宇宙戦艦ヤマトの心

地球時代を生きるためのヒントとして、宇宙戦艦ヤマトの心、宇宙の心を綴らせていただきます。

ヤマトの主人公はヤマト

2010-12-26 08:23:06 | 日記
私より、5歳年上の方で、ギリギリ、ヤマト世代の方とヤマト談議になった。 「宇宙戦艦ヤマト」の主人公は誰かという議論になった。 沖田か、古代か。 「ぼくはヤマトだと思います」 こう言うと、その方も「そう思います」と答えてくださった。 主人公はヤマトそのものだ。 機械が主人公足りうるか、とい議論もあるだろう。 その方は、以前から「スタートレック」のファンだという。 「スタートレック」も . . . 本文を読む

森雪の蘇生(第26話)

2010-12-24 20:35:54 | ヤマト名場面集
テレビ版の最終回の第26話では奇跡が起こった。 コスモクリーナーのテスト操作で死んだ森雪の蘇生である。 ヤマトのストーリーは、すべてが奇跡ではあるが、特に森雪の蘇生は、ラストシーンにふさわしいドラマチックな奇跡だ。 なぜこのような奇跡が起こったのか。 医学的には到底説明できるものではないが、太陽の光が蘇生の力になったのではないかと思えるし、直前に沖田艦長が亡くなっていることから、そ . . . 本文を読む

ヤマト関連本2冊購入

2010-12-23 00:13:09 | 日記
昼間、時間ができたので、書店へ。 まず検索コーナーへ。 キーワード「宇宙戦艦ヤマト」で検索。 結構あった! やはり、松本零士のコ―ナ―にたくさんあるみたいだ。 おお、結構ある。コミック、写真集、などなど。 私が買ったのは次の2冊。 「宇宙戦艦ヤマト 愛と勇気の金言集 ヤマトことば」 「発進後30年 宇宙戦艦ヤマトは健在ナリ」 前者は、1部、2部、永遠に、新たなる旅立ち、完結篇 . . . 本文を読む

「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」30年ぶりに我が手に

2010-12-18 09:12:31 | 日記
中学、高校の時代に、何度も何度も聞いた「交響組曲 宇宙戦艦ヤマト」。 私が東京の大学に行っている間に、家族が引っ越し。 その際に、母が捨ててしまった。 その後、CDの時代となり、年も経て、もう忘れてしまっていた。 しかし、実写版を見たとき、あのとき、何度も何度も聞いた 交響組曲の記憶がよみがえってきた。 なんとしても、もう一度聞きたい。 「序曲」「真っ赤なスカーフ」「イスカンダル . . . 本文を読む

ヤマトと現代

2010-12-17 08:52:43 | 日記
ヤマトのストーリーは現代にも一脈通じるものがある。 西暦2199年は地球はガミラスの攻撃により、放射線汚染に悩まされたが、今の時代、人類は、環境問題と核兵器の問題に直面している。 ガミラスという、外の敵ではなく、地球の敵は地球の中にある。 この課題をいかに克服するか。 人類の宿命の転換をいかにして成し遂げるか。 ヤマトや、今の時代状況を見て思うことは、本当の敵は、人間の心の中にいるの . . . 本文を読む

TVシリーズ タイトル一覧

2010-12-17 01:55:09 | 日記
全26話、感動の航海。 第1話 SOS地球!! 甦れ宇宙戦艦ヤマト 第2話 号砲一発!! 宇宙戦艦ヤマト始動!! 第3話 ヤマト発進!! 29万6千光年への挑戦!! 第4話 驚異の世界!! 光を飛び越えたヤマト!! 第5話 浮遊大陸脱出!! 危機を呼ぶ波動砲!! 第6話 氷原に眠る宇宙駆逐艦ゆきかぜ! 第7話 ヤマト沈没!! 運命の要塞攻略戦!! 第8話 決死のヤマト!! 反射衛星砲撃破せよ!! . . . 本文を読む

実写版が火をつけた。

2010-12-14 23:53:05 | 日記
過日、宇宙戦艦ヤマトの実写版「スペースバトルシップ・ヤマト」を見た。 あの、名曲から始まる物語。 少年時代の魂が蘇ってきた。 見終わった後の衝撃に似た感動は言葉では言い表せない。 これから、心の中のヤマトとともに、宇宙戦艦ヤマトの心を胸に、 人生の航海を続けていきたい。 . . . 本文を読む