巷では大型連休で9連休とかいう会社もあるのでしょうが、
皆様はこのGW、如何お過ごしでしょうか。
すっかりご無沙汰しております、暦通りの休みのYamでございます。
今年のGWは中程で少し雨に降られましたが、大方晴れて中々良い休日ではなかったのでしょうか。
ニュースを見れば観光地の家族連れがクローズアップされていたり、高速道路の渋滞情報が頻繁に流れていたり…と、どこもかしこも大混雑のようですが、Yam家は殆んどお出かけをしませんでした。
いや、行くところが無い訳ではありませんよ?(笑
健康的にバーベキュー等もしたりしましたが、ほとんどは家にいました。
家…というか庭ですけどね。
暖かくなり始めてからは中々土日の2連休が無かったんです。
庭造りがしたくても出来ない状況が続いていたので、ここぞとばかりに張り切って頑張ってみました。
「昭和の日」を含む前半の休日で玄関脇の花壇…というか土留を造ってみました。
この場所は道路側から見てウッドデッキが少し丸見え過ぎてしまったので、目隠しの意味も込めてコニファー類を植えようと考えていました。
初めてレンガを積んだ割にうまく出来たかな?って感じでしょうか。
庭側のレンガのR(曲線)を少しこだわってみました。
微妙に曲線の角度を変えているのですが…写真だと分かりませんね。
そしてコニファーはヨーロッパゴールドをチョイスしました。
生育は遅めですが、暑さや寒さに強く丈夫…、でもやっぱり見た目が何より綺麗ですね。なかなかこの場所にマッチしてくれてます。
しかし作業はレンガタガネが上手く扱えずにレンガが真ん中から割れてしまったり…となかなかてこずりながらの記念すべき第一回作品となりました。
そして後半の「憲法記念日」「みどりの日」「こどもの日」の連休では、
駐車場からのアプローチの道路側に花壇を造ってみました。
これは途中経過の写真ですね。レンガを2段積んだところでしょうか。
レンガを積む時にはモルタルを練って使うのですが、最初玄関脇にレンガを積んだ時は金バケツにモルタルを入れ、木の棒でゴワッシャゴワッシャと水と掻き混ぜて使ったのですが…。
これが大変な作業なんですよ…。
流石に翌日持ち越しの筋肉痛にはなりませんでしたが、その日は握力が無くなる位になってしまいました。
で、これはいかん!とよくプロが使うトロ舟と練りクワを購入しました。
写真のトロ舟はホームセンターで購入した一番小さいサイズ(でも結構大きいです)のものです。
使用した感想ですか?…バケツとはもう別世界ですよ…!
トロ舟がある程度の大きさ且つ四角いことで練りクワで掻き混ぜ易いのは勿論、特筆すべきは練りクワの存在でしょう。
ホームセンターで商品の売り文句に「モルタル作りの必需品!」と銘打っているだけあって、モルタルのような砂と水を混ぜるのにうってつけの一品です。
あまりの作業の効率アップに練りクワに「よし、君は『ネリー』だ!」と愛称を付けてしまう程でした…。
少しの量のモルタルを作るならバケツでも十分ですが、流石にこれだけの量を作るとなるとトロ舟が欲しくなると思いますよ。
少々トロ舟と練りクワで熱くなってしまいましたが、これが完成した姿です。
ちょっと歪んでいる所もありますが、手造り感が出て良しとしましょう。
角度を変えて駐車場からのアプローチ。
アプローチに立体物が出来たことで雰囲気がまたグッと変わってきました。
ただ土に雑草が生えているだけのスペースに道路側との境界の意味も含ませて立体オブジェ風に花壇を造りたかったのですが、まずまず狙い通りと言えるでしょうか。最初は違う色のレンガを混ぜて積もうかとも思いましたが、焼きムラの違いのアクセントだけでも十分のような感じです。
レンガとレンガの間に流し込むモルタルの加減も一作目と比べて上手く出来たと思いますが、それでもプロに造ってもらった水飲み場とは比べることすら出来ません。
やっぱりプロの仕事は違いますね。
それでも「自分で造った」と思うと愛着も出てきます。
よくホームセンターにある組み合わせて繋ぐだけで花壇ができるレンガ風ブロックも視野に入れていましたが、我が家のようにサイズが決まっている場所に入れ込むには不向きなようでしたし、こうして自分で積んだレンガを眺めていると積んでよかったな~と切に思います。
手間は確実にかかりますが、満足度は120%以上になること請け合いです。
皆さんも是非!!
