静岡やすま園 ときどき お茶 日記

静岡県名産のお茶を、たくさんの方に愉しんでいただきながら、閲覧希望のブログです。

緊急事態

2010年02月24日 | お知らせ

本日午後一時頃。K山さつきさんの元秘書S氏からの電話を執り、用件を
済ませ携帯電話のOFFボタンを押した瞬間。

液晶が真っ暗になり、その後電源ボタンを長押ししても、振っても、叩いても
問いかけても何の反応もなく・・・。

もしかして故障?

急いでauショップに駆け込み、お店の人に「今の今まで話してたんですけど
突然電源が切れて、こんなんなっちゃったんですけど見てもらえますか?」

息を切らして慌てて飛び込んで来たメカ音痴のメタボおやじを、「充電はできて
いますので、バッテリーの寿命ではないようですね。」ときれいなおねえさんは、
丁寧にあしらってくれた。

おやじ「故障ですか?。」

おねえさん「とりあえず代用機をお使い下さい。メーカーに送ってみますので
一週間ほどお預かりします。詳細は、後日ご連絡させて戴きます。」

おやじ「あのー。登録してある電話番号は、生きてますかねぇ。」

おねえさん「うーん。今の状態ではちょっと判りかねます。」

たしかメモリーには、お世話になった方・お客様・取引先・親戚・友人・知人など
合わせて600軒近く入っていたと思う。それが一瞬にして・・・。

このブログをご覧の方で、私の携帯番号をお持ちの方は一度ご連絡戴けると
助かります。
その際、お名前を言ってから、話をして戴けると非常に助かります。

宜しくお願い申し上げます。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第54回モニター会議

2010年02月17日 | お店について

昨日、浜松信用金庫本部4階会議室で開催されたモニター会議にお邪魔しました。

昨年も出席させて戴いたこともあり、御室健一郎理事長をはじめ、小野専務理事、
大石理事、橋営業統括部長、日高・水谷両課長からは、気さくに声を掛けて頂
きました。

また今回は、鈴木常務理事、磯部常務管理部長、鈴木総務人事部長もご列席され
御室理事長の挨拶。日高課長の進行で早速会議がスタートした。

「はましんについての率直なご意見・ご要望。また、改善点や期待することがあり
ましたら、どんなことでも結構ですのでお聞かせ下さい。」

一人ずつ順番に意見を述べて質疑応答が繰り返される中、○○会社の社長さんから

「他の銀行とはましんさんの違いは何だろう?例えば、○○のはましんとか。
はましんの○○みたいな他行とは違うはましんさんの特徴は何でしょうか?。」

この質問には、静岡県西部地域において「はましん」としての地域貢献のあり方や
取り組んでいる各種事業の紹介、テレビ・新聞など広告宣伝の実情や自己資本率の
推移などを具体的に判りやすく説明してくれた。

自分の店の特徴をひと言で表現する「○○」らしさ。

「○○の静岡やすま園」「静岡やすま園の○○」をしっかりと確立することが、
これからの店舗運営に重要なことだと実感しながら、帰路につきました。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暦のうえでは・・・。

2010年02月05日 | お茶について

道行く人々の挨拶に「寒いですねー。」「冷たいですね-。」の言葉が、まだまだ
普通に交わされています。

暦のうえでは、「節分」(余談ですが、うちの長男の誕生日)・「立春」が過ぎて
春の訪れを告げるとともに、これからいよいよ勢いよく飛散を始める「スギ花粉」。

スギ花粉は、元日からの最高気温の合計が450度を超えると本格的に飛び始め、
750度に達する頃がピークになると言われています。

テレビ・ラジオの予報では今年のスギ花粉は少ないと言われていますが、それでも
飛散することには違いありません。

べにほまれ(茶農林1号)と枕Cd86を交配した茶農林44号。紅茶・烏龍茶系品種として
1993年に登録された香りが良く、耐寒性が強く、樹勢も強いお茶。抗アレルギー作用が
研究されており、メチル化カテキンを多く含んでいる「べにふうき」が店頭に並びました。

茶殻が出ない粉抹状にして、1回分飲みきりのスティックタイプを33包分。
チャック式スタンド袋に詰めて陳列販売しています。

ご家庭で、職場で、またアウトドアでは市販のペットボトル入り飲料水に、1包の口を切って
投入してシェイク・シェイク・シェイク。

いつでも、どこででも飲用しているお客さんもいらっしゃいます。

一説では、スギ花粉症状の方に、「べにふうき」緑茶と「やぶきた」緑茶を比較対照飲用
してもらったところ、「べにふうき」を飲用した時には鼻かみの回数などが減少して、症状の
軽減が認められたという話も聞いたことがあります。

春先鼻がムズムズされる方は、ご自身の健康問題に関して、お早めに一度専門の医療
機関に相談されたほうが良いと思いますが、・・・。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする