
3年生が、社会科見学で森永乳業東京多摩工場に行きました。
出発の会で、先生が、道路の歩き方・見学のマナーなどを話しました。


しっかりと2列に並んで歩くことができました。

歩いて30分ほどで、工場に着きました。

学校から歩いてすぐの所にこんなに大きな工場があるのは、恵まれていると思いました。しかも、身近な製品を製造している工場でした。



遠くからでもよく見える森永乳業のシンボルがありました。

牛さんたちのオブジェが、みんなを迎えてくれました。

担当の方から見学の注意などの話がありました。

クラスごとに分かれて見学しました。


工場のレゴブロックが展示されていました。

工場内は撮影禁止ですので写真はありませんが、スーパーなどでよく見かける牛乳や乳製品の製造工程が良く分かりました。機械化されていました。

工場見学の後、映像での説明もありました。



工場で作っているヨーグルトを食べながら映像を見ました。

質問も、しました。

日差しが強かったですが、帰りもしっかり歩くことができました。

学校まで戻ってきました。先生からは、がんばれたことと次に活かせることの話がありました。
見学してきたことを、しっかりまとめていってほしいです。