goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り日記

夏は地元界隈で花火撮影です。

主に香川県内で野鳥撮影を楽しんでいます。
不定期更新、他の写真も出たりします。

ハイイロチュウヒ

2020年12月02日 22時57分06秒 | 野鳥

塒が不明とか、行動パターンが定まらないとか、厳しい状態ですが、
今日も何とか2羽の姿を見ることができました。

通称(五番)




通称(七番)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハイイロチュウヒ | トップ | 花火を見上げる物語 in 兵庫 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ふぁるこん)
2020-12-02 23:09:32
ヤマセミさん、こんばんは。

始まりましたね 2羽ですか(^o^)。

こちらは メスタイプも撮りづらく
あきらめです トホホ・・・
返信する
Unknown (yamasemi_t)
2020-12-03 23:08:36
ふぁるこんさん、こんばんは。

今現在、成鳥雄は2羽見れてます。
他にも2羽ほど出たのですが、直ぐに居なくなりました。
雌も居るのですが、滅多に見れません。

寒くなってきたので、国内で移動があるかもと話してます。
其方にも来てほしいですね。
返信する
Unknown (夢子ちゃん♪)
2020-12-06 16:41:25
やっぱ、ハイチュウは神の鳥やなぁ
めちゃええわ
行きたくてたまらんで
1枚目のバックの黄色は何?

追伸
さすがに昨日(遠征花火撮影)の今日でハイチュウには
行かんかったんやね
お二人とも風邪ひいてないんな?
返信する
Unknown (yamasemi_t)
2020-12-08 23:29:52
夢子さん、こんばんは。

ハイイロチュウヒの飛び物で正面顔は神々しくみえて、ほんとカッコいいです。
個人的に猛禽類の中でも別格です。
1枚目の黄色いの、黄葉した低木です。
よくみる木なのですが、名前は分からないです。

6日は家で死んでました(笑)
幸い風邪はひきませんでしたが、もう若くないです・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事