは1回戦を 1 - 0 で勝ち上がりました。



明日は2回戦が待っています。



ということで、簡単ですが1回戦のレポートでした。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第92回天皇杯3回戦 ファジア... | トップ | 第48回全国社会人サッカー選... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

その他の観戦記」カテゴリの最新記事