うわわあ〜
ニャ二ャッ
ペットブラシグローブ。ネット通販で1000円しない。
ヤスミンちゃんのように、ブラシ掛けがきらいな子には、
とても良いと思います
左手でナデナデしながらだけど、そんなに嫌がらないです。
うわわあ〜
ニャ二ャッ
ペットブラシグローブ。ネット通販で1000円しない。
ヤスミンちゃんのように、ブラシ掛けがきらいな子には、
とても良いと思います
左手でナデナデしながらだけど、そんなに嫌がらないです。
午前4時。
しっかりニャ。
今日は、山梨県北西部、長野県との境に近い、雨乞岳にのぼりました。
おうちを5時半に出発して、9時に登山開始です。
なだらかな高原の道。今日はのんびりハイキングです。
それにしても、最初から最後まで、エゾハルゼミ?の大合唱
エゾハルゼミ?
甲斐駒ヶ岳2967m。
ガイドブックには、甲斐駒ヶ岳日帰りって書いてあるけど、ほんとかな。。。
尾根沿いの道。
11時過ぎ、山頂です。眺望は素晴らしい。しかし。。。
じつはさっきの場所で、甲斐駒ヶ岳の写真を撮っていた時、
右足がチクチクチク
足首に、アブが3匹同時に吸い付いてた!
そのまま、アブの群れに付きまとわれて、山頂。
登山者がもう一人いたので、そっちに行かないかな〜と思ったけど、
ずーっと僕にまとわりついてるので、早々に下山。
ご飯も食べられず
アブに追われて帰りは早い早い。
13時前に下山。5時間かからない、高原ハイキングでした。
渋滞もなく、午後4時前に帰宅。
さて!恒例、くさいもの選手権だよ
フムフム。。。
厳正に審査するヤスミン先生です
やっぱコレ!
ありがとうございまーす一等賞いただきました!
それにしてもアブのやつ、サポートタイツと靴下の上から噛むんだな〜
ど〜ん。
朝ごはんが食べられません
じゃあこれなら良かろうニャ。
うーん、テーブルの上ですが。。。
ヤスミンちゃんも朝ごはんを食べた。
ぐう〜。。。
おや、冬でもあんまりしない日向ぼこを、この6月に
ぐう〜。
じゃ行って来まーす。おるすばん頼んだよ
今日も元気だ、朝ごはんがうまい
はぐはぐはぐはぐ。。
元気すぎて。。。
我が家の家宝のテーブルに外の泥足で乗ったシト
知らニャイ。
もあ〜〜。。。。
夏になるとヒートアイランドでもっと暑い横浜。
色とりどりのアジサイが咲いています。
虫を追いかけて網戸に登り落下、ガジュマルの主枝をへし折ったシト
二ャニャッ
がじまるゴメンにゃ。
僕もごめんなさい思わずヤスミンちゃんを強く叱ってしまって、反省中です。
もしかすると今年の真竹はこれでおしまいかもしれない。
ずいぶん買いましたニャ。
食べても食べても飽きないねえ。
むしゃ。
ヤスミンさんは穂先を食べるねえ。
はは〜ん。
のんびり土曜日です。
今日は河口湖畔から、御坂山地最高峰の黒岳、1793mに登りました。
夏になると丹沢は暑いので、山梨、長野方面へ遠征しようと
6時15分登山開始。
高原にしては、すでにすこし蒸し暑い
写真ではわかりにくいですが、
うんざりするほどの急登が最初から最後まで
地図見ればわかりそうなもんですが。
先週金曜日は歓送迎会、土曜日は実家ですき焼きをたらふく食べた体に、
睡眠不足。今朝は4時半起きのつもりだったのですが、
ヤスミンちゃんに3時に起こされ、
そのまま起きて、出発したのです
しかもハルゼミだかエゾハルゼミの大合唱。
ギーギーギャーコギャーコとうるさいのなんの。
けれど振り向けば、疲れを吹き飛ばすこの眺望!
絶景です。山頂まであと少し。
9時15分、山頂。1793m。神奈川県の最高峰蛭ヶ岳よりずっと高い。
しかし地味な山頂だな
帰り道は早いのなんの。
急な下りですが、段差が少ないので膝を気にしつつも、
痛くならずに降りました。登りの半分の時間でした。
13時半。お早い帰宅。
お帰りニャーン。
このあと、僕もねこも寝てしまいました。。。
今朝は、史上最大の侵略で起こされました大ピンチ!?
史上最大の侵略
なんとかおうちを死守して、野菜朝市へ
フムフム!
ミニトマトの鉢植えを買いました。お楽しみです。
午後は実家へ。去年からお手伝いすることにした、梅の実もぎです。
樹高5mくらいあるのかな。
今年は数は少ないけど、綺麗な実がなりました。
じゃーん。2時間ちかくかけて、15キロ採れました。
梅干しになったらもらうんだ。
実家の庭は、そこらじゅうドクダミの花盛り
僕が子供の頃も生えてたけど、こんなにたくさんはなかったな。
実家のシンボルツリー。山桜の古木。
元気でいてほしい。
このあと、すき焼きをたらふくごちそうになって帰りました
次はお盆かな〜。
毎月22日は猫の日です。
これヤスミンちゃん、猫の日だから何か面白い写真撮らせてよ。
んーじゃあ水飲み写真でも載せるニャ。
ふふ〜ん。
ちっちっちっちっちっ。。。。
ねろねろねろねろ。。。。
はいどうも〜サービスカットいただきました