goo blog サービス終了のお知らせ 

彦じいの楽園づくり

第一の人生は、家族のために一生懸命働きました。第二の人生は友達(妻も友達)と楽しみたい

雨が降らないと仕事いっぱい

2013-07-31 20:16:08 | 弥彦椿園
早いもので今日で7月も終わります。
梅雨があけたわけではありませんが、雨の降るのが減ったので
草との戦いです。
除草剤を使えない時、小雨の中とか、草がぬれているとき
刈り払い機でとりあえず刈っておきました。
今朝は雨が降りましたが、やんで雨が降らなそうだったので
駆け足で除草剤をまきました。
まだ終わりません。

30キロ近い液剤の入った動噴を担ぐので、汗びっしょりになります。
それを今日は15回くらい繰り返します。
おかげでいい運動になります。

山に登るとき、日帰りだったら10㌔くらい、
山菜天ぷらの時はいろいろ合わせて15~18㌔くらい
テント泊一泊だと25㌔くらいは
テント泊しているような気分で、連日仕事をしています。
近いうちに高い山に登る希望をもって
このくらいの体力があれば、迷惑かけないでついていけるかな?
とか、槍・穂高にまた挑戦できるかなとか。すぐ山に置き換えます。

リンゴが大きくなりました。少し色づき始めました。



ルリヤナギと外の洗い場



サルナシの実です



ブラックベリーがやっと色づきました。日が照れば甘くなります。(ボケました)


記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-07-19 20:20:58 | 弥彦椿園
昨日までの雨模様が、やっと曇りから晴れ模様になりました。
来る日曜の 月いちカフェ は天気では恵まれそうです。
今まで雨ばかりで地面がぬれていたのですが、
当日は地面は乾いて、いい状態になりそうです。
毎回、どういうふうに始まって、終わるか、楽しみですが
ハプニングもあり、期待もいっぱいです。
月いっぺん、知り合いに会えるのが嬉しいです。

時間が長いので、あまり酒を飲まないよう気を付けます。
それと疲れたと言わないよう、娘に言われました。
先回のブログにためごとを書いたらくぎを刺されました。
飲むために(?)やっているのに、ついつい飲んでしまいます。

明日起きたら、環境作りと、料理作り、楽しんで準備します。
天気もよさそうですので、期待できます。
きてくださったひとが、来てよかった。と思えるように!

自宅では花が咲いていませんので、弥彦から花をもってきました。
切り花ですが、妻は飾るのが好きで、綺麗にアレンジします。
これも期待してください。

一週間ほど前ですが、真竹のタケノコが今盛りだよ。
と聞いて採りに行ったのですが、遅かったようです。
いいものでないのを少しとってきました。
モウソウダケは5月の連休明け頃ですが、
真竹のタケノコは7月10日ごろがいいようです。
と、山菜ノートに書いておこう。

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-07-13 22:13:36 | 弥彦椿園
雨が降るので、ラクラク休めます。
弥彦の農場管理には助かっています。
今日雨が降らなければ、予定は2つ3つあったのですが
降ったので細かいことをいろいろやっていました。

一週間後には 月いちカフェ がありますので
鬼が島の掃除・後片付け、改造を少ししました。
だんだん道具とか食器が増えて収納が厳しいです。
少しづつ進化しています。
昼飯時はソバを作って食べました。

先日知り合いにシジュウカラが巣箱に入って
ヒナがかえった話をしたら、巣箱がほしいというので
あげるつもりで3個作りました。
巣箱には小鳥の出入り用に、穴をあけますが
28ミリの穴をあけます。
それより大きいとスズメが入りますので
穴のサイズはきちんとします。
かたちは標準的な簡単なものにしました。
明日にでも届けます。

作業しながらラジオを聴いていたら、ぼやき川柳に
知り合いのはなさんの句が採用されました。
結構競争率が高いようです。
たぶん10倍以上の競争率のようです。
じいが一番気に入ったのが 考えは浅いが眠りの深い嫁

さすがNHKさん

2013-07-04 20:28:29 | 弥彦椿園
昨日のTVの関係で今日は10人ほどいらしゃいました。
山アジサイの花は終わったようなものでしたが、
それでも皆さん感激して帰られました。
カメラを見ってこられた人が多かったですが
カメラを通してみると、あらばっかりで撮る気がしない。
でも花は綺麗、スバラシイ、もっと早く来たかった
反応はいろいろですが、山アジサイの良さは分かってもらいました。
苦情を言う人もなく、いい一日でした。

雨が降ったり、曇りの日は気分がいいです。
今日は晴れましたが、明日は雨が降りそう。
しばらく曇り模様の天気お願いします。と天にお願いします。


アジサイの花

2013-07-02 20:46:52 | 弥彦椿園
今日も暑かった。
弥彦では必死に水やりです。今日は頭がくらくらしました。
健康に気を付けて、倒れないよう、頑張ります。

雨がなく、気温も高く、日差しも強いので
山アジサイは終わりそうです。
それで最後になるかなと思い、写真を撮ってきました。

咲き始め白い花だったのが、今は真っ赤になりました(品種名 くれない)



山アジサイの花の咲くのが遅い品種 (品種名 富士の滝)



じいが作る甘茶のもと (品種名 八重甘茶)



あとのはなはもうだいぶフケてきました。

山アジサイではないですが、アナベルが綺麗に満開です。