Yam家新築日記

初めての家づくり。
やりたい事は沢山あれど、先立つ物が…。
夢と希望と葛藤と…どうなる?我が家。

ふろーりんぐ!

2006年09月29日 21時33分05秒 | 建築記録


皆さん、こんばんわ。
今週はちーとばかし仕事が忙しく、なかなかアップできない根性なしのYamです。


今週の写真は…というと、どうも大工サン達が遅くまで作業していらっしゃる様で
妻の方もなかなか写真が撮り辛いようです。

そんな中の貴重な(? 写真達です。


上の写真は玄関部分です。

上がり框の加工がされています。ここは化粧板になっているんですかね。
さすがに無垢柱とかは有り得ないカナ…。




床暖房の上にフローリングが引かれ始めました。

床暖房のマットの上に直接引いている…様に見えますね。
暗くて確認取れませんね。 後日確認しましょう。




キッチンの方にも。

当たり前ですが引いた端から養生がされているようなので、よく分かりませんね。
しかもどこもやりかけ~といった感じで見映えも…ですね。


今日はちょっと早く仕事が終われたので家に寄ってきましたが、流石に陽が落ちる
のが早くなり、建築現場に着くともう真っ暗です。

懐中電灯を持って鍵を探してダイヤルキーをいじったり、家の中を懐中電灯で
ウロウロしたり…
どこからどう見ても不審者デスネ…

う~ん、こりゃ、通報されかねないかな…と少し不安になってしまいました

でも、仕事帰りに家も見たいよなぁ~と、ジレンマも。
今週の仕事も後一日、休みを楽しみにしますか




今週もいってみよう!

2006年09月24日 18時40分47秒 | 建築記録
台風14号もうまく進行方向がずれてくれて、風は少し温いものの
気持ちの良い週末でした。

それでは今週のおさらいいってみましょう。



天が高いです。 

外観の目立ったところからいってみましょう。




一階部分は屋根下まで防水シートが貼られました。
更に軒下加工がされ、防水シートを押さえる形になっています。




壁をずずいっと見ていくと、壁面と屋根部分が交わる部分や二階サッシの下部分
等に防水シートの更に上から黒いシートが貼られています。
こういった部分は水が入り易い…ということでしょうね、タブン。




御勝手部分の上に屋根がつきました。 銅板もすでに巻かれています。
これはホントに最低限の雨よけ…といった感じですね。




家の中に入ると張り紙が…。
踏む場所に気を付けなさい、ということですね。

床暖房の温水循環パイプですが、思ったより硬い感じがしました。
カタログでは100年持つ…とのことですが、どうなんだろ~??




天井に新たなパイプ群。
二階部分に上がると気密測定用の器具と繋がっていました。
見た目床暖房のパイプとそっくりですが、どうなるんでしょうね。




キッチン、そして風呂場部分の配管。
床の剛床パネルを抜けて上まで開通してきました。目地もしっかりされています。




トイレ部分配管。
黒いパイプは二階トイレ部分から繋がっているものです。
かなり太く、存在感抜群(? です。黒く覆われてる素材は防音対策でしょうか。




梯子を登って二階へ。
まずは子供部屋から。小さい窓は私の背丈ほどの高さにあります。
この裏側が一階屋根になるので採光窓のような感じになります。
その為開け閉めは親の役目になりますね。




他メーカーのエアコン先行配管。
寝室にある電気式床暖房に付随するエアコンの配管も一緒になっています。




ベランダ部分。
アパート暮らしが長い私にとっては十分な大きさです…ね。
欲を言えばもっと広いベランダも夢でしたが、敷地の広さで十分カバーです。




寝室部分。
パッと見、明るいな~と思いました。コレだけ明るい寝室も珍しい?




寝室から続く、私の居場所となりそうなスペース。
4畳程と狭いスペースですが、パソコン類と妻の嫁入り道具の和ダンスを置く
ことにしています。その為の造作も別注していますので楽しみな場所の一つです。




二階トイレ、そして階段部分。
関係ないですが、梯子って登る時はいいですが、降りる時が怖いですね…。
どこ持って支えていいか分からないし…。




最後に加圧試験の器具。
まだ換気口部分はシートが被さっているだけですが、こんな状態でもテスト
していくんですね。この結果は良いんだか、悪いんだか??



ざっと流しましたがやはり「早い!」なぁ~と感じます。

1週間前と比べるのが結構楽しかったりしますね。
棟梁の話だと今月末に階段、という話なので来週末には床、そして階段がお目見え
してくるのでしょうか。
いよいよ楽しみな今日この頃です






今週の流れ

2006年09月23日 16時35分10秒 | 建築記録
昼間の陽射しは強いものの朝晩はすっかり秋めいてきた今日この頃、
皆様如何お過ごしでしょうか。
急激な気温の変化に体調など崩さぬよう、お互い気をつけていきましょうね。

それでは今週の流れをざっと流して参りましょう。




まずは外観から。

防水シートが貼られていきます。 瓦屋さんのラストスパートですね。




見た目は普通のシートっぽいですね。 ざっくりと貼られています。




文字アップ。 宣伝も忘れていません。 流石なのか…。




内部はというと、こちらは床暖房のシステムマット(? が敷かれていきます。




床暖のお湯が流れる循環パイプが規則正しく並んでいきます。

全館床暖房なので、リビングは勿論、トイレや風呂場にもパイプが伸びます。




再び外観へ。

防水シートの上から板が打ち付けられていきます。




防水シートの上に打ち付けた板。

この上に防火サイディングが貼られることで、板がない空間に空気が流れる層が
出来て、結露を防いでくれるんですね。




最後に次への材料。

床暖房用のフローリング材です。 奥にも何か積まれていますね。

詳しくはまた明日ちゃんと探検してみたいと思います。


嵐の前に一週間の確認

2006年09月17日 16時08分07秒 | 建築記録
今朝は起きると抜けるような青空が広がっていました。

どうも嵐の前の静けさ、といものだったらしく時間が経つにつれだんだんと
雲が広がってきました。
ダイジョブかな~と少し心配しつつ、一週間の確認です。




一部サッシと瓦のついた南面。
ブルーシートで覆われた所はまだサッシが付いていないようです。

Yam家は建築費をケチって…ではなく、東西南面に十分なスペースがあるため、
防護ネットは北面にしか付いていません。




銅板が施工されました。 ピカピカですね。




玄関の軒先部分。
家の顔となる部分だけにどう加工されていくか楽しみです。
現状でも高さが十二分にある為圧迫感は無く、どっしりとした印象を受けます。




雨どい配管部分。
ベランダの反対部分にも同じように施工がされています。




御勝手部分。
外側から見ると意外と小さいのかな?という印象を受けますが、中から見てみると
それなりの大きさであることが分かります。やはり一条の場合一階の天井高さが高いためにドア類は小さく感じてしまうのかもしれません。




風呂場部分。
外側にサッシが付き、内側の窓についていたダンボールも外されました。
窓も大きいし、光も入る! イ~ネッ!





キッチン裏側の配管。
ここの換気口には穴があけられ配水管のような管が出ています。配管図面を見ると
どうも床暖の配管のようです。白いホースのようなものは家の中に入って確認です。




足場を上って確認。
9月10日アップ分の一階屋根部分に瓦が乗りました。
二階部分は…と覗くと、なんと床暖のシート(? が既にひかれています。
一階より先に二階からひくんですねぇ。




西側はすでに瓦はひき終わっているようです。
に、してもS型陶器瓦、想像したより和風?と思うのは私だけでしょうか。
一般の瓦よりRがかなり大きいのでインパクトはありますね。




内部に移ります。それ程大きい変化はあまり見受けられませんでした。
これは電気式床暖房に付随するエアコンの配管です。先ほどのキッチン裏側の配管
の正体がコレでした。




こちらは二階子供部屋からのエアコン配管。
余計な出費となってしまいましたが、先行配管をするために一条の方でエアコンを
つけてもらいました。エアコン後付の場合だと、二階屋根部分に室外機がくるかも
…なんて言われたら…ねぇ(泣




階段部分サッシ。
Yam家の階段は二方向から光が入るので結構明るくなりそうです。




最後に玄関ドアの内側に貼ってあったチェックシート。
一昨日中間検査があったようなので、その時のチェックみたいですね。
工程でいうと四分の一がチェック完了、といったところのようです。


じゃあ帰るか…と外に出ると台風特有のじめっとした嫌なざらざらとした風が
肌にまとわり付いてきました。
驚いたことに何も換気扇も付いていない状態でも家の中の方が湿度が低く
過ごし易い状態となっていました…!
う~ん、夢の家、やっぱり凄いんだなぁ…と改めて感動した帰り道でした。







外構打ち合わせ2回目

2006年09月16日 17時40分36秒 | 建築記録
今日は久々のいい天気です。 秋晴れ!といった感じですね。

頬を撫でていく風もじめじめした感じがぬけ、心地よく秋を感じさせてくれます。
その風に乗って鼻腔を抜けていく香りも春から夏の力強い漲る様な草木の香りから
一転し、これから冬へと向かう落ち着いた蓄えの静の力強さを持つ香りへと変わり、
心身ともにリラックスして内に生気を漲らせることができます。

そんなこの季節が個人的に一番好きな時期だったりします。

そんな心地良い日の外構打ち合わせでした。




東側外観。 一階部分は瓦設置完了しているようです。




角度を変えて。

やっぱり大工さん達が作業されているとなかなか写真も撮り辛いですね。
まとめて撮るのはやっぱり休みの日になってしまいますね。



外構の打ち合わせはそれ程かかりませんでした。

基本ベースはそのままに、
ウッドデッキの下の雑草防止の為の処理、
土地の東南部分の角に目隠し用のレンガ積みをするかどうか、
物干しスペースの砂利引き、
一条標準仕様の外水洗蛇口の変更をするかどうか…位でした。

流石にウッドデッキの下に潜って雑草取り…というのはかなり辛いのでコンクリを
打ってもらうことにしました。聞けばやはりウッドデッキを設置する人は大概
下にコンクリを打ってしまうようです。
Yam家のウッドデッキは一条オリジナルなので足場が取れたら早々にコンクリを
打っていかなくてはいけないのですが、この外構屋さんは一条とツーカーの業者の
ようなので安心して任せられます。

及びに物干しスペースの砂利引きも北側のスペースと一緒にお願いすることに。

以上2点は決定事項として見積もりに入れて貰う事としました。

目隠しの為のレンガ積みはやはり手間がかかるものだということで単価が高く
なってしまい、あまり現実的ではありません。
木の柵も考えられますがどうしても腐りが生じてしまいます。
(金属フェンスは合わないので問題外です)
妻はレンガ積みを採用したいようなのですが、ここは外壁も出来てイメージが掴み
易くなってから再打ち合わせ、としました。

水洗蛇口は既製品が思ったより安く出回っており、色々種類もあるとのことでした。
道路から見て一番正面にあるものなので、一条標準のものだとちょっとなぁ~と
思っていたのですが、外構と一緒に処理してしまえば安く上がりそうなので
これも見積もりと相談しつつ…ということにしました。



外構屋さんとの打ち合わせの後、棟梁に鍵の在り処を尋ねました。
Yam家も例に漏れず配電盤の中でした(笑
シリンダー錠で鍵を掛けているとのことだったので忘れずに番号をメモして
貰いました。
妻が見たがっている二階は階段が今月末くらいにつくとのことで、楽しみな
毎日が続きそうです。


雨つづきです

2006年09月13日 21時10分45秒 | 建築記録
昨日今日とYam家のある地方は雨が続いています。

特に昨日の夕方は凄い雨で警報が出る程でした。
幸いにもYam家は山を切り出した丘陵地にあるので水に浸かる心配は無いのですが
一番雨足の激しい時間帯がちょうど帰宅時間と重なり、肝を冷やしながらの帰宅
となりました。