皆様はこのGW、如何お過ごしでしょうか。
すっかりご無沙汰しております、暦通りの休みのYamでございます。
今年のGWは中程で少し雨に降られましたが、大方晴れて中々良い休日ではなかったのでしょうか。
ニュースを見れば観光地の家族連れがクローズアップされていたり、高速道路の渋滞情報が頻繁に流れていたり…と、どこもかしこも大混雑のようですが、Yam家は殆んどお出かけをしませんでした。
いや、行くところが無い訳ではありませんよ?(笑
健康的にバーベキュー等もしたりしましたが、ほとんどは家にいました。
家…というか庭ですけどね。
暖かくなり始めてからは中々土日の2連休が無かったんです。
庭造りがしたくても出来ない状況が続いていたので、ここぞとばかりに張り切って頑張ってみました。
「昭和の日」を含む前半の休日で玄関脇の花壇…というか土留を造ってみました。
この場所は道路側から見てウッドデッキが少し丸見え過ぎてしまったので、目隠しの意味も込めてコニファー類を植えようと考えていました。
初めてレンガを積んだ割にうまく出来たかな?って感じでしょうか。
庭側のレンガのR(曲線)を少しこだわってみました。
微妙に曲線の角度を変えているのですが…写真だと分かりませんね。
そしてコニファーはヨーロッパゴールドをチョイスしました。
生育は遅めですが、暑さや寒さに強く丈夫…、でもやっぱり見た目が何より綺麗ですね。なかなかこの場所にマッチしてくれてます。
しかし作業はレンガタガネが上手く扱えずにレンガが真ん中から割れてしまったり…となかなかてこずりながらの記念すべき第一回作品となりました。
そして後半の「憲法記念日」「みどりの日」「こどもの日」の連休では、
駐車場からのアプローチの道路側に花壇を造ってみました。
これは途中経過の写真ですね。レンガを2段積んだところでしょうか。
レンガを積む時にはモルタルを練って使うのですが、最初玄関脇にレンガを積んだ時は金バケツにモルタルを入れ、木の棒でゴワッシャゴワッシャと水と掻き混ぜて使ったのですが…。
これが大変な作業なんですよ…。
流石に翌日持ち越しの筋肉痛にはなりませんでしたが、その日は握力が無くなる位になってしまいました。
で、これはいかん!とよくプロが使うトロ舟と練りクワを購入しました。
写真のトロ舟はホームセンターで購入した一番小さいサイズ(でも結構大きいです)のものです。
使用した感想ですか?…バケツとはもう別世界ですよ…!
トロ舟がある程度の大きさ且つ四角いことで練りクワで掻き混ぜ易いのは勿論、特筆すべきは練りクワの存在でしょう。
ホームセンターで商品の売り文句に「モルタル作りの必需品!」と銘打っているだけあって、モルタルのような砂と水を混ぜるのにうってつけの一品です。
あまりの作業の効率アップに練りクワに「よし、君は『ネリー』だ!」と愛称を付けてしまう程でした…。
少しの量のモルタルを作るならバケツでも十分ですが、流石にこれだけの量を作るとなるとトロ舟が欲しくなると思いますよ。
少々トロ舟と練りクワで熱くなってしまいましたが、これが完成した姿です。
ちょっと歪んでいる所もありますが、手造り感が出て良しとしましょう。
角度を変えて駐車場からのアプローチ。
アプローチに立体物が出来たことで雰囲気がまたグッと変わってきました。
ただ土に雑草が生えているだけのスペースに道路側との境界の意味も含ませて立体オブジェ風に花壇を造りたかったのですが、まずまず狙い通りと言えるでしょうか。最初は違う色のレンガを混ぜて積もうかとも思いましたが、焼きムラの違いのアクセントだけでも十分のような感じです。
レンガとレンガの間に流し込むモルタルの加減も一作目と比べて上手く出来たと思いますが、それでもプロに造ってもらった水飲み場とは比べることすら出来ません。
やっぱりプロの仕事は違いますね。
それでも「自分で造った」と思うと愛着も出てきます。
よくホームセンターにある組み合わせて繋ぐだけで花壇ができるレンガ風ブロックも視野に入れていましたが、我が家のようにサイズが決まっている場所に入れ込むには不向きなようでしたし、こうして自分で積んだレンガを眺めていると積んでよかったな~と切に思います。
手間は確実にかかりますが、満足度は120%以上になること請け合いです。
皆さんも是非!!