ぷりぷりプリン

元気ハツラツ!!
モンローウォークでプリンプリン

ひがんばな

2019-09-27 15:27:16 | 日記

  

   9月も月末となりました。

   
    台風で大変だった地域の一日も早い復興を願っています。


 
   「ひがんばな」 田んぼのあぜ道に真っ赤「ひがんばな」が咲いています。



   



   



   


  すでに、刈終わった田んぼ。隣では、まだまだ、これからの田んぼ。・・・・


  台風がまたやってくるかも????・・・・


   そうそう、彼岸花は、「まず、花が咲き、あとから葉っぱが伸びる」という津城の草花とは

   逆の生態を待っています。その葉と花を一緒に見ることがない性質から、「葉見ず花見ず」と呼ばれ

   昔の人はおそれをなして、死人花(しびとばな)や地獄花(地獄花)と呼ばれたらしい。


  ※・・・・・ 地下茎はスイセンにて鱗茎で有毒 ・・・・

  注意しましょう。



わらぞうり・・・・ぬのきれぞうり

2019-09-26 09:02:47 | 日記


  いただいちゃいました。

 「ぬの ぞうり」・・・・大親友のポンポコちゃんからの 手作り。


  元々の布はどんなのだったでしょうか?  幅広に割き、編み込んでいく。

 
  左右きれいに模様が、そろっている。どんなに仕上がるのか、想像しながら編み込む。・・・・


  こんなん、できちゃいました。



 

 表のぞうり

 



 

 裏側、丁寧に始末がしてあります。


 早速、リビングを「ぬのぞうり」を履いて一周しての。・・・・

 

  健康に良いかも?

 「あおだけふみ」のように、足の裏に刺激があり、「これっていいかも?」


  まいにち歩きまわるぞ~?






広島教区の日

2019-09-16 20:13:12 | 日記


  2019年 9月16日 (月曜)


  「世界平和記念聖堂」(カテドラル)にて 「広島教区の日」が開催されました。

  「教区の日」となったのは、3年前の「敬老の日」に 白浜司教様の 叙階式をきっかけに、「広島教区」という

   神の家族を意識し、絆を深め決意を新たにするためです。
























ミサ終了後、 福音宣教のために活躍されている、司祭、修道者、奉献生活の中で、ダイヤモンド・金・銀祝を迎えられた方々へ、

 感謝の気持ちを表し、軽食パーティーを行いました。



 見てください。おいしかったのか・・・・・「あっ」という間に・・・


 

 「世界平和記念聖堂」・・・(国の重要文化財)  3年かけて 耐震、修復工事が完成しました。

  みなさん是非、足を運んで平和の祈りを広島から発信しましょう。





プリン姫の誕生日

2019-09-05 07:53:46 | 日記


  「 プリン姫の誕生日  9月4日 」


  年に1回のプリン姫の誕生日です。

  毎年のようにやってきます。今年も・・・


  少し豪華な夕食を終え、いつも通りお花屋さんが「おめでとうございます。」と

 やってくるのを待っていました。

  しあし、静かに待っていても、ドアチャイムは一向になる様子がありません。


 もしかして・・・・


  うめ星の王子さま・・・    忘れてるの・・・ ????????

  「ぎゃー!!!  うそー!!!」




   大慌ての、うめ星の王子さま。


   花屋さんに、電話を入れると・・・ 

   「今から電話ウィ入れようと思っていました」

   すでに準備周到。  花屋さんは、梅星の王子様からの電話を待っていたのです。


  


  


  

   届きました。「ありがとう」今年はハプニングの「誕生日」です。

  *オリエンタルユリ  *ベラージ  *ソルボンヌ   三品種です。

  
   花屋さんからのプレゼントは・・・かわいらしいバラのセット。


   覚えていたはずでも、突然、忘れてしまうこともあるんですね。


   うめ星の王子様の慌てた様子。忘れられない一日でした。