goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡やすま園 ときどき お茶 日記

静岡県名産のお茶を、たくさんの方に愉しんでいただきながら、閲覧希望のブログです。

玉露のような・・・

2012年11月21日 | お茶について

朝夕の冷え込みが一段と厳しいここ数日。
一杯のお茶が、美味しく感じられる季節となりました。

店頭では、遠州の小京都・森のかぶせ茶の試飲を
始めました。

「華舞畝・かぶせ」茶とは、茶葉を摘み取る前の
一定期間、茶樹に被覆(覆い)をして栽培したお茶
です。

茶葉の成長中に日光を遮ることで、葉緑素を増加させ
うまみ成分(テアニン)などが多く、苦渋味(タンニン)
が少なく、独特な覆い香(青のりのような)が強いお茶
となります。

玉露のような甘味があり、抹茶のような優雅な濃緑色の
稀少銘茶「華舞畝・かぶせ」茶。

一度お試しください。

人と人とを結ぶ「静岡やすま園」 <http://www.yasumaen.jp>

静岡やすま園
〒431-0427
湖西市駅南1-3-1
パレマルシェ新所原店内1F
TEL:053-577-5357
FAX:053-577-5355

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする