早いもので今日で7月も終わります。
梅雨があけたわけではありませんが、雨の降るのが減ったので
草との戦いです。
除草剤を使えない時、小雨の中とか、草がぬれているとき
刈り払い機でとりあえず刈っておきました。
今朝は雨が降りましたが、やんで雨が降らなそうだったので
駆け足で除草剤をまきました。
まだ終わりません。
30キロ近い液剤の入った動噴を担ぐので、汗びっしょりになります。
それを今日は15回くらい繰り返します。
おかげでいい運動になります。
山に登るとき、日帰りだったら10㌔くらい、
山菜天ぷらの時はいろいろ合わせて15~18㌔くらい
テント泊一泊だと25㌔くらいは
テント泊しているような気分で、連日仕事をしています。
近いうちに高い山に登る希望をもって
このくらいの体力があれば、迷惑かけないでついていけるかな?
とか、槍・穂高にまた挑戦できるかなとか。すぐ山に置き換えます。
リンゴが大きくなりました。少し色づき始めました。

ルリヤナギと外の洗い場

サルナシの実です

ブラックベリーがやっと色づきました。日が照れば甘くなります。(ボケました)
梅雨があけたわけではありませんが、雨の降るのが減ったので
草との戦いです。
除草剤を使えない時、小雨の中とか、草がぬれているとき
刈り払い機でとりあえず刈っておきました。
今朝は雨が降りましたが、やんで雨が降らなそうだったので
駆け足で除草剤をまきました。
まだ終わりません。
30キロ近い液剤の入った動噴を担ぐので、汗びっしょりになります。
それを今日は15回くらい繰り返します。
おかげでいい運動になります。
山に登るとき、日帰りだったら10㌔くらい、
山菜天ぷらの時はいろいろ合わせて15~18㌔くらい
テント泊一泊だと25㌔くらいは
テント泊しているような気分で、連日仕事をしています。
近いうちに高い山に登る希望をもって
このくらいの体力があれば、迷惑かけないでついていけるかな?
とか、槍・穂高にまた挑戦できるかなとか。すぐ山に置き換えます。
リンゴが大きくなりました。少し色づき始めました。

ルリヤナギと外の洗い場

サルナシの実です

ブラックベリーがやっと色づきました。日が照れば甘くなります。(ボケました)
