突然 妻の要望で、ウッドデッキを作ることに!
前庭にチョット アクセント?
まぁいいかということで昨日・今日で完成ではありませんが
こんなふうに地を作って
フラッシュをたいて先ほど撮りました。
よくわからないと思いますので、明日またUPします。
リンゴが色づきました
網をかけてないので、ヒヨドリが毎日実リンゴを落としこまっています。
突然 妻の要望で、ウッドデッキを作ることに!
前庭にチョット アクセント?
まぁいいかということで昨日・今日で完成ではありませんが
こんなふうに地を作って
フラッシュをたいて先ほど撮りました。
よくわからないと思いますので、明日またUPします。
リンゴが色づきました
網をかけてないので、ヒヨドリが毎日実リンゴを落としこまっています。
朝8時くらいまでは雨でしたが、それから晴れてきて、
時折雨も降りながら、マアマア晴れましたが、夕方はまた雨でした。
雨が上がったので、庭掃除。それと剪定。その片付け。
一段落してから、今度は鬼が島の掃除
たまには使っていたので、クモの巣の掃除がほとんどでしたが・・・
終わってから、ケーキ作り。シフォンケーキを作りました。
それが終わってから、うどん打ち。
たまにはつくらないと、上達しませんから。
ケーキの出来栄えは50点。うどんは70点。なかなか上達しませんね!
シフォンケーキは半分トナリにあげました。
夕方友が来て、見ただけで まだまだと言われました。
うどんはタマにしてから2~3時間寝かして、伸ばして切って茹でるのですが
タマのあとは写真を撮るのを忘れました。
これがタマにして寝かしている状態
オランダつたがはびこった状態でしたので、少し切って減らしました。
これでスッキリしました。
夕方友が来て、ケーキ食べて、うどん食べて、酒飲んで終わりました。
プルーンが食べごろになってきて、毎日ヒヨドリが遊びに来ます。
うるさいくらいピーピーギャーギャー
全部収穫してもいいのですが、プルーンはわりと日持ちしないので
どうしようか考えています。
昨年はジャムにしたのですが、あまり人気がありません。まだ残っています。
すぐ隣にリンゴが稔っているのですが、これもヒヨドリとカラスが毎日狙って来ています。
毎日実が落ちているので、もういい加減にしてよ!と言いたいです。
人間にとってまだ食べごろでないので、もう少しと思っているのですが・・・
防鳥ネットをかける訳にもいかないし・・・
どなたかプルーンいります?
連日30度を超える気温が続き、外仕事がきついです。
今日も湿度が高く、風がなかったので、ムシムシして汗がジヮー
今日も水道シャワーの厄介に
明日はわが新潟の代表 日本文理の試合。
第一試合、朝8時から10時ころまで。仕事が手に付きません。
勝てばベストエイト。5年前の再演です。今年こそ 優勝!
昨日書きました、ぶどうの巨砲が今朝は全部獲られていました。
せっかくお盆に食べれるかな?と思って、美味しくできていたのになぁー
結局犯人は、夜中に散歩(?)している人のようです。
三晩にわたって採られ、結局ぶどうは終わりました。
世間では、野菜が獲られた、果物が獲られた、コメの入った袋が獲られた
もっとひどい話はいっぱいありますが、まさかじいの所まで来るとは!
田舎にはそんな悪い人はいない!と思って信じていたのですが。
カラスやヒヨドリは全部持っていきませんが、人間はひどいようです。
今週の日曜は 月いちカフェ です。
お盆の17日ですので、日がいいのか、悪いのか?
じいの所は仏壇がないので、13日に実家の墓参りはしますが
あとは暇です。特に予定はありません。
お盆に動くとどこに行っても、混んでいるので、いつもはあまり出歩かないですが。
じいは明日から休みに入りますので、月いちの準備を考えます。
時間のある方は、是非おいでください。お待ちしています!!
いつもながら、今日も暑かった。
ただ今夕方6時を過ぎましたが、まだ暑い。汗がジトッーです。
月曜日は妻の休みの日。帰ってくるといつも何か変わっています。
今日は庭仕事。
ホームセンターに行って花苗を買ってきて、植えたり、模様替えしたり、
所詮女がすることだから、大したことしてませんが!
植物に基本がわかって、育つ場所、時期、安かったんだもの!
考えずに買っているように思われます。
野菜もそうですが、時期外れになると苗は安いですが、うまく育たないし、量も採れません。
花苗も暑さに向かって育つもの、寒さに強いもの。この見極めと
最近は洋種の苗が多いので、強すぎるものが多いです。
この辺をいかにうまく取り入れるかですね!
妻の今日の作業
アプローチというかアクセントを作ったようです。
リンゴがカラスに狙われています。
巨砲も色づいてきました。
プルーンも
収穫が楽しみ! ウッフッフッ