静岡やすま園 ときどき お茶 日記

静岡県名産のお茶を、たくさんの方に愉しんでいただきながら、閲覧希望のブログです。

お客さんは突然に・・・

2010年08月27日 | お茶について

「昨晩、テレビで見たんですけど・・・。」

本日、グリーンティー(うす茶糖という名称で販売されている)をお買い求め
にみえるお客さんが、普段よりたくさんいらっしゃいました。

お客さんからお話を伺うと、日本テレビ系列で毎週木曜21:00 - 21:54に放送
されている『カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW』という番組内
の連続転勤ドラマ「辞令は突然に・・・」というコーナーで、グリーンティーが
紹介されたそうです。

「グリーンティー」とは、抹茶にグラニュー糖を加えた顆粒状の甘い緑茶飲料(即席)
で、夏場には冷水で溶かしたり、牛乳で溶かして抹茶オレのようにして飲んだりします。

冬にはこの「グリーンティー」にあられを加えて、香ばしい薫りと濃緑に浮かぶあられ
のコントラストを愉しみながら味わう「うす茶あられ」があります。

当店は、静岡県最西端に位置する静岡茶専門店のため、豊橋市からみえるお客様も
多く、お客様に教えて戴くことも多々あります。

「焼酎にグリーンティーを入れて、緑茶ハイのように飲んだりするとおいしいそうですね?」

「まだ試したことはないですけど、良いかもしれませんね。」

じつは昨晩、番組の放送時間中、先輩と居酒屋で飲んでました。不謹慎ですみません。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品紹介 #003

2010年08月18日 | お茶について

商品紹介企画第3弾。

「静岡県経営革新計画」承認の「現代人のライフスタイルに合わせた粉末茶
の開発及び提案型販売」商品から、夕向きのお茶(ほうじ茶)をご紹介します。

夕のお茶(粉末ほうじ茶)は、香ばしい薫りを漂わせ、何杯飲んでもおなかに
重くない・飽きのこないお茶です。夕食でフライや天ぷらなど揚げ物を食した
後に、口の中をさっぱりさせる効果があります。カフェイン控え目なので、
就寝前でも安心して飲用できます。

「ほうじ茶」を「番茶(ほうじ番茶)」という地方もありますが、一般的には
「ほうじ茶」は、水色(抽出茶の色)が「茶色」のお茶。
「番茶」は、水色(抽出茶の色)が「緑色」のお茶で、製法も違います。

この夕向きのお茶(ほうじ茶)は、抹茶と同じ粒度の粉抹状スティックタイプ。
水でもお湯でも溶かすことができるので、オフィスでもアウトドアでも
いつでもどこででも愉しめる本格的緑茶商品として、当店が研究・開発致
しました。販売価格も1袋8回分愉しめて、たったの250円。

もしよかったら、話のタネに是非一度お試し下さい。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気アップしてますか?

2010年08月12日 | お店について

先日のブログでも紹介した新湖西市誕生記念プレミアム商品券。
愛称「元気アップ商品券」は、私の予感が珍しく的中して、発売
初日の7月31日(土)午後4時前に実は完売してしまいました。

1セットで11.000円分のお買い物ができる商品券5.000セット。
5.500万円分の商品券が、湖西市在住のみなさんのお財布に、しっかり
と収納されました。

有効期限は12月31日までとなっているので、のんびり・ゆっくり・
少しずつ利用されるのではと予想してしていたのですが・・・。

「お茶屋さんで招き猫の商品券使えたわよね?」「水出し煎茶ふたつ頂戴。」

「ありがとうございます。」「ひまわりカードはお持ちですか?」

市内150社以上の事業所(お店)が、取り扱い店として加盟店しているため、
発売から二週間足らずで、当店のような小規模店舗でも利用されるお客様が、
連日ご来店して頂いております。

景気低迷、連日の猛暑日、また台風の影響によるゲリラ豪雨とかなり弱って
いた店頭に、お客様が持参してくれる「元気アップ商品券」は何よりありがたい
栄養補給です。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始 動

2010年08月07日 | 湖西について

8月6日pm6:30から、湖西市商工会2F会議室にて、
第一回「B級グルメ調査研究会」が開催されました。

出席者は、新居商工会から小杉事務局長、菅沼商業部会長。
湖西市商工会から小野田副会長、尾崎青年部商業委員長、清水女性部代表
と小生。

二橋商業課長の司会・進行で、事業概要・コンセプト・想定される展開予想図。
今年度から来年度に向けてのおおまかなタイムスケジュール、5月に開催された
「2010B級グルメスタジアムinエコパ」の視察感想などが、説明・発表された。

また、小野田副会長から補足説明として「なぜ、今、B級グルメなのか?」
「なぜ、それに取り組むのか?」などのお話も頂けた。

出席者からは、現在でも販売されている郷土色を織り込んだ商品の商品開発
ストーリーや四方山話。
それらがなぜ、湖西の「B級グルメ」として進化できなかったのかという経緯
などの話も発表された。

今年度の湖西市商工会商業部重点事業に位置づけられた「B級ご当地グルメ
調査・研究・開発」事業。

来月、神奈川県厚木市で開催される、B級ご当地グルメの祭典「B―1グランプリ」
視察予定を調整して閉会しました。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする