goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り日記

夏は地元界隈で花火撮影です。

主に香川県内で野鳥撮影を楽しんでいます。
不定期更新、他の写真も出たりします。

農耕地にて

2010年04月25日 23時26分39秒 | 野鳥
早朝よりお山へ行ってきました。

GWにトケン類を撮りたいので、下見を兼ねての探鳥です。
今年もツツドリとセグロカッコウの声を聞くことはできましたが、昨年よくとまっていた
木が無くなってしまっていたので、今年撮れるかは微妙です。


昼前に農耕地に到着。

田圃ではムナグロ、トウネン、タカブシギ、アオアシシギ等が見られ撮影。
頭の赤いムネアカタヒバリも見られましたが距離が遠く、写真にはなりませんでした。

海岸ではチュウシャクシギ、オオソリハシシギ、メダイチドリ、ミユビシギ、
河口ではシマアジが見られました。

アオアシシギ


タカブシギ


ムナグロ


トウネン
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ノビタキ | トップ | 色もの、色々 »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mitsu)
2010-04-26 21:37:16
この前の子と違って、このムナグロさんは換羽が進んでいますね!
僕も夏羽を撮りたいです。
トウネン夏羽もいいです。
シギチの正面顔は迫力がありますね!
返信する
mitsuさんへ (yamasemi_t)
2010-04-27 20:18:05
mitsuさん、こんばんは。

ムナグロも、黒いのを見ると嬉しくなりますね。
今日も近くのフィールド(荒地)で3羽見かけました。

小さいトウネンでも大きく撮れればそれなりに
迫力が出ますね(笑)
知らない人が写真を見れば、スズメ大の鳥とは
分からないかも?
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

野鳥」カテゴリの最新記事