goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥撮り日記

夏は地元界隈で花火撮影です。

主に香川県内で野鳥撮影を楽しんでいます。
不定期更新、他の写真も出たりします。

西大寺 会陽冬花火

2024年02月17日 22時36分49秒 | 花火

2024年2月17日開催、岡山市東区西大寺の花火

2024年、最初の花火撮影です。
岡山の西大寺と言えば、はだか祭りが有名ですが、宝木投下の前に花火が打ち上げられます。
打上げは地元の森上煙火工業所さん、緩急をつけたワイドな打ち上げは流石でした。











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2回 にし阿波の花火

2023年11月12日 17時58分34秒 | 花火

2023年11月11日開催、徳島県西部健康防災公園

2019年の第1回も凄かったですが、4年ぶりの今回はその上を行く素晴らしさで、中四国では
滅多に見ることのできない有名花火師が参加、競技、余興のスターマイン、メッセージ花火
どれも感動の連続でした。

会場内はスタッフや警備、警察官も多く、仮設トイレも驚くほどの数が用意されており、安心して
滞在することができ、運営側の対応は素晴らしかったです。

前回は周辺道路で大渋滞が発生しましたが、今回は会場周辺に駐車場を用意、そこからシャトルバスで
会場入りと、周辺道路の交通規制、立入禁止区域の設定で大きな混雑は無かったようです。
ただ、帰りのシャトルバスの問題があるようで、我々がバスに乗れたのは花火終了から3時間後の23時!
我々の後にも多くの人が並んでおり、最終の人はおそらく11時30分ぐらいだったかと・・・
他方向の駐車場を利用した一緒に撮っていた友人は、既に香川の自宅に到着していました。
次回はバスの配置や増便など、対策を望みたいです。

公式のライブ配信映像 
画像の白い文字 【Live】2023.11.11_にし阿波の花火  をクリックすると大きな画面で見れます。
【Live】2023.11.11_にし阿波の花火

ここからは私の撮った写真と動画









第2回 にし阿波の花火 グランドフィナーレ 「焱神」~ヒノカミ~ 担当:岸火工品製造所  

第2回 にし阿波の花火 地球儀 ~闇夜の扉を切り拓く光、輝く未来を願ううた~  担当:マルゴー

第2回 にし阿波の花火 オープニングスターマイン  担当:信州煙火工業

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第28回 高松秋のまつり レグザム秋花火

2023年10月14日 22時01分04秒 | 花火

2023年10月14日開催、香川県高松市の秋花火

仕事が終わってから、行き当たりばったりで出かけてきました。
場所的に大玉は無く小型煙火が多かったですが、時折小雨が降る悪天候にもかかわらず
綺麗に見ることができました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひるぜん花火大会

2023年09月26日 21時58分55秒 | 花火

2023年9月24日開催、岡山県真庭市の花火大会
打上は森上煙火工業所さん

元々は8月15日開催予定でしたが、悪天候により延期になっていました。
打上数は少ないですが、岡山県北では珍しい尺玉が上がるとのことで
楽しみにして出かけてきました。

現地は涼しく、空気も澄んでいていい花火が見れそう・・・
大玉は数発だろうと思っていましたが、予想以上に打ち上がり、
綺麗な玉も多くて満喫することができました。

大した混雑も無く、地元には2時間ぐらいで帰ってこれたので
できれば来年も出かけようと思ってます。

少し残念なのは、気温のせいか、レンズが結露気味になってしまい
撮れた写真や動画がぼやけてしまったことです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第17回 あやがわサマーフェスティバル

2023年09月17日 22時46分37秒 | 花火

2023年9月17日開催、香川県綾川町の花火大会。

行くのは近いが花火は遠い。
ここは規模の割に渋滞が酷く、車を停めるのにも苦労するので行くか迷いましたが、
少し横着して9.4キロ離れた城山の頂上から撮影しました。
頂上の標高は約460m、打ち上げ場所は約90m、打ち上げられた最大の花火は4号玉で
最高到達点は約120mなので250m程見下ろしになります。









9月2日に撮った瀬戸内海対岸の笠岡の花火。
家から15分ぐらいの場所で撮影。
こちらの撮影距離は約33キロです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 ふるさと室戸まつり

2023年09月17日 22時18分31秒 | 花火

2023年9月16日開催、高知県室戸市の花火大会。
打上げ、岸火工品製造所

行くのは遠いが花火は近い・・・
当日は向い風だったので、頭上から花火のカスが降ってくる程の近さでした。
奈半利もそうでしたが高知の花火大会で大玉が上がると、感覚としてはほぼ真上です。





大玉は左端からの打ち上げ、超広角レンズを使っての撮影なので大きなひずみが出て
いびつな写真になってしまいました。
次に行くときは撮影場所を考慮するか、カメラ2台で撮影したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第64回 須崎まつり 花火大会

2023年08月27日 09時27分50秒 | 花火

2023年8月26日開催、高知県須崎市の花火大会

8月5日に開催予定だったのが、悪天候により26日に延期となっていました。
前半からもの凄いゲリラ豪雨に遭い、打ち上げが中断するハプニングはありましたが
後半は晴れてくれ、何とか最後まで見ることができました。

奈半利でも豪雨に遭ったので、次に行く予定の室戸は晴れてくれるのを祈るばかりです。











第64回 須崎まつり 花火大会(抜粋)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直島の火まつり

2023年08月20日 00時11分48秒 | 花火

2023年8月19日開催、香川県直島町の花火。

約9キロ離れた場所から望遠で撮影。







帰り道、瀬戸大橋に重なった上弦の月

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第58回 奈半利町港まつり 花火大会

2023年08月19日 23時54分19秒 | 花火

2023年8月16日開催、高知県奈半利町の花火大会
担当、岸火工品製造所

花火の中盤、凄いスコールに遭い暫くの間シャッターを押すことができず、
雨が止んだ後もレリーズの不調で、殆どシャッターが押せませんでした。
カメラも設置ミスしてしまい大きく傾いていたので、残った写真も僅かです。
花火自体は凄く良かったので残念です。





一眼で撮った動画は全てボツ、保険で撮ったGoProの動画だけ残りました。

第58回 奈半利町港まつり 花火大会 フィナーレ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第56回「さぬき高松まつり」花火大会

2023年08月14日 10時36分51秒 | 花火

2023年8月13日開催、香川県高松市の花火大会
担当、岸火工品製造所

通常の観覧場所であるサンポート地区が工事中のため、場所を変えて10分間で3000発と
縮小して開催されました。

4分と6分の2部構成でしたが、120mのワイドスターマインやミュージックスターマインなど
いつもには無い内容で楽しめました。
(撮影場所からはミュージックスターマインの音楽は聞こえませんでした)













第56回「さぬき高松まつり」花火大会 1部

第56回「さぬき高松まつり」花火大会 2部

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする