goo blog サービス終了のお知らせ 

宮古島の空の下ときどき海の中

DEEP、DEEP、そしてDEEPな宮古島を、ちょいちょい紹介しちゃいます!

とら

2020年08月21日 | 海の中
サンゴトラギス 


ハワイトラギスより色は薄いけど、小さめ個体で可愛いかった


ぶさカワ?なのかな




わらわら

2020年08月20日 | 海の中
ワライカクレエビ 久しぶりに見たいなと思っていたんです。が見つけてくれました


なんと3個体いました。やっぱりこの目がパールみたいなエビちゃん達は可愛いですね。


天パな。。。

2020年08月18日 | 海の中
フイリフサツノミノウミウシ 初めて見ました。ヒツジさんみたいで可愛い


1~2mmの極小個体なのでミノがまだ少ししかできてない


触角がフサフサ!ちなみに、ふさふさって書けます?『総総』Eテレで学びました


なぎさ

2020年08月17日 | 海の中
昨日は、昔テンガンノツユがいっぱい見れたビーチで潜りました。なんと10年以上ぶり!
和名が付くまではナギサノツユ属の1種だったので私の中ではナギサのビーチ。渚のビーチ?ビーチのビーチあは。
かなり久しぶりでしたが環境はそんなに変わっておらず安心しました。案外自然は強いのかもしれません。

テンガンノツユ 姿が独特で面白い。撮りきれないくらい載せきれないくらい見れます












だんぼ

2020年08月16日 | 海の中
今日は久しぶりに行った渚のビーチで大好きなウミコチョウが見れて超興奮でした

ダンボウミコチョウ でいいのかな お尻のぴょんとしたのが短いけど…たぶんダンボ。以前はキイロウミコチョウでした…。
これはセレブレンズでなんとか撮った画像。高速で移動するので撮るのはなかなか大変




こちらはレンズなしで撮ってからトリミング。
見た目もきれいだけど、実はお尻をプリンとしながら移動する様子が超可愛いのです








ピンク

2020年08月13日 | 海の中
ワタグモウミウシ ピンクがいい感じの濃さな海綿にいます。


前回見た時と比べて海綿の表面がだいぶ食べられていました


産卵にエネルギーをいっぱい使うんでしょうね


山の日

2020年08月12日 | Coffeeのかたわら
昨日は山の日!『八』が山の姿で『11』が木の様子とか。諸説あります
でも今年は諸事情で10日に移動。休みが移動するのはいいけど、その日まで変更なんて…なんだかな。

とりあえずケーキを食べました