goo blog サービス終了のお知らせ 

彦じいの楽園づくり

第一の人生は、家族のために一生懸命働きました。第二の人生は友達(妻も友達)と楽しみたい

焚き火台を作り 試運転

2020-02-23 08:14:53 | 弥彦椿園

連日 気温が高いので(10度前後)この位だと外仕事をする気が出ます

雪もなく春も早そうですので 庭の手入れが急がされます

4~5年経つのでしょうか お客さん(お友達)から頂いた ミモザ

最初は鉢植えでしたが大きくなったので、地植えにしました

つぼみが大きくなり黄色が目立ってきたので 冬囲いを取りました

人は火を見ると興奮するし、気持ちが暖かくなるし、遊びができるということで

急きょ 焚き火台を作りました

少し暖かったので 試運転

酒を飲みながら 豚汁鍋をつって体を温めながら美味しいものを!

焚き火があると楽しくなります!

 

先日は我が鬼ヶ島で話題になって盛り上がっている 見附のパン屋さんに

予想通り 綺麗な人だったし、パンも美味しかったです

其の店でサンドとモーニングコーヒー(イートインコーナーがありましたので)

そして帰りにパンを購入

 


今年は頑張る(?)

2020-01-29 19:14:42 | 弥彦椿園

新年明けましておめでとうございます

毎年のことですが、ブログ頑張ります

 

昨日は福島県郡山の孫に会いに行ってきました

少し前にTVで郡山は日本一の鯉の町というのをやっていて それを食べに行こう!

ということになり 老人二人行ってきました

郡山の少し手前に、磐梯熱海という温泉があるので、そこには4軒の共同湯があり

お昼少し前でしたので、朝から温泉三昧

源泉は熱いのですが、共同湯のすぐ前に神社がありそこからは霊泉が沸いていてそのお湯(?)を引いていて熱いお湯とぬるいお湯交互に入ると皮膚病に聞くというのです   病気の気はないのですが入ってきました

そして郡山へ GO

郡山には最近できた孫がいました

 

一緒に鯉料理を食べて 楽しい時間を過ごしました

話は変わって、先日鬼ヶ島でコンサート(?)を開催

新潟では有名なピアニスト 青木昌己氏を迎えて

酒を飲みながら♪の話をして時々話の話題に載った音楽を引いてくださるそんな会でした

庭には赤い椿の花が昨年11月から咲いていて、我が家には椿の木が10本ほどあるのですが・・・

残ったリンゴをアップルパイにして楽しんでいます

 

 

 

 


今度こそ  ブログ再開

2019-07-02 09:57:05 | 弥彦椿園

今日は7月2日 今年も半分過ぎました

いろいろあってご無沙汰しましたが ーー彦じいの楽園つくりーーというブログを書いて庭つくりを長年やってきましたが、

楽園つくりが形になってきましたので、今年の春に飲食業の営業許可を取りーーガーデンカフェ鬼ヶ島ーーというカフェにしました

お金を稼ごうとかではなく、私とお客様の安心を求めて

衛生面とか設備の充実を求められるので  来られるお客様が 安心できます

これからは 鬼ヶ島 という名前でブログを書いていきます

今までは 遊び感覚 のようでしたが、これからは楽しめる庭つくり、人の集まるお店つくりを目指しながら・・・

今回は庭の花はあんまりないので  庭のスナップを

 

ガーデンカフェ鬼ヶ島の正面 メインは 石窯ピザと山菜料理

左の奥に立っている小屋が ピザ小屋  中にピザ窯(耐火煉瓦つくり)が入っています

 

 

次回書きますが、このステージを舞台に 近々 コンサートを開きます

暫く更新しなくて いろいろ充電していましたので、書くことはいっぱいあるので

また明日書きます。

これからは真面目に 更新していきますので ぜひお付き合いください!!

 

 

  


月いちカフェ

2017-04-13 19:09:16 | 弥彦椿園

今週の日曜は 月いちカフェ

第三日曜日に設定して 月いちカフェをやり始めて早この4月で丸4年になります。

遊び半分で初めて、今でもそんなものですが 4年も続いたものです。

1月も8月も休まず全部やったのですが、1っ回だけ休みました。

それは娘がここでやりたいと この日は私の誕生日で第三日曜日

偶然ぶつかって≪偶然ではないのでしょうが≫ 日を変更もできず そこは休みました。

会場は我が遊び場 鬼ヶ島

昨年の3周年はイベントをやりましたが 今年は休んで来年の5周年はまた記念イベントやりたいな!

それで4月16日は 月いちカフェ

今月からは山菜料理がメインになります。

 

今日までは11度くらいの葉が続いて寒かったですが、明日からは17・8度になりそう

だから今回からは 自慢の外テーブルが使えそうです。

外テーブルが自慢でなく、庭のいい雰囲気がです

気温が高いと、爽やかな外の空気に いい時間を味わってもらえそうです。

 

 


今月の山の会

2016-06-22 21:17:32 | 弥彦椿園

今月の山から毎月第四土曜日に変更

日曜は何かと行事が重なる という理由で土曜日にしました。

 

今月の山は 三国山(1636M) 標準コースタイムは1時間40分

2時間を目標に頑張ってきます。

三条から2時間くらいで登山口につきますから、割と簡単です。

ただ週末は天気が悪そうだから、それが心配!

そういう時は温泉に入って、観光になるのでしょうか?

ギリギリまで様子を見て考えますか。

 

参加の希望があれば連絡ください!

 

今日は板金屋さんのバイト

 

明日は孫が九州に帰ります。 

10日ほどいましたが、娘と孫と兄夫婦を送って 新潟空港へ送ってきます。

娘の住んでいる九州の自宅がぜひ見たいのと・ついでに旅行と 行くそうです。

年を取ると出かけにくいと思うので 行ってらっしゃいです!!