村上安世のしどろもどろでいきましょう

~僕のしどろもどろな日記~

中野29

2016年09月26日 00時26分54秒 | ネタゴリー
今年もあの季節がやってきた


中野の誕生日


今年はなんのケーキにしようか、いろいろと考えた結果…


今年は「タルト」を作ってやろうと!


22日の夜、いつものようによしおと打ち合わせをして、どんな感じのタルトにするか


タルトを焼いて、そこにカスタードをのせさらに焼き、仕上げにブルーベリーをまぶす


日付の変わった0時、いよいよ作業にとりかかる


(写真はよしおが持ってるので、手に入れば随時アップするということで)


まずは常温に戻したバターを練り、そこに砂糖、卵黄を合わせて混ぜ合わせ


そこに振いにかけた薄力粉を入れてさらに混ぜる


練って練って…粘土みたく生地を合わせて丸め、1時間ぐらい冷蔵庫へ


その間によしおがカスタードクリームを作るのだが、ものの5分で完成


生地寝かせるまで時間あるし…


ということで、昔を懐かしんでAKBの東京ドーム公演のDVDを観て時間をつぶすことに


「天使のしっぽ」の大島優子は最強やなぁ〜って


そんな中、よしおは2度目の仮眠(1回目は川棚に帰って来てそのまま車で寝てやがった)


その間に僕は寝かせた生地を伸ばし(一気に冷やしてやろうとパーシャルに入れてたら若干凍ってて…焦ったね、あれは)


なんとか騙し騙し生地を手の温もりで解凍し、生地をつぎはぎしながら丸く伸ばす


その生地を事前に買っておいたタルトの型にはめ込み


フォークで穴を開け(これが開けすぎたのよ…)


上に重石がいるってことでグタラン皿を強引に乗せ(これも乗せ方にムラがあって…)


200°Cのオーブンで4〜5回に分けて焼き、そこにカスタードクリームをのせてさらに3〜4回に分けて焼くと、それはそれはいい感じのタルトが出来上がりまして…


最後のブルーベリーはタルトの粗熱が取れて、型から取り出してからにしようと、ここで3時は回ってたかな?少しばかり眠ってから続きだと


目が覚めたら4時40分ぐらいやったかな?


やってしまったね。今回は割と早く持ち込めると思ってたのに…


それから大急ぎでタルトを型から出し、ブルーベリーをのっけて、さて完成したのが…




これ!


どうよ!中々な仕上がりじゃない?


ちなみに裏は…




生地が薄いとこがチラホラ…まあー処女作としては出来た方じゃない?


ケーキを持って、いざ中野ん家へ


「着いた。」


そんなメールをしたのが5時11分と、過去最高の遅さを更新。



さあ、今年の中野のケーキカットはというと…







例年ほどの笑顔は見れなかったけど、ポロポロ溢れるブルーベリーを目の当たりにして笑みも溢れてました。




カットのカット


味はというと、少しタルトが薄く、端っこ以外はタルト感があまり感じられませんでしたが、カスタードの感じとブルーベリーの汁がいい具合にケーキに浸透し、美味しく仕上がりました。


中野の評価はというと…


65点(ケーキ屋のケーキを100点として)


85点(素人が作る手作りケーキとしてみると)


と2段階評価を受けました。


とりあえず、ボリュームが小さかったことが好印象の要因だったように感じます。


来年は30歳というアニバーサリーイヤー


今年も一応リクエストを聞いておきましたが


・チーズケーキ(毎年のリクエスト)

・30種類のフルーツ


というのをいただきました。


よし、来年は節目やしドーンと華やかなケーキと、この企画の歴史を少し紐解いた企画も出来ればなと思っています。


あくまで今思ってるだけですが…


それではまた来年、この企画でお会いしましょう!



つづく



しどろもどろでいきましょう

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ま)
2016-09-29 21:15:38
僕はみた
たかふみの頬を伝う…
Unknown (ゆーこ)
2016-10-05 16:21:49
中野おめでとう
そして素敵なバースデーケーキだね((*゚∀゚))
さぞ喜んでくれたことでしょうあたしも今年旦那のケーキなんにしよーかなーって思えたほんわかな内容だった
Unknown (安世)
2016-10-05 23:08:10
まいまい
僕は見てませんが、頬をつたうものがあったとしたら、それは待ちくたびれたアクビの涙だと思う


ゆーこちゃん
素敵でしょ?美味しそうでしょ?
もしタルト作るんなら、タルトの型貸すよ
僕らに負けない素敵なケーキを作ってあげでください。

コメントを投稿