春も盛りになると、なかなか忙しいです。
金曜は夕方から、鬼が島で8人の宴会。新潟から来られた人も
いられたので3人泊まって行きました。
この日は寒かったので、鋳物ストーブを焚いて、雰囲気も良かったです。
山菜料理やアウトドア的料理それとおいしいお酒で
話も弾み、閉宴は12時でした。
昨日はミステリーツアーとでも言いましょうか>
地元の山なのですが(ほんの里山)そこにじいの先祖が夢を見たそうです。
明治の中ごろの話。山の中に田圃を作ろうと、堤を作ろうとしたり
沢の水をひっぱてきて田圃を作ろうと、山の中に隧道を掘りました。
約30メーターこれは残念ながらつながらなかったようです・
こっちとあっちで掘り始めましたが、何せ昔の話
機械とかまともな道具のない時代の話ですから、
距離は良かったのですが、うまくいかなかったようです。
このすべてを一人でやったのですから、男のロマンはすごいです。
その夢を仲間4人で確認してきました。
もちろんこれで終わりでなく、今回は見てきただけですが
今度は、その夢をもう少し進めてやろうということになりました。
今日は上越に行き、山の中のある、新潟県一・二と言われる
幹回り6メーターの桜を見てきました。
花も丁度良く咲いていてなかなか見事でした。
金曜は夕方から、鬼が島で8人の宴会。新潟から来られた人も
いられたので3人泊まって行きました。
この日は寒かったので、鋳物ストーブを焚いて、雰囲気も良かったです。
山菜料理やアウトドア的料理それとおいしいお酒で
話も弾み、閉宴は12時でした。
昨日はミステリーツアーとでも言いましょうか>
地元の山なのですが(ほんの里山)そこにじいの先祖が夢を見たそうです。
明治の中ごろの話。山の中に田圃を作ろうと、堤を作ろうとしたり
沢の水をひっぱてきて田圃を作ろうと、山の中に隧道を掘りました。
約30メーターこれは残念ながらつながらなかったようです・
こっちとあっちで掘り始めましたが、何せ昔の話
機械とかまともな道具のない時代の話ですから、
距離は良かったのですが、うまくいかなかったようです。
このすべてを一人でやったのですから、男のロマンはすごいです。
その夢を仲間4人で確認してきました。
もちろんこれで終わりでなく、今回は見てきただけですが
今度は、その夢をもう少し進めてやろうということになりました。
今日は上越に行き、山の中のある、新潟県一・二と言われる
幹回り6メーターの桜を見てきました。
花も丁度良く咲いていてなかなか見事でした。