goo blog サービス終了のお知らせ 

彦じいの楽園づくり

第一の人生は、家族のために一生懸命働きました。第二の人生は友達(妻も友達)と楽しみたい

記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-04-29 18:42:32 | 弥彦椿園
昨日の里山歩きの追加ですが、
菩提寺山・高立山は地元の皆さんが手入れ・管理して
いてくださるからでしょうがとってもいい山でした。
頂上からは越後平野・新潟方面・五泉・安田・津川方面と
全部見えて展望も良かったです。
山菜はあまりなかったので、チゴユリを少しとって頂上の小屋で
茹でてみんなで食べました。みな初めて食べたようです。
感想としては、まぁおいしいという結論でした。

今日は大半ガーデニングでした。
買い物も少し出かけましたが、天気も良かったので
庭にテーブルを出して、ビール飲みながら、昼飯食べて
作業していました。
クリスマスローズの花もついていますが、新芽がどんどん伸びて
ボリゥームがすごいです。
散歩の人が、クリスマスローズの鉢物は見ますが、
地に植えていいのですか?どこでも育つのでしょうか?
立ち止まって聞いていきます。
今年は株の3割くらい花が咲きましたが、来年は全部咲きます。
そうするとすごいです。

花が好きさん遅くなりました

2013-04-25 22:09:40 | 弥彦椿園
今日はいい天気でしたね!
花が好きさん、いつも覗いてくださりありがとうございます。
遅くなりました。突然友が来て宴会になり今終わりました。
3時間くらいはあっという間で、楽しかったです。
山菜のテンプラ揚げたり、茹でたりしました。
鬼が島でやりました。簡単で作りたてを食べたのでおいしかったです。
そんなんでブログを書くのが遅くなりました。
酒を飲んだのでもう限界!










花が好きさん遅くなりました

2013-04-25 22:09:40 | 弥彦椿園
今日はいい天気でしたね!
花が好きさん、いつも覗いてくださりありがとうございます。
遅くなりました。突然友が来て宴会になり今終わりました。
3時間くらいはあっという間で、楽しかったです。
山菜のテンプラ揚げたり、茹でたりしました。
鬼が島でやりました。簡単で作りたてを食べたのでおいしかったです。
そんなんでブログを書くのが遅くなりました。
酒を飲んだのでもう限界!










記事のタイトルを入力してください(必須)

2013-04-19 20:39:30 | 弥彦椿園
今日は寒かったですね。明日も明後日も!
明後日の 月いちカフェ が少し心配です。
何が心配化というと、うどんが美味しくできるかと、山菜の材料がそろうかと
鴨汁を作ろうと思うので、やることがいっぱいあって、段取りです。
雨とか寒いとまた別の心配がありますし。
ポカポカ陽気の中でやれれば一番いいのですが。

うどん作りがメインですが、やはり時期のもの山菜料理がそろわないと寂しいです。
明日の朝採りに行き、そのあと場所を変えて別の所に別のものを取りに行きます。
2か所行けば何とか揃うと思います。
期待してきてください。

寒かったので、ジューンベリーの花が満開になりません。
そんなんで、写真はもう少し後。
じいのとこのジューンベリーは約30年たち、立派になりました。









今日は来園者多かった

2013-04-15 20:02:59 | 弥彦椿園
天気も気温も戻り人が動いたのでしょう、そして桜が咲き始めたから
椿園も8組20人ほど来られました。
と言っても、カタクリは今朝の大雨で花が傷み、花も少なくなりました。
ただ株はびっしりありますから、皆さん納得して帰られます。
これからは、椿と・西洋シャクナゲです。

一昨日の話ですが、先祖のロマンを見に行ったとき、コゴミがいっぱいあり
それもいいものが。それで早速宴会しました。
茹でてひたし、生の天ぷら、胡麻和えはやめました。
コゴミだけで酒が飲めます。
買い物袋いっぱいありましたので、皆さん分けました。
それでよく日の、桜見学の時は、少し山手に行ったのでこれはフキノトウ
あるだけ取ってきて、茹でて刻んで冷凍。もちろん天ぷらとか浸しも食べましたが。
刻んで冷凍しておいて、逐次、蕗味噌ですね。

山に行った時も、それなりの時も、食べれるものはいただいてきます。
で枯れるときは、買い物袋が必需品です。



リンゴの実がいっぱいなるように枝を引っ張っています



その下に植えたクリスマスローズ