goo blog サービス終了のお知らせ 

宇宙戦艦ヤマトの心

地球時代を生きるためのヒントとして、宇宙戦艦ヤマトの心、宇宙の心を綴らせていただきます。

「ヤマトに遭遇、あなどりがたし」(第15話)

2018-07-07 07:02:48 | ヤマト名セリフ集
水素気流の中で、ヤマトを取り逃がしたドメル将軍。

ガミラス星に、戦いの模様を報告した際、最後にドメルが記した言葉。

スターシアの導きもあって、危機を脱したヤマト。その要因は、沖田艦長の「逃げよう」という決断にあったといえます。

ドメルの策に引っかからなかなかった沖田艦長。

なぜ沖田艦長は、ドメルの策に引っかからなかったのか。

兵法の故事に「彼を知り己を知れば百戦殆からず」とあります。

考えられることは、沖田艦長は、ガミラスとの幾多の戦いの中で、ガミラスの戦い方を知り尽くしていたのでしょう。

これまでのガミラスの戦い方を見ると、必ずと言っていいほど、「量の戦略」です。

莫大な数の戦艦、莫大な数の遊星爆弾。圧倒的な量を頼みに、攻撃を仕掛けてくる戦法が主でした。

それから見ると、今回のように、一隻の戦艦のみで、戦いを挑んでくるのはおかしい、何か罠があると沖田艦長は見たのではないか。

だとすれば、深追いせずに、これも兵法に「三十六計逃げるに如かず」とあるように、逃げる作戦を選んだ沖田艦長は、兵法のツボをよく押さえている、まさに戦人(いくさびと)といえましょう。

ガミラスの「量の戦略」に対して、たった一隻ではあるけれど、「質の戦略」で、知恵と団結で立ち向かった沖田艦長のヤマト。

この知恵と団結に対し、ドメルは、侮りがたいものを感じたことでしょう。

今後、ドメル将軍と沖田艦長の宇宙の両雄の駆け引きは、あの七色星団の戦いまで続いていきます。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