goo blog サービス終了のお知らせ 

姫‘sパパ&ママの新築日記~西三河で積水ハウス~

積水ハウスのIS ORDER(ダインコンクリート)で建てる、3歳と1歳の姫のパパ&ママのマイホーム建築日記です。

クロス貼り 仕上工事2日目

2008年07月02日 05時50分09秒 | 仕上げ工事
昨晩は大変な目にあいました。


現場見学から帰ってくると、アパート付近で異音が...


ご近所さんと異音についておしゃべりしている、どうやら警報機ではなく近くの自販機からの異音でした。

とりあえず自販機の連絡先に電話してみましたが留守電...

ご近所さんも7ヶ月の子どもがいるし...ここは男ぷるんがどうにかしなきゃ!!
ってことで110番通報!!

生まれて3●年、初めて110番通報しました。

警察 
 「はい、110番緊急通報です。」
ぷるんぷるん
 「あの~緊急ではないのですが、お門違いかもしれませんが、近くの自販機から異音が近所に響いてるのですが、どうしたらよいでしょう?」
警察
 「いいですよ、どこの自販機ですか?」

なっなんと、こんなことまで警察って対応してくれるんですね!!正直意外でした。ムリかと思ってたので...

そして10分後、警察登場...その後、いつのまにか異音はなくなりました。


ありがとう警察、ヴィバ警察、通報えらいぞぷるんぷるん!!

ちょっと成長したような気がした単細胞生物のぷるんぷるんです。おはようございます。




昨日も帰宅&夕食ご、現場へGO!!


今日のネタはクロス貼りです。



月曜日(仕上工事1日目)の作業です。

石膏ボードのつなぎ目等をきれいにしてくれてます。

角部分にはしっかり補強がされてます。


クロスです。

しっかり積水マークが印字されてます。

製品情報ラベルです

あっ、90度回転させるの忘れちゃいました。
首を左に傾けてご覧ください。

糊付マシーンです。

...正式名称はなんていうのかな?

クロス用糊ももちろん四つ☆!!

サンゲツ製なんですかね?

2F子ども部屋にクロスがはられてます。

大変な作業です。
ぷるんなら、1日でリタイア...かも

いつの間にか、和室はクロスがはられてます。

...思った以上に暗いクロスです。ベージュ系のもっと明るい方色の方がよかったな~
...ま、和室の主導権はぷるん父なんで、意見を言ったところで変わるわけがありませんが。

昨日のブログの問題箇所です。

お分かりいただけますか?
クロスが貼られていない左側部分(ドア枠左)を見てください。
位置変更した痕があります。
当初、スイッチの設置場所がドア枠に近く、かなり使いにくい感じでした。
(実際の動線で確認すると、スイッチを押そうとすると、ドア枠が手に当たってしまいました。

写真右側(ドア枠右)のクロスが貼られている部分も修正した後の位置です。


どうやらスイッチボックス・コンセントボックスは、構造体(黒い柱)に取り付けるのが基本と、監督Sさんから聞きました。
結果、使いにくいと思われる場所にも平気で設置されます。


今後積水ハウスの鉄骨で建築を検討されている方、コンセント&スイッチの位置は現場確認で設置することをおすすめします。
特にLDKのスイッチなんか使う頻度が高いので要注意!!


なんにしても、電気屋さんを手配していただいた監督Sさんと、現場に来ていただいた電気屋さんに感謝です。



そういえば、昨日もまた問題発生!!
LDKにダウンライトが3つ設置されるはずなんですが、天井にダウンライト用の穴が空いてないのです...ダウンライトをやめるなんて言ってないし、図面にはちゃんと位置が指定されてるし...どうなってるのかな?
クロス屋さんは穴が開けられないと、クロス貼れないって言ってるし...




ランキング参加中!!
にほんブログ村 住まいブログへ ポチッと

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。