goo blog サービス終了のお知らせ 

彦じいの楽園づくり

第一の人生は、家族のために一生懸命働きました。第二の人生は友達(妻も友達)と楽しみたい

福島県南会津の温泉巡り

2017-09-05 10:05:15 | 趣味

ここ 4日ほど 秋晴れのすごくいい天気が続きます。

こんな日は出かけなくっちゃ と 朝6時半出発

銀山湖畔を延々と走って尾瀬の入り口 女池へ 

持って行ったおにぎりを食べようかと思ったが、休憩場所はなし 営業モードになったみたい

もう少し走って桧枝岐へ 500円の外湯はあるのですがやめて

道の駅があるので ここなら!

残念ながらめでたい桧枝岐村100年祭 があって 貸し切り状態でここも断念

それで 少し走って 木賊温泉へ

腹ごしらえして、天然混浴露天風呂に入る 昔のまんま

先客男性3名でした 温泉話をして 早々に退散

 

その温泉のはずれにもう一つの安い風呂 広瀬の湯

木賊温泉の二つの外湯をクリアーして 峠を越えて次の目的地 湯の花温泉へ

ここは共同浴場が4か所もあります  ここを訪れるのは20年振り以上かな!

お湯もよく、湯量もあるのに、宣伝しなくて ひなびた感じの いい所です。

先客があれば湯加減はいいのですが、無いと熱いです

4か所は入れなくて 今回は2か所だけ 

湯船が一個のところが2か所あります。早い話 混浴!!女がいるわけがない

下は2か所目の 石湯

温泉巡りの最後に コーヒーが飲みたくなって ここも湯の花温泉の中にあるのですが

ベルガーデン というところに!

ガーデンがつくから庭がいいだろう と思って行きました。

思っていた以上に庭もよく、店主さん夫妻の人柄もよく 

色々話をして 1時間くらい遊んできました。

お店を始めて2年半くらい お店も新しく 庭も素晴らしく 人生を楽しんでいられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


秘湯の旅

2017-07-18 08:39:37 | 趣味

月いちカフェをすると 準備の2日間と当日 3日間くらいは忙しいです。

お客さんから今日も美味しいね! と言ってもらえると うれしいですね。

 

昨日は 月いちカフェの洗い物等片付けてから 温泉ドライブ

秘湯巡り・秘湯探し の旅

今回目指したのは5年ほど前ネットの投稿で探し当て、電話をしたら 開放していなく閉鎖中とのこと

昨年だったか思い出して電話をしたら そのうちやります みたいな話?

無駄足でもいいや! 行ってみました。

兎に角3時間くらいはかかりますので 少し考えましたが・・・

最後は舗装でしたが、狭い道を山に向かってだいぶ登ります。

手前の三叉路にはオープン中と小さな看板があり 一安心!

現場に着いたら 天空の楽園

湯船は1個ですが 手入れがしてあるから露天風呂も綺麗だしお湯も綺麗 料金は協力金

管理人としばらく話をして、帰りに湯花を3本買ってきました。

9月までははいれるとのこと 

坂道を登ってのどんづまりです。

思いがけなく儲かった 今回の旅でした。

 

 

 


アサギマダラを見に!

2016-09-12 19:20:30 | 趣味

忙しいのか、文才がないのか 更新が遅れています。

水曜・金曜は板金屋の バイト!

土曜は母屋の塗装は終わったのですが、となりの小屋の屋根の塗装

母屋に隣接しているので 色を同じくしたほうが カッコイイ

屋根は終わりましたが 続いて外壁を!

 

昨日は アサギマダラを見に信濃大町市に

飛んでいるチョウを写真に撮るのは ムズカシイ

アサギマダラはフジバカマの咲いている花に 50頭以上飛んでいました。

大型のチョウで北から沖縄・台湾まで移動するそうです。

栄養補給と休養のため 毎年移動するルートが決まっています。

ただしルートはいっぱいあります。

JR大糸線と並行して走ったので、ちょうどトンネルから出てくる一両編成に会いました。

帰りは長野方面に回って、お昼にそばを食べて

土・日だけ営業する 峠のソバ屋

長野のソバは美味しいのにあたったことはなかったですが、ここは美味しかったです。

最後は日帰り温泉

この漢字はなかなか読めません。

28年ぶりに行きました。平成元年にオープンしたそうです。

昔とおんなじで少しぬるめのいい湯でした。

まぐせ温泉 と読みます。 約500キロの旅


ピザ窯を作りませんか?

2015-11-25 19:33:06 | 趣味

最後まで行けるかどうか 疑問がいっぱいありますが、

今はピザ窯造りの 夢を追っています。

最近はピザを食べにあちこち行きまして、ピザの美味しさと、楽しさが見えてきました。

電気式のピザ窯もあり、それを手に入れれば済むことも考えましたが、

本流は薪を使って焼く と思っていまして レンガを使って作るやつ!

作業は着手しましたが、出来上がる予定は雪も降るでしょうから 来春。

手作りのピザ窯 追いかけます。

 

今日は寒かったですね。

寒い日・雨の日・雪の日は作業が出来ないので ボチボチ行くしかありません。

ピザ窯造りに興味ある人は連絡ください。参加してください。

美味しいピザが食べれるといいですねⅠ

 

ヤギリンの運動場を削らせてもらって、作ろうかと!

 


リフォーム終わりました

2015-09-25 20:30:57 | 趣味

今日も朝からリフォーム

下準備に時間がかかり、塗り始めたのは、昼過ぎから

物を片付けたり、テープを張ったり、新聞を敷いたり,冷蔵庫を移動したり

食器棚は移動しておきました。

こんな状況から始まりました。

塗料が無くなり買いに行ってきました。塗料代は追加を含め6000円

なんとか夕方には終わりました。 

 

塗料はライトグレーを使ったので コンクリート打ちっぱなしのような仕上げ。

 

明後日の日曜の朝 別府にいる娘の所に出かけます。

約10日間の予定 温泉巡りをしたり、山登りをしたり・・・

娘の家をベースにあちこち行ってきます。

車で行くのは一年おきに3回目 

1200キロありますので、かかる時間は15時間ほど

ゆっくりと楽しみながら行ってきます。

しばらくブログは休まず、スマホから?