今日も雨です
本当は映画を観に行きたかったのですが、今日から息子が中間テストで早帰り。
お昼に帰ってこられないのでやめました。
そこで、家の中で被写体探し。
カメラの故障が多いのは、あんまり可愛がってあげないせいだと思ったので、毎日手で大事に抱えてぬくもりを移しています
ひまわりにお水をあげたとき、ちょっと二葉にかかってしまったんです。
何となく愛おしい光景でしょ

その隣で、一回終わったシクラメンがまた咲き出しました。
この赤が素敵でしょ

そして、これは、昔娘がお祭りで取ってきたプラスティックのカケラ。
綺麗だから、ガラス瓶に入れて、トイレのインテリアにしてあるんです。
上から撮ってみました。
正にパステルカラー。

二日分の夕食

・チキンとトマトのレンジ蒸し…coopレシピ
(鶏ムネ肉に、酒大さじ1、塩こしょう各少々を振り、なじんだら片栗粉をまぶす。耐熱皿に、玉ねぎの薄切りを敷き、鶏肉、トマト・ブロッコリー、あればピーマンを並べる。上からサラダ油大さじ2とすし酢大さじ1を混ぜて回しかけ、ラップをしてレンジで6~7分加熱する)
・やきかぶのレモン和え
(レシピは2008/12/11の記事に書いてあります)
・サラダ

・豚肉と玉ねぎのマヨネーズ焼き
(玉ねぎと豚肉を別々に軽く炒め、耐熱皿に入れ、マヨネーズをしぼりオーブントースターで焼く)
・ミックスベジタブル入り卵焼き
・サラダ
明日はマリノスの試合があるのですが、息子の部活保護者会があるため行けません
もしかしたら雨かもしれませんが三ツ沢に行かれるサポの皆さん、応援よろしくお願いします

本当は映画を観に行きたかったのですが、今日から息子が中間テストで早帰り。
お昼に帰ってこられないのでやめました。
そこで、家の中で被写体探し。
カメラの故障が多いのは、あんまり可愛がってあげないせいだと思ったので、毎日手で大事に抱えてぬくもりを移しています

ひまわりにお水をあげたとき、ちょっと二葉にかかってしまったんです。
何となく愛おしい光景でしょ


その隣で、一回終わったシクラメンがまた咲き出しました。
この赤が素敵でしょ


そして、これは、昔娘がお祭りで取ってきたプラスティックのカケラ。
綺麗だから、ガラス瓶に入れて、トイレのインテリアにしてあるんです。
上から撮ってみました。
正にパステルカラー。

二日分の夕食


・チキンとトマトのレンジ蒸し…coopレシピ
(鶏ムネ肉に、酒大さじ1、塩こしょう各少々を振り、なじんだら片栗粉をまぶす。耐熱皿に、玉ねぎの薄切りを敷き、鶏肉、トマト・ブロッコリー、あればピーマンを並べる。上からサラダ油大さじ2とすし酢大さじ1を混ぜて回しかけ、ラップをしてレンジで6~7分加熱する)
・やきかぶのレモン和え
(レシピは2008/12/11の記事に書いてあります)
・サラダ

・豚肉と玉ねぎのマヨネーズ焼き
(玉ねぎと豚肉を別々に軽く炒め、耐熱皿に入れ、マヨネーズをしぼりオーブントースターで焼く)
・ミックスベジタブル入り卵焼き
・サラダ
明日はマリノスの試合があるのですが、息子の部活保護者会があるため行けません

もしかしたら雨かもしれませんが三ツ沢に行かれるサポの皆さん、応援よろしくお願いします

しっくりと手に馴染んで
使うほどに良い写真が撮れるような気がします(*^_^*)
ひまわりのグリーンにシクラメンの赤が本当に綺麗です(*^_^*)
目の付け所と、表現の仕方で、物は変化していくのですね。
自由自在に、物の個性を引き出させる事が出来るYASUKOさんの魔法のカメラ、その魔法に今度は愛情も注いで映し出されるので、愛おしさ倍増です。
原色のグリーンとレッド。
植物のものは本当に自然色ですね(*^_^*)
最近忘れていた“丁寧な暮らし”
こんなところにもヒントがありそうです。
すてきですね。
わたしもお気に入りの雑貨なども写してみようかな、とおもいました☆
焼き蕪のレモン和えと豚肉と玉葱のマヨネーズ焼き、これもHITしました。
近々献立に登場です
カメラをやる人ってテーマを絞ってやる人が多い気がしますが、私は何でも撮ってみようと思っています。
豚肉と玉ねぎのマヨネーズ焼きですが、キャベツを加えても美味しいんです。
この日はなかったの(^^ゞ