さすがに家が心配だったので帰りに寄ったのですが、やはり家の周りはかなり
ぬかるんでしまっていました。どうしても土のままだと一定量の雨が降ると
ぬかるみ状態になってしまいますね。

家の中も覗きたかったのですが、月曜日にドアが付いた為、鍵がかかってしまって
いて中に入ることができませんでした…。
ダイジョウブだったのかなぁ…。

そんなこんなであまり進捗状況がよく分からない状態です。
月曜日に玄関ドアやサッシが付いたのでその画像をアップします。




玄関ドア設置。 ドアがあるとまた感じが変わりますね。


 

南側から。
Yam家のサッシ関係は全てブラックで色をシメています。




妻が夕方着いた時に瓦屋さんが屋根に瓦を上げていたようです。
ウィ~~~ンと梯子を瓦さん達が上っています。




Yam家の瓦はS型陶器瓦です。
色は勿論マットブラック。
この色が屋根やサッシに存在することで存在感がグッとアップします。


…と、こんな感じです。

今日夕方妻が現場に行ったところ瓦屋さんが一人で雨の中で瓦を上げていた
様です。
遅い時間に本当にご苦労様です…。



5日間の建て方

2006年09月10日 22時07分21秒 | 建築記録
ほぼ1週間の建て方でここまできました。

素直に「早いなぁ~」としか言えませんね。
資材準備期間が長かった分、現場で加工したりする必要がほぼ無いから
余計に早いんでしょうね。木材系のHMは今どこもこんな感じなんでしょうかね。


では、現在の状態です。




9月の空に映えるYam家東側。

一条旗がお邪魔をして全体が見えません…。




南側から角度を変えて。 様になってきましたね。




玄関、そしてリビング掃出、御勝手部分。

リビングと御勝手部分はウッドデッキで繋がれるので御勝手部分に基礎の階段
は作ってありません。




和室の窓、そしてキッチン部分の窓とお勝手口。

特に和室の窓は想像よりかなり大きいです。これならいい風が入りそうです。
キッチンも光が十分に入ってきそうです。




風呂場部分、中からと外から。

Yam家の風呂は1.25坪タイプです。 設計の途中で風呂場のタイプを大きく、
洗面所も少し広くした為にここだけ外に飛び出した形になっています。
けれどもそのお陰(? でこの部分にも一階屋根が付き、結構好みの造形に
なっています。




熱交換型換気システムの入る穴、
そして階段下の物入れの床に設置される床下点検口。

換気システム、意外と低いな? と思って図面を確認したところ、私の勝手な
思い込みで換気システムの高さ表記をTopとBottomで勘違いしてしまっていました。
むぅ~、これだと持ち込む予定だったラックが入りません…。




一階屋根部分。 瓦が乗る前だとこんな感じです。




二階部分。 主寝室からベランダへ。

高台だけに見晴らしは良さそうです。




一階に戻って天井部分。




場所によって金物で固定してある数が違います。
外郭部分の上下留めは断熱材を切り込んで固定してあります。




最後にこれから作業が始まるであろう資材達。

キッチン用石膏ボード、そして床暖用資材。
特に床暖用の資材はこれだけではなく、まだ他にダンボール4個分くらいはゆうに
ありました。やはり大掛かりな作業なのでしょうね。


とりあえずこれで屋根が付き、よほどの雨でなければ心配も無くなった様です。
次に何をやるかが楽しみな毎日が続きそうですね 

上棟式の日

2006年09月09日 20時48分50秒 | 建築記録
9月に入ったとはいえ、まだまだ蒸し暑い日が続きますね。

あまりはっきりしない天気でしたが、吉日に上棟式を行うことが出来ました。




…の前に、一日前の画像です。



足場が更に高くなり、一条の看板旗がつきました。




派手ですね~。遠くからでもハッキリ一条の現場だと分かります。

関係ありませんが一条ロゴはハンガリーの国旗と同じ組み合わせですね。


…では本日の画像に戻ります。




式の様子。
形式的なものですから…とは聞いていましたが、本当にそうでした。

家の中心位の棟木に幣串を立て、脚立に通した板の上に塩、洗米を盛り、酒で
お清め、二礼・二拍・一礼 …の後にお酒で乾杯!
で、以上式はつつがなく終わりました…。
こんだけかぃ!

あまりのあっけなさに少し放心状態でした。

これならやらなくても…とも思いましたが、屋根裏に祀る幣串を自分たちの手で
清めることができたので善しと思うことにしました。



で、作業の方ですが



かなり大きいクレーンが入って二階屋根上げ作業が始まっていました。




離れて見るとその大きさが良く判ります。

ベテラン担当Mさんもその大きさに少々驚いている様子でした。




朝10時でこんな感じです。

今日の作業で二階の屋根も瓦が乗せられる前まで持っていく様です。

外構の打ち合わせもして下さいね~と軽く担当Mさんに急かされて家に帰ると
土地取得税の通知が来ていました。
申請すれば猶予期間や軽減措置が受けられる筈なのでちゃんと申請しなくては…。



建て方3日目

2006年09月07日 22時13分46秒 | 建築記録
今日は雨…の予報でしたが、実際は曇りで降られることはありませんでした。

外観の写真はお昼に妻が差し入れに行った時、中は夕方の画像です。




外観写真。

北側の家でカーポートが設置されたのであまり見えなくなってしまいました
妻が棟梁に聞いたところ、今日は二階の内側作業とのことでした。




南西、そして西からの写真。




昨夜雨漏りしていた場所…。




判り辛いですが柱や壁に数字や記号が記されています。

それぞれの場所に設置されるものが逐一決まっているということですね。
流石マニュアル設計建築。




階段スペースから二階を望む。

判り辛いですがクローゼットユニットも見受けられます。



とりあえず予定通りなのでしょうか。

明日は足場を更に高くして土曜に二階屋根上げ、ということでしょうね。
二階屋根が出来たら…とりあえず雨の心配は少なくなるのかな??

それより何より、屋根が出来たらかっこいいんだろうなぁ~
…と、自己満足にひたるYamさんでした

建て方2日目

2006年09月06日 22時18分38秒 | 建築記録
今日は二階部分の建て方です。
でも天気が怪しいですねぇ。 持つかな…と思いましたがやはり降られました




午前中に妻が差し入れに行ったときの画像。
南側から。 相変わらず早いですな。




こちらは東側から。




これからクレーンに吊られるであろう資材達。
ベランダ部分のブラストタイルも見受けられます。





時は過ぎて夕方です。
おおッ、一階の屋根まで出来てる!




ベランダ部分。
ブラストタイルの継ぎ目がなんとも…




しかし午後に入って雨に降られたため、中は…
しっかり養生されてると言われても、結構ショックですね。




気を取り直して一階の収納ユニット。
左:リビング収納  右:キッチン食品庫




意味は無いですがウケた画像。
柱に「人と環境に優しい、防腐防蟻処理」と文句が入っています。
見えなくなる部分に広告が…一条の理念か?




最後にYam家のカッコよく見える角度、三連切妻です。(まだ二連ですが…)
妻曰く、団地の上から下ってくる時に見える角度が最高とのこと。
…会社帰りじゃ暗くて見えないって!



今日は妻が午前中に差し入れに行った時に現場監督さんに会って話すことが出来た
そうです。
その話によると、今日は二階部分の建て方、明日は一階の屋根上げ、金曜に足場を
更に高くして、土曜に二階の屋根を上げるとのことでした。
そうすると明日は一階の屋根、ってことになりますがすでに形になってますね。
明日は雨のようなので棟梁の方でどんどん進めてしまったんですかね。

明日は雨…作業は休みなのかな?