goo blog サービス終了のお知らせ 

デジブック 『光の王国』

2016年03月30日 | イベント

三姉妹でハウステンボスへ一泊二日で楽しんで来ました


九州に入ると桜が咲いています
トイレ休憩を取りながら一路長崎ハウステンボスへと
運転手は末の妹

28日の朝 妹からTELで急遽
ハウステンボスに一泊で行かない
”驚く”どうしてもと誘われる
下の妹は市場に出てる~
今から帰るから~行こうと誘われる
行くことに決定・・・理由は後で


休憩を取りながらハウステンボスホテルに到着
ホテルの部屋からの眺め


夕食は外で~


暗くなり眩いほどの光の王国に圧倒


光の滝


光の滝


可愛い光のどうぶつえん





デジブック 『光の王国』


温もりが伝わって来るポンチョ&山口の桜 咲きました

2016年03月30日 | 趣味と花

前から
50年前主人が着てたウールの着物で「ポンチョ」を作りました


後から

少し冷える日などに一寸羽織れば温かい

娘から欲しいな~と思ってた本が届きました



山根基世 「感じる漢字」の本が届きました

「温」と云う字が目に止まりました、今の心境にぴったり

温もりとは じかに触れることのできる 身近な暖かさ

寂しい心の奥底まで じんわり温める~「感じて、漢字の世界」引用

「温」という漢字が意味するのは、
皿の上にのった、温められたもののこと。
”さんずい”は水をあらわす部首ですから、
食べ物や飲み物、湯船のお湯など、
私たちがじかに触れることのできるものの温かさをあらわします。
また「温和」「温情」など、
人の温もり、穏やかさといった意味にも使います。
お手製の「ポンチョ」をそっと羽織り
身体の芯はもちろんのこと、
寂しい心の奥底までじんわり温める、心地よい温度なのです。


待ちに待ったご近所の桜が咲きました





写真を撮ってると;今年は永く桜が楽しめるでしょうね~と声を

かけてくれる・・・楽しめますね~



秋に咲いてた桃の花!今また咲き始めています

我が家の裏庭のチューリップも満開

切り花にして食卓へ




チューリップ三姉妹



ヨウラクツツアナナスの美しい姿